写真で見る動き
令和6年(2024年)7月
7月5日(金曜日) 今年も七夕まつりを開催
-
七夕おどり千人パレードの様子
第72回湘南ひらつか七夕まつりを開催しました。
浴衣を身にまとい、活気あふれる道を歩くと「いよいよこの季節がやってきた」と胸が高鳴ります。
まちを彩る七夕飾りは、大河ドラマ「光る君へ」の人気もあって、紫式部や平安時代の装束の女性が目を引きました。他にも、新札発行にちなんで1万円札に描かれた渋沢栄一をモチーフにしたり、大リーグの大谷翔平やパリ五輪など話題のテーマにしたりと各団体の趣向を凝らした七夕飾りを見ることができました。
浴衣を身にまとい、活気あふれる道を歩くと「いよいよこの季節がやってきた」と胸が高鳴ります。
まちを彩る七夕飾りは、大河ドラマ「光る君へ」の人気もあって、紫式部や平安時代の装束の女性が目を引きました。他にも、新札発行にちなんで1万円札に描かれた渋沢栄一をモチーフにしたり、大リーグの大谷翔平やパリ五輪など話題のテーマにしたりと各団体の趣向を凝らした七夕飾りを見ることができました。
7月10日(水曜日) ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉を見学
-
ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉
美術館で開催されている企画展「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」を見学しました。
ザ・キャビンカンパニーは、大分県由布市の廃校をアトリエにし、絵本や絵画、立体作品、イラストレーションなど、日々さまざまな作品を生み出している二人組のアーティストです。
関東の公立美術館で初となる今回の企画展では、活動初期から現在までの絵本原画や、立体造形、映像作品などが9月1日まで数多く展示されています。
ザ・キャビンカンパニーは、大分県由布市の廃校をアトリエにし、絵本や絵画、立体作品、イラストレーションなど、日々さまざまな作品を生み出している二人組のアーティストです。
関東の公立美術館で初となる今回の企画展では、活動初期から現在までの絵本原画や、立体造形、映像作品などが9月1日まで数多く展示されています。
7月18日(木曜日) 災害時相互応援協定を結んでいる宮城県石巻市
-
高台からの風景
平塚市は、平成9年に宮城県石巻市と災害時相互応援協定を結んでいます。
平成23年の東日本大震災直後からこれまでに数多くの職員を派遣しています。都市基盤の整備や防災、観光、福祉などの分野で業務にあたり、石巻市からも高く評価されています。
私は毎年、派遣職員らの激励を兼ねて石巻市を訪れ、復興の様子を視察しています。沿岸部を一望できる高台の公園に毎年寄っています。令和5年度に復興財源を活用した石巻市の復興ハード事業が完了しており、これからはソフト面の支援に重点が置かれるそうです。
平成23年の東日本大震災直後からこれまでに数多くの職員を派遣しています。都市基盤の整備や防災、観光、福祉などの分野で業務にあたり、石巻市からも高く評価されています。
私は毎年、派遣職員らの激励を兼ねて石巻市を訪れ、復興の様子を視察しています。沿岸部を一望できる高台の公園に毎年寄っています。令和5年度に復興財源を活用した石巻市の復興ハード事業が完了しており、これからはソフト面の支援に重点が置かれるそうです。
7月24日(水曜日) 博物館夏季特別展「標本で!植物観察」を見学
-
博物館夏季特別展「標本で!植物観察」展示の様子
博物館で開催されている夏季特別展「標本で!植物観察」を見学しました。
博物館には数多くの植物の標本が保管されています。虫害や物理的な破損を受けやすい植物標本は、普段は常設展示では紹介していないため、貴重な資料が見られる展示となっています。
9月4日まで開催されるこの特別展をきっかけに、普段道端で何気なく見かける植物ひとつひとつに興味を持っていただければと思います。
博物館には数多くの植物の標本が保管されています。虫害や物理的な破損を受けやすい植物標本は、普段は常設展示では紹介していないため、貴重な資料が見られる展示となっています。
9月4日まで開催されるこの特別展をきっかけに、普段道端で何気なく見かける植物ひとつひとつに興味を持っていただければと思います。