事業評価で施設のあり方等を議論します

平成27年8月4日

平塚市
担当 企画政策課行財政改革推進担当 森
電話 0463-21-8797
 

事業評価で施設のあり方等を議論します

 
 平塚市では、限られた人材や財源を有効に活用し、市政のスリム化や事業の効率化などを図り、行政サービスの改革を着実に進めるため、昨年度に引き続き平塚市行政改革推進委員会において事業評価を行います。本年度は、事業の評価のほかに施設のあり方を議論します。
 また、市民の関心を高めるため、本市では初めて事業評価の状況をインターネット(動画配信サイト)で生中継します。
 
日時 平成27年8月23日(日)午前9時40分~午後4時30分
 
場所 ひらつか市民活動センター会議室
 
対象事業等 3施設(市役所周辺の貸館的機能を有する施設)、3事業
予定時間 区分 内容
9時40分~9時50分   開会
9時50分~11時40分 施設 勤労会館(産業振興課)、青少年会館(青少年課)、
教育会館(教育研究所)を一括して扱います。
12時40分~13時50分 事業1 自治会館等整備助成事業(協働推進課)
13時55分~15時05分 事業2 資源再生物収集運搬事業(環境施設課)
15時15分~16時25分 事業3 教職員福利厚生事業(教育総務課)
16時25分~16時30分   閉会
 

対象事業等の選定方法

施設は、次の条件で選定しました。
 管理運営手法や施設のあり方について検討する必要があると考えられる複数の施設を提案し、平塚市行政改革推進委員会で対象施設を選定しました。
 
事業は、次に掲げる手順により選定しました。
 形式的抽出
  行政評価システムで評価した平成26年度実施事業の中から、事業の予算規模、事業の重要性、市の裁量性等を勘案し、抽出しました。
 平塚市行政改革推進委員会による選定
  形式的抽出をもとに、平塚市行政改革推進委員会において対象事業を選定しました。
 

作業体制

  平塚市行政改革推進委員会委員7名(学識経験者2名、市内の公共的団体の代表者3名、その他市長が適当と認める者(公募市民)2名)で実施します。

 
作業の流れ
  施設(110分) 事業(70分)
事務局説明・概要説明 20分 15分
質疑応答・議論 70分 40分
判定・まとめ 20分 15分
 

結果の公表等

 事業評価の結果は、市ホームページで公表します。