世界中の困っている人たちへ進和学園・しんわ本人自治会連合会から寄付

令和7年1月14日

平塚市
担当 福祉総務課 柳川
電話 0463-21-9862
 

世界中の困っている人たちへ 
進和学園・しんわ本人自治会連合会から寄付

 
 進和学園のしんわ本人自治会連合会から、平塚市をはじめ、各団体に寄付金が寄せられます。今回は、学園関係者やボランティア、支援者らに募金を呼びかけ、総額48万円を超す寄付金が集められました。
 大勢の人たちに支えられながら生活している知的障がい者たちの「困っている人たちの役に立ちたい」という真心が世界中に届けられます。この寄付金のうち平塚市への寄付金は、福祉や文化、みどりの普及などに役立てられます。
 

寄付者

 社会福祉法人進和学園 しんわ本人自治会連合会
 (岩本朋美会長 平塚市万田2-12-22)
 

寄付金額

 48万1321円(うち、平塚市に18万円)
 

寄付先

 社会福祉基金、文化振興基金、環境みどり基金(各6万円)
 

贈呈式

日時

 令和7年1月20日(月曜日)午後3時

場所

 平塚市役所 本館4階 410会議室

出席者

 しんわ本人自治会連合会 岩本朋美会長(しんわルネッサンス会長) ほか
 社会福祉法人進和学園  出縄守英理事長 ほか
 平塚市 落合克宏市長 ほか

その他

 贈呈式では、平塚市以外の5団体への寄付も同時に行います。
 

社会福祉法人進和学園(平塚市万田2-12-22、出縄守英理事長)

 昭和33年に創設され、知的障害のある方々が利用する福祉施設
 

しんわ本人自治会連合会

 同学園の利用者本人で組織する団体。大勢の人たちに支えられて生活している利用者が、そのお礼として何かできることはないかと話し合い、「世界の困っている人に少しでも役立ちたい」という思いから、昭和58年から毎年、募金を集めて世界中の各団体に届けています。この寄付は発展途上国の学校建設や、アジア地域の障がい者支援といった、さまざまな社会貢献活動に利用され30年以上続いています。

問い合わせ先

 社会福祉法人進和学園 しんわ本人自治会連合会事務局
 電話0463-32-5325