社会教育課・博物館・美術館刊行物の一部割引販売を開始

令和7年2月26日

平塚市
担当 社会教育課 文化財保護担当 中嶋
   博物館   学芸担当    川端
         市史編さん担当 近藤
   美術館   管理担当    高倉
電話 0463-35-8124(社会教育課)
   0463-33-5111(博物館)
   0463-35-2111(美術館)
 

社会教育課・博物館・美術館刊行物の一部割引販売を開始

 
 社会教育課・博物館・美術館の刊行物のうち、刊行から10年を経過した一部の刊行物を、割引販売価格で販売します。令和7年4月1日から開始します。
 

社会教育課刊行物の割引後の販売価格

  • 平塚市文化財調査報告書(501円から3,000円)1冊  500円
  • 平塚の仏像、旧横浜ゴム平塚製造所記念館報告書等 (3,001円以上)1冊1,000円
 刊行時の販売価格が500円以下の刊行物は、割引しません。

 社会教育課刊行物 割引後の販売価格(PDF:258KB)
 

博物館刊行物の割引後の販売価格

特別展図録や平塚市史などの刊行物
  • 特別展図録等 (101円から500円)1冊100円
  • 特別展図録等 (501円から1,000円)1冊200円
  • 特別展図録等 (1,001円以上)1冊300円
  • 平塚市史       (3,500円から7,000円)1冊1,000円
  • 民俗調査報告書(1,300円から1,400円)1冊300円
  • 新聞記事目録 (1,000円から1,500円)1冊300円
 刊行時の販売価格が100円以下の刊行物は、割引しません。
 ( )内の金額は、刊行時の販売価格です。

 特別展図録等 割引後の販売価格(PDF:11KB) 
 平塚市史・民俗調査報告書・新聞記事目録 割引後の販売価格(PDF:190KB)
                                   

美術館刊行物の割引後の販売価格

 展覧会図録などの刊行物 販売価格の2分の1
 100円未満に端数があるときは切捨てます。

 美術館刊行物 割引後の販売価格(PDF:170KB)
 

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く