平塚市景観計画を改定

令和7年1月17日

平塚市
担当 まちづくり政策課 都市景観担当 瀬川
電話 0463-21-8781
 

平塚市景観計画を改定

 
 平塚市では、景観法に基づき平成20年に平塚市景観計画を策定しています。このたび、良好な景観の形成に重要となる公共施設を「景観重要公共施設」に位置付けるため、平塚市景観計画を改定しました。
 

改定時期

 令和7年1月
 

主な改定内容

 景観法では、良好な景観の形成に重要となる公共施設を「景観重要公共施設」として、施設の整備に関する事項と占用等の許可の基準を景観計画に定める制度が設けられています。県道608号(平塚停車場袖ケ浜)や市道東海道本通り線、市道見附町7号線では、無電柱化や道路の美装化等の景観整備が行われており、今後もこれら良好な景観の維持、保全および形成を図ることを目的に景観重要公共施設を位置付けるため、平塚市景観計画を改定しました。
 

閲覧方法

 令和7年1月17日(金曜日)から市ウェブサイトから閲覧できます。また、市役所本館(6階 まちづくり政策課、5階 市政情報コーナー)、各公民館、各図書館、駅前市民窓口センターおよび市民活動センターでも閲覧できます。