日本硬式空手道国際選手権平塚大会で優秀な成績を収めた拳友会の選手たちが平塚市長を表敬訪問

令和7年1月7日

平塚市教育委員会
担当 スポーツ課 スポーツ担当 山田
電話 0463-31-3060
 

日本硬式空手道国際選手権平塚大会で優秀な成績を収めた
拳友会の選手たちが平塚市長を表敬訪問

 
 第38回日本硬式空手道国際選手権平塚大会で優秀な成績を収めた拳友会に所属する選手たちが落合克宏平塚市長を表敬訪問します。
 

表敬訪問

日時

 令和7年1月14日(火曜日)午後4時30分

場所

 平塚市役所 本館4階 410会議室

出席者

 小林 瑠風(こばやし るか)   松延小4年生
 関矢 陽莉(せきや ひまり)   松延小4年生
 髙橋 珠世(たかはし じゅぜ)  土沢中2年生
 拳友会 古賀徹也会長、選手家族
 平塚市 落合克宏市長、平塚市教育委員会 吉野雅裕教育長 ほか
 

第38回日本硬式空手道国際選手権平塚大会

主催

 日本硬式空手道拳友会

期日

 令和6年9月8日

会場

 トッケイセキュリティ平塚総合体育館

結果

 小林瑠風  組手、男子小学4年の部    準優勝
 関矢陽莉  組手、女子小学3・4年生の部    準優勝
 髙橋珠世  組手、女子中学生の部     第3位

備考

 オープン大会で福島県から三重県まで計7都県の団体が参加。上位入賞者には今年8月に開催される(一社)全日本硬式空手道連盟主催の第39回全日本硬式空手道選手権大会への出場権を獲得する可能性がある。
 

日本硬式空手道拳友会(平塚市東真土2-5-3)

 市内に四つの道場があり、幼児から高齢者まで約100人が所属するボランティア運営の団体。1978年に設立された空手道場で、防具を付けて実際に相手と戦う「組手」と、相手と戦うことを仮想した「型」の稽古に日々励んでいる。