第73回関東東海花の展覧会「花苗の部」で農林水産省農産局長賞を受賞

令和7年7月2日

平塚市
担当 農水産課 農業振興担当 嶋崎
電話 0463-35-8103
 

第73回関東東海花の展覧会「花苗の部」で農林水産省農産局長賞を受賞

 
 第73回関東東海花の展覧会「花苗の部」で、第2席にあたる農林水産省農産局長賞を受賞した髙橋謙一郎(たかはし けんいちろう)氏と平塚市園芸協会花き部会長である松木寿永(まつき ひさなが)氏が、受賞報告のため平塚市長を表敬訪問します。
 

表敬訪問

日時

 令和7年7月8日(火曜日)午後1時30分から

場所

 平塚市役所 本館4階 第1応接室 

出席者

 髙橋 謙一郎 氏
 松木 寿永 氏(平塚市園芸協会花き部会長)
 平塚市 落合 克宏 市長ほか
 

第73回関東東海花の展覧会

 この展覧会は、花に対する理解を深め、一層の花の消費拡大を図ることを目的として、関東東海地域の1都11県と花き関係6団体が主催する、日本で最大規模の花の展覧会です。

主催

 群馬県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、茨城県、神奈川県、岐阜県、三重県、山梨県、一般社団法人日本花き生産協会、一般社団法人日本花き卸売市場協会、一般社団法人JFTD、一般社団法人日本種苗協会、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会、一般財団法人日本花普及センター

後援

 農林水産省、株式会社サンシャインシティ

時期

 令和7年1月31日~2月2日
 

髙橋謙一郎氏受賞理由

パンジー「よく咲くスミレ」ミックス(写真)
花数が多く、株がよく締まり、花の高さや株張りなどのそろいに優れていた。品種本来の特性が十分発揮されており、開花連続性があり、花が大きく見応えがあった。
 

髙橋謙一郎氏プロフィル

 寺田縄在住。農業アカデミー卒業後、神奈川県内の鉢物・苗物生産者3カ所で計3年半の研修、その後市内で就農し花き栽培を始める。限られた敷地面積の中で高品質・高単価な品物を栽培するためにかん水・肥培管理に気を配っており、現在ではパンジー30,000ポット、ビオラ40,000ポット、ペチュニア15,000ポットを中心とした花壇苗を年間で約20万ポット栽培している。

受賞作品パンジーの写真