写真で見る動き
令和5年(2023年)5月
5月24日(水曜日) 障がいのある子どもたちを応援
-
福祉事業所が合同で説明会を開く貴重な機会
「湘南ひらつか福祉事業所合同説明会」をトッケイセキュリティ平塚総合体育館で開催しました。
これは、平塚市内や近隣市町を含め、50以上の福祉事業所が参加し、各事業所のブースでそれぞれの活動内容などを来場者に知ってもらうイベントです。就労は、障がいのある人が自立した生活を送るための、重要な一歩です。障がいがあることで子どもたちの将来の選択肢が狭まることのないよう、社会全体で支えていきたいです。
これは、平塚市内や近隣市町を含め、50以上の福祉事業所が参加し、各事業所のブースでそれぞれの活動内容などを来場者に知ってもらうイベントです。就労は、障がいのある人が自立した生活を送るための、重要な一歩です。障がいがあることで子どもたちの将来の選択肢が狭まることのないよう、社会全体で支えていきたいです。
5月11日(木曜日) 交通ルールを守ろうね
-
春の交通安全運動は5月11日~20日です
4月下旬、グランドオープンしたジ・アウトレット湘南平塚で開催された「春の全国交通安全運動出陣式」に出席し、子どもたちと一緒に交通安全を呼び掛けました。
全国的に交通事故は減少傾向にありますが、あおり運転などの危険行為や自転車が関係する事故は増えているそうです。自転車利用者には、4月からヘルメットの着用が努力義務化されました。周りに優しい運転を心がけつつ、自分自身を守るためにヘルメットを着用しましょう。
全国的に交通事故は減少傾向にありますが、あおり運転などの危険行為や自転車が関係する事故は増えているそうです。自転車利用者には、4月からヘルメットの着用が努力義務化されました。周りに優しい運転を心がけつつ、自分自身を守るためにヘルメットを着用しましょう。