めいすいくん
めいすいくんとは?
明るい選挙を推進するためのイメージキャラクターとして、平成12年4月に誕生した「選挙のめいすいくん」。めいすいくんは、投票箱をモチーフに作られました。頭の2本のタテ線は、投票用紙の挿入口を表しています。また、しっぽとして投票箱を閉めるのに使う鍵がついています。そして、明るい選挙をイメージして、背中に羽がついています。名前の「めいすい」は、「明るい選挙推進運動」の「明(めい)」と「推(すい)」からとられています。
めいすいくんの家族を紹介します
めいすいくんには「お父さん」や「お母さん」、弟の「ただしくん」に妹の「メイちゃん」もいて、それぞれ明るい選挙を推進するためにがんばっています。見かけたらかわいがってくださいね。
-
(左から)お父さん、メイちゃん、ただしくん、めいすいくん、お母さん
めいすいくんに会える!
平塚市明るい選挙推進協議会では「明るくきれいな選挙」を実現するために様々な選挙啓発活動を行っています。この活動に、めいすいくんも協力しています。イベントでめいすいくんに会ったら、やさしくかわいがってあげてくださいね!
(右の写真は、平成28年度の緑化まつりでの啓発活動の様子です)
(右の写真は、平成28年度の緑化まつりでの啓発活動の様子です)
めいすいくんをぬってみよう
下のファイルにめいすいくんのぬりえが入っています。ダウンロードして、上手にぬってください。PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。