第28回湘南ひらつか囲碁まつり1000面打ち大会・懇親会の参加者募集

令和7年8月8日

平塚市
担当 文化・交流課 文化振興担当 荒原
電話 0463-32-2235
 

第28回湘南ひらつか囲碁まつり 1000面打ち大会・懇親会の参加者募集

 
 第28回湘南ひらつか囲碁まつりのメインである「1000面打ち大会」およびまつり終了後に開催する「懇親会」の参加者を募集します。
 

湘南ひらつか囲碁まつり

主催

 平塚市、公益財団法人平塚市まちづくり財団、湘南ひらつか囲碁まつり実行委員会

後援

 公益財団法人日本棋院、木谷門下会

開催日時

 令和7年10月12日(日曜日)午前11時30分~午後4時(雨天決行)
 

1000面打ち大会

時間

 対局1回目 午後0時50分~2時15分
 対局2回目 午後2時35分~4時

会場

 紅谷パールロード商店街(平塚市紅谷町)周辺

参加棋士(令和7年8月5日現在)

 二十四世本因坊秀芳(石田芳夫九段)、大竹英雄名誉碁聖、小林覚九段、武宮正樹九段、張栩九段、高尾紳路九段、上野梨紗女流棋聖ら計78人

対象

 19路盤または13路盤で囲碁を打てる方

参加費

 対局チケット(全席指定)1,000円

定員

 1,000名(各回500名)(先着)
 残席があった場合のみ当日券(2,000円)を会場で販売します。
 子ども招待枠 高校生(18歳)以下の方を対局2回目に無料招待します。
 定員100名(抽選)
 

懇親会(プロ棋士と囲碁ファンの交流など)

時間

 午後5時~6時30分

会場

 平塚プレジール(八重咲町3-8)5階 大広間

会費

 6,000円(立食形式)

定員

 50名(先着)
 

1000面打ち大会・懇親会 応募方法

申し込み・購入

  1. 平塚市まちづくり財団ウェブフォーム
  2. 全国のファミリーマート店内マルチコピー機
  3. 平塚市まちづくり財団文化事業課窓口
  4. CNプレイガイド電話受付
 対局棋士は選べません。
 チケット代の払い戻しはできません。(中止の場合を除く)
 購入方法1、3は座席の選択ができます。
 

募集開始

 令和7年8月19日(火曜日)午前10時から

締め切り

 令和7年10月9日(木曜日)午後5時まで(売り切れ次第終了)
 
 子ども招待枠へお申し込みの方、1000面打ち大会で手話通訳・要約筆記を希望される方は9月20日(土曜日)までに平塚市まちづくり財団ウェブからお申し込みください。
 

囲碁まつり関連イベント

紅谷町まちかど広場実施イベント

(1)囲碁漫画「伍と碁」トークコーナー(午後1時から1時30分)
 出演者 寺山怜六段、吉原由香里六段
(2)木谷門下レジェンドによる座談会(午後1時35分から2時15分)
 出演者 二十四世本因坊秀芳、大竹英雄名誉碁聖、小林覚九段、武宮正樹九段、小林泉美七段(司会)
(3)トッププロ棋士の囲碁講座(午後2時25分から2時55分)
 出演者 高尾紳路九段、上野梨紗女流棋聖
(4)紙芝居「囲碁棋士 木谷實」及び張栩&小林泉美ファミリー 木谷四代トークコーナー(午後3時~3時55分)
 出演者 張栩九段、小林泉美七段、張心澄二段、張心治初段
 

その他関連イベント

石倉昇九段の囲碁入門教室(午後1時から2時15分)
囲碁初心者個別指導コーナー(午後1時から4時)
詰碁ウォーキング(午前11時30分から午後1時)
囲碁グッズ販売(午前11時30分から午後4時)
囲碁ボール体験(午前11時30分から午後4時)
囲碁自由対局広場(午後2時30分から4時)
湘南ひらつか名産品販売(午前11時30分から午後4時)
同時開催イベント「誰でも囲碁 in 平塚」(ふれあいコンサート、手話講演、重度障がい者のオンライン対局、誰でも囲碁入門講座等)
 
 関連イベントの詳細は決まり次第、随時公益財団法人平塚市まちづくり財団ホームページ(外部ページ・新しいウィンドウで開く)で掲載します。

 
湘南ひらつか囲碁まつりチラシ(PDF形式:2,762KB)
 

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します