あったかひらつか ふるさと寄附金事業の職員活動報告

最終更新日 : 2025年10月17日

イベントにおけるPR活動

第73回湘南ひらつか七夕まつり

概要

日程
令和7年7月5日(土曜日)・6日(日曜日)
場所
紅谷町まちかど広場(平塚市紅谷町12-21)

担当者のつぶやき

令和7年4月に産業振興課へふるさと納税に関する事業が移管されて、徐々に事務にも慣れてきたところです。市外からも多くの方に御来場いただいている湘南ひらつか七夕まつりにて、担当して初めてのPR活動となりました。
当日は、ふるさと納税と併せて業務を担当している湘南ひらつか名産品協議会による販売会も実施しました。会員事業者の皆様とともに、暑い中でも活気ある雰囲気で活動をさせていただきました。特に、湘南ひらつか名産品に認定されている三秀堂「くずバー」や割烹竹まん「湘南しらすの生姜煮」、社会福祉法人進和学園サンメッセしんわ「湘南みかんぱん」は、返礼品としても大変ご好評をいただいています。
「飾り付けが寂しいな」、「体験イベントがあってもよかったかな」など次回に向けた意見を交わし反省をしつつ、多くの方に平塚市の魅力的な生産品を知っていただき、また、御寄附をいただけるよう活動を続けたいと思っています。

関連する返礼品の御紹介

三秀堂「くずバー」
アイスではない!新感覚和菓子「くずバー」。
葛を凍らせた新感覚のモダン和菓子!葛で出来ているので、溶けても液状にはなりません。
アイスや氷菓子とは全く違う新しい和菓子をお楽しみください。
「和菓子 くずバー 計20本 10種 各2本」ふるさとチョイス(外部リンク)
「和菓子 くずバー 計20本 10種 各2本」楽天ふるさと納税(外部リンク)
割烹竹まん「湘南しらすの生姜煮」
創業50年を迎える完全個室制の日本料理屋の佃煮セット。
湘南地域では「しらす漁」が盛んです。新鮮な「釜揚げしらす」だからこそ実現した自家製の煮汁と生姜で仕上げたふっくらした佃煮です。ちりめんじゃこにはないフワフワ食感を御堪能ください。
「釜揚げしらすのふっくら佃煮セット」ふるさとチョイス(外部リンク)
「釜揚げしらすのふっくら佃煮セット」楽天ふるさと納税(外部リンク)
社会福祉法人進和学園サンメッセしんわ「湘南みかんぱん」
青摘みかん(間引きみかん)独特の爽やかな酸味のオリジナリティー溢れるみかんのあんぱん。
本来廃棄してしまう青摘みかんの果汁をあんことパン生地両方に使用しています。また、生地には平塚市産カオリ小麦を配合しています。中の餡を引き立てるみかんの味と香りを御賞味ください。
「湘南みかんぱん 15個」ふるさとチョイス(外部リンク)
「湘南みかんぱん 15個」楽天ふるさと納税(外部リンク)
  • 返礼品紹介ブース
  • 名産品販売
  • 荒井だるま屋のだるま製作体験

TOKAIグローカルフェスタ2025

概要

日程
令和7年10月11日(土曜日)
場所
東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目4-1-1)

担当者のつぶやき

10月11日に開催されたTOKAIグローカルフェスタにふるさと納税返礼品紹介ブースとして出展させていただきました!市内外から様々な団体が出展する本イベントは毎年多くの方が来場されます。
また、隣では湘南ひらつか名産品協議会の販売会も実施し、雨天の中でしたが、どちらのブースも多くの方々が立ち寄ってくださいました。
当日は湘南ひらつか名産品に登録されている高久製パンの「弦斎カレーパン」、三秀堂の「くずバー」、しんわルネッサンスの「湘南とまと工房 トマトジュース 」、サンメッセしんわの「湘南みかんパン」を販売し、大変好評をいただきました!
さらに10月1日より新たに提供開始した返礼品である、「純金1gカレンダー・東海道五十三次 平塚宿縄手道」の現物を展示し、来場者の皆様に紹介しました。皆様から面白い、興味がある等のありがたいご意見をいただき、とても励みになりました。今後も皆様を驚かせるような魅力ある返礼品を作っていきたいと思います。
 

関連する返礼品の御紹介

田中貴金属リテイリング株式会社「純金1gカレンダー 東海道五十三次 平塚宿縄手道

純金1gを使用したカードサイズの2026年カレンダーです。
付属のクリスタルスタンドフレームにセットして飾ることができます。ご自身用としてはもちろん、華やかな存在感は大切な方への贈り物や、お得意先へのご挨拶にもふさわしい逸品です。
本製品は、平塚市と共同で制作した特別仕様となっており、裏面には「東海道五十三次・平塚宿縄手道」の絵柄が印刷されています。特殊な技術により純金版に直接印刷を施し、その上からラミネート加工を行うことで、美しく高級感のある仕上がりを実現しています。ご使用中に文字が剥がれる心配もなく、安心して長くお使いいただけます。
「純金1gカレンダー 東海道五十三次(平塚宿 縄手道)」ふるさとチョイス(外部リンク)
「純金1gカレンダー 東海道五十三次(平塚宿 縄手道)」楽天ふるさと納税(外部リンク)

