写真で見る動き

令和7年(2025年)8月

8月24日(日曜日) ノジマTリーグ 木下マイスター東京・木下アビエル神奈川ホーム開幕戦に出席

 トッケイセキュリティ平塚総合体育館で行われた、ノジマTリーグ木下マイスター東京・木下アビエル神奈川ホーム開幕戦に出席しました。
 国内最高峰のプロ卓球リーグを平塚で開催することができ、大変うれしく思います。
  • 木下マイスター東京・木下アビエル神奈川ホーム開幕戦の様子
  • 木下マイスター東京・木下アビエル神奈川ホーム開幕戦の様子

8月22日(金曜日) ひらつかタマ三郎漁港に制作中の壁画を視察

 平塚市と東海大学の交流提携40周年記念事業として実施している、ひらつかタマ三郎漁港の臨港道路擁壁の壁画を視察しました。
 この事業は東海大学生がスプレーアートでひらつかタマ三郎を描画し、港小学校児童がそのイラスト周辺に海の生き物の絵を描画するというものです。今回は東海大学生が描画したひらつかタマ三郎を視察しました。今後、10月に港小学校児童が海の生き物の絵を描画し、壁画が完成となります。
 このような事業を通して、東海大学と地域との交流が深まり、本市の水産業やひらつかタマ三郎漁港の活性化につながることを期待しています。
  • ひらつかタマ三郎漁港に制作中の壁画の様子
  • ひらつかタマ三郎漁港に制作中の壁画の様子

8月17日(日曜日) 【平塚空襲・終戦80年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業】市民平和の夕べを開催

 総合公園大池周辺で市民平和の夕べを開催しました。今年は、平塚空襲・終戦から80年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年の節目の年にあたることから、記念事業の一つとして、竹あかりの展示も行いました。
 過去の悲惨な事実を伝え、悲しみを二度と繰り返さないよう、今後も平和意識の普及・啓発を続けていきます。
  • 市民平和の夕べの様子
  • 市民平和の夕べの様子
  • 市民平和の夕べの様子
  • 市民平和の夕べの様子

8月9日(土曜日) 秩父宮賜杯実業団・学生対抗陸上競技大会に出席

 レモンガススタジアム平塚で実施された秩父宮賜杯実業団・学生対抗陸上競技大会に出席しました。
 大会に合わせて親子陸上クリニックや中学生招待リレーなども開催され、次の世代を担う子どもたちが陸上競技を間近に感じることができる貴重な機会となりました。
  • 陸上競技大会の様子
  • 陸上競技大会の様子

8月8日(金曜日) 久慈市長と面会

  • 久慈市長面会の様子
 岩手県久慈市の遠藤市長と面会しました。
 久慈市は、リトアニア共和国の都市と姉妹都市提携を結ぶ自治体であり、平塚市が東京オリンピックにおけるリトアニアの事前キャンプを受け入れる際にご助言をいただきました。
 リトアニアをキーワードに繋がった2市の交流を大切に育んでまいります。

8月7日(木曜日) JETプログラムの国際交流員が着任

 前任の任用終了に伴い、本市として3人目の国際交流員であるゲセヴィチュ・ヴィクトリヤさんが着任しました。
 リトアニア共和国との国際交流活動等での活躍を期待しています。
  • 国際交流員着任の様子
  • 国際交流員着任の様子

このページに関連する情報

このページについてのお問い合わせ先

秘書課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
ファクス番号:0463-21-9600

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?