シャトルバスを再編 ルートや運賃等を変更し、12月1日から運行(運輸局認可申請中)
令和7年10月8日
平塚市
担当 交通政策課 交通政策担当 海老澤
電話 0463-21-9840
シャトルバスを再編
神田地区と市民病院を結ぶシャトルバスについて、運行開始から20年が経過し、地域を取り巻く環境の変化や本市の交通課題に対応するため、コミュニティバスへ再編し、運行します。
現行のシャトルバスは令和7年11月28日(金曜日)に運行終了予定
後払い。現金・交通系ICカードのほか、かなちゃんパス等路線バスと同様のサービスが利用可

「平塚市コミュニティバス betWEen liner(ビトウィーンライナー)」
拠点間移動をイメージする「between」の英単語を用いている。
また、東西移動(West(西)、East(東))を表現し、市民のみなさんが私たち(WE)のバスとして愛着を持っていただけるよう、WとEを強調し大文字としている。
ルート図(PDF:608KB)
時刻表(PDF:754KB)
運賃表(PDF:640KB)
担当 交通政策課 交通政策担当 海老澤
電話 0463-21-9840
シャトルバスを再編
ルートや運賃等を変更し、12月1日から運行(運輸局認可申請中)
神田地区と市民病院を結ぶシャトルバスについて、運行開始から20年が経過し、地域を取り巻く環境の変化や本市の交通課題に対応するため、コミュニティバスへ再編し、運行します。
再編後のバスの概要(ルート、時刻、運賃の詳細は別紙参照)
運行開始予定日
令和7年12月1日(月曜日)現行のシャトルバスは令和7年11月28日(金曜日)に運行終了予定
運行日
月~金曜日(祝休日及び年末年始は除く)運賃
距離等に応じた運賃(路線バス同様)後払い。現金・交通系ICカードのほか、かなちゃんパス等路線バスと同様のサービスが利用可
運行便数
1日6便運行ルート
田村車庫を始点とする市民病院への既存ルートを概ね維持し、旭 地区から市役所・保健センターを繋ぐルートを新設。停車する全てのバス停で乗降可乗降方法
中乗り前降り運行車両
現行シャトルバスで使用している車両車種
HINO Poncho定員
36人(座席11・立席24・乗務員1)再編により停車終了となるバス停(路線バスは停車します)
大神、真芳寺、寄木神社前、柳の内、農協神田支所前、相模神田名称

「平塚市コミュニティバス betWEen liner(ビトウィーンライナー)」
拠点間移動をイメージする「between」の英単語を用いている。
また、東西移動(West(西)、East(東))を表現し、市民のみなさんが私たち(WE)のバスとして愛着を持っていただけるよう、WとEを強調し大文字としている。
ルート図(PDF:608KB)
時刻表(PDF:754KB)
運賃表(PDF:640KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。