ひらつか消防・防災フェア2025を開催
令和7年9月29日
平塚市
担当 災害対策課 訓練担当 西村
消防署本署 管理担当 後藤
電話 0463-21-9734
市民の防火・防災啓発を図り、消防・防災行政への一層の理解と関心を高めることを目的として、「ひらつか消防・防災フェア2025」を開催します。
今年度は「消防・防災を身近に感じ、楽しく体験しよう」をコンセプトに、市民一人一人の「自助の意識」向上を目指し、子どもから大人まで楽しく学べる多様なブースをはじめ、消防・警察車両の展示のほか、はしご車・起震車などの搭乗体験を実施します。
(雨天中止。中止の場合、当日午前7時までに平塚市ウェブサイトのトップページに掲載します)
内容 平塚市少年消防クラブによる演技披露
内容 各種展示・体験ブース(詳細は別紙のとおり)
はしご車の搭乗体験は、3歳以上の方と保護者を対象に抽選で70組が体験できます。抽選は、午前9時30分(1回目)と午前11時30分(2回目)に会場内で行い、1回目の抽選で40組、2回目の抽選で30組を決定します。
場所 日本庭園南側

担当 災害対策課 訓練担当 西村
消防署本署 管理担当 後藤
電話 0463-21-9734
ひらつか消防・防災フェア2025を開催
市民の防火・防災啓発を図り、消防・防災行政への一層の理解と関心を高めることを目的として、「ひらつか消防・防災フェア2025」を開催します。
今年度は「消防・防災を身近に感じ、楽しく体験しよう」をコンセプトに、市民一人一人の「自助の意識」向上を目指し、子どもから大人まで楽しく学べる多様なブースをはじめ、消防・警察車両の展示のほか、はしご車・起震車などの搭乗体験を実施します。
主催
平塚市日時
令和7年10月18日(土) 午前10時から午後2時まで(雨天中止。中止の場合、当日午前7時までに平塚市ウェブサイトのトップページに掲載します)
会場
平塚市総合公園 平塚のはらっぱ(平塚市大原1-1)実施内容
開会式
時間 午前10時から10時5分までシェイクアウト訓練
時間 午前10時5分から10時10分までオープニングセレモニー
時間 午前10時10分から10時20分まで内容 平塚市少年消防クラブによる演技披露
展示・体験ブース
時間 午前10時から午後2時まで内容 各種展示・体験ブース(詳細は別紙のとおり)
はしご車の搭乗体験は、3歳以上の方と保護者を対象に抽選で70組が体験できます。抽選は、午前9時30分(1回目)と午前11時30分(2回目)に会場内で行い、1回目の抽選で40組、2回目の抽選で30組を決定します。
飲食販売(ひらつかキッチンカー協会)
時間 午前10時から午後2時まで場所 日本庭園南側
実施内容・協力団体
別紙一覧のとおりPDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。