三秀堂「くずバー」
アイスではない!新感覚和菓子「くずバー」。
葛を凍らせた新感覚のモダン和菓子!葛で出来ているので、溶けても液状にはなりません。
アイスや氷菓子とは全く違う新しい和菓子をお楽しみください。
「和菓子 くずバー 計20本 10種 各2本」ふるさとチョイス(外部リンク)
「和菓子 くずバー 計20本 10種 各2本」楽天ふるさと納税(外部リンク)

社会福祉法人進和学園しんわルネッサンス「湘南とまと工房 トマトジュース
湘南の太陽と潮風をいっぱい浴び、甘味と酸味のバランスが絶妙な真っ赤に熟した湘南トマトを時間をかけて熟成し、食塩も水も加えず旨味をたっぷり引き出した一つひとつ手づくりの無添加・無香料の飲みやすいジュースです。トマトは好きだけどトマトジュースは苦 手という方におススメ。まさに「食べるトマトジュース」です。
「湘南トマト工房 ギフトセットB」ふるさとチョイス(外部リンク)
 
  • 返礼品紹介ブース
  • 名産品ブース&返礼品紹介ブース
  • 純金1gカレンダー

第28回湘南ひらつか囲碁まつり

概要

日程
令和7年10月12日(日曜日)
場所
平塚市紅谷パールロード商店街周辺

担当者のつぶやき

10月12日に開催の湘南ひらつか囲碁まつりにふるさと納税返礼品紹介ブースとして出展しました!
囲碁のプロ棋士と対戦できる1000面打ち大会を中心に様々なイベントが開催され、多くの囲碁ファンがご来場されました。前日のグローカルフェスタに引き続き、湘南ひらつか名産品協議会の販売会も実施し、囲碁まつりにちなんで湘南ひらつか名産品に登録されている鷺月堂の「ひらつか囲碁最中」をはじめ、しんわルネッサンスの「湘南とまと工房 トマトジュース 」、花水銀座屋の「銘菓なでしこ」などを販売し、売り切れ続出の大好評でした。
また、今回も「純金1gカレンダー・東海道五十三次 平塚宿縄手道」の現物を展示し、皆様に紹介しました。
市外の方にも多くご覧いただきましたが、市内の方でも純金1gカレンダーのPRに協力するよ!と言った声をいただき、大変嬉しい気持ちになりました。
「囲碁のまち平塚」らしく、囲碁にまつわる返礼品もご用意しておりますので、ぜひ各ポータルサイトよりご覧ください。

関連する返礼品の御紹介

湘南ケーブルネットワーク株式会社「日本棋院所属棋士の直筆サイン色紙」
~あなたのためだけに、特別な1枚を~
(公財)日本棋院の「囲碁で地域を元気にプロジェクト」の一環として、囲碁にゆかりが深い平塚市のオリジナル色紙に(公財)日本棋院所属のご希望の棋士が心を込めて揮毫いたします。
ご希望の棋士のご指定をお願いいたします。
「サイン 日本棋院所属棋士の直筆サイン色紙」ふるさとチョイス(外部リンク)
「サイン 日本棋院所属棋士の直筆サイン色紙」楽天ふるさと納税(外部リンク)
田中貴金属リテイリング株式会社「純金1gカレンダー 東海道五十三次 平塚宿縄手道

純金1gを使用したカードサイズの2026年カレンダーです。
付属のクリスタルスタンドフレームにセットして飾ることができます。ご自身用としてはもちろん、華やかな存在感は大切な方への贈り物や、お得意先へのご挨拶にもふさわしい逸品です。
本製品は、平塚市と共同で制作した特別仕様となっており、裏面には「東海道五十三次・平塚宿縄手道」の絵柄が印刷されています。特殊な技術により純金版に直接印刷を施し、その上からラミネート加工を行うことで、美しく高級感のある仕上がりを実現しています。ご使用中に文字が剥がれる心配もなく、安心して長くお使いいただけます。
「純金1gカレンダー 東海道五十三次(平塚宿 縄手道)」ふるさとチョイス(外部リンク)
「純金1gカレンダー 東海道五十三次(平塚宿 縄手道)」楽天ふるさと納税(外部リンク)

社会福祉法人進和学園しんわルネッサンス「湘南とまと工房 トマトジュース
湘南の太陽と潮風をいっぱい浴び、甘味と酸味のバランスが絶妙な真っ赤に熟した湘南トマトを時間をかけて熟成し、食塩も水も加えず旨味をたっぷり引き出した一つひとつ手づくりの無添加・無香料の飲みやすいジュースです。トマトは好きだけどトマトジュースは苦 手という方におススメ。まさに「食べるトマトジュース」です。
「湘南トマト工房 ギフトセットB」ふるさとチョイス(外部リンク)
  • 名産品&ふるさと納税ブース
  • ふるさと納税ブース
  • 純金1gカレンダー

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?