平塚市の行政機構図及び各課の主な所掌事務

最終更新日 : 2023年4月1日

2023年4月1日現在

  • 各課の主な所掌事務
市長 落合 克宏
副市長 石田 有信
副市長 石黒 順一

市長の事務部局
担当(※内線番号等) 課の主な所掌事務
市長室 秘書課 秘書担当(2312)
調査担当(2551)
  • 市長及び副市長の秘書
  • 市長が特に指示する政策課題等の調査及び研究
広報課 広報担当(2315)
シティプロモーション担当(2010)
  • 広報ひらつかの編集発行
  • 各種報道機関への発表、連絡及び調整
  • シティプロモーション
危機管理課 危機管理担当(2186)
  • 危機管理対策の総合的企画及び調整
  • 市民生活の安心安全、防犯
災害対策課 政策担当(2357)
災害対策担当(2632)
訓練担当(2254)
  • 災害対策の総合的企画及び調整
  • 地震・津波、風水災害対策
  • 防災訓練及び防災意識の普及
企画政策部 企画政策課 政策担当(2348)
計画推進担当(2164)
行財政改革推進担当(2541)
  • 自治基本条例の普及啓発
  • 市行政の総合的企画及び調整
  • 行政及び財政の改革
財政課 財政担当(2352)
  • 予算編成と執行管理
  • ふるさと寄附金の受入れ
デジタル推進課 情報政策担当(2552)
行政デジタル化推進担当(2624)
システム管理担当(2691)
  • 地域情報化、行政情報化の推進及び情報セキュリティ
  • 情報化施策の総合的企画及び調整
  • 情報システムの整備、管理及び運用
マイナンバー推進課 マイナンバー推進担当(2752)
マイナンバーカード交付担当(2306)(2198)
  • マイナンバー制度の推進
  • マイナンバーカードの交付
  • 電子証明書の発行及び更新
資産経営課 資産経営担当(2343)
施設再編保全担当(2544)
  • 市有財産の活用及び総合調整
  • 公共施設の総合的管理
総務部 行政総務課 行政管理・統計担当(2158)
法制担当(2230)
  • 事務管理、議会の招集、文書管理
  • 各種統計調査の実施
  • 条例、規則の審査
職員課 人事研修担当(2506)
給与福利担当(2319)
  • 職員の人事、労務、研修
  • 給与、福利厚生
契約検査課 契約担当(2786)
検査担当(2224)
  • 入札、契約
  • 工事検査
庁舎管理課 庁舎管理担当(2347)
  • 庁舎の維持管理
納税課 税制担当(2275)
納税担当(2277)
特別整理担当(2276)
  • 税務事務の総合企画、税制
  • 市税等の徴収
市民税課 個人市民税担当(2269)
諸税担当(2267)
  • 個人市民税の賦課
  • 法人市民税、軽自動車税等の賦課
固定資産税課 土地担当(2290)
家屋担当(2287)
償却資産担当(2291)
  • 固定資産税、都市計画税の賦課
  • 市税関係証明の発行
産業振興部 産業振興課 産業活性化担当(2585)
企業支援・労政担当(2587)
  • 産業政策の総合的企画及び調整
  • 企業の立地促進
  • 労働行政
農水産課 農業政策担当(3540)
農業振興担当(3544)
農地整備担当(3545)
みなと水産担当(21-2066)
  • 農水産業の振興
  • 農水産業団体の指導育成
  • 農業用道路及び用排水路の整備
  • 平塚漁港及び平塚市水産物地方卸売市場の管理
商業観光課 商業担当(3562)
観光担当(3687)
  • 商業振興、商業団体の育成
  • 七夕まつり等の観光振興
公営事業部 事業課 総務担当(21-3935)
事業担当(21-3935)
  • 自転車競走の実施
市民部 協働推進課 地域自治推進担当(2244)
市民協働担当(2128)
  • コミュニティづくりの推進
  • 市民活動及びボランティア活動の推進
市民課 管理担当(2229)
戸籍担当(2780)
市民異動担当(2236)
証明担当(2232)
  • 平塚市聖苑の管理運営、住居番号付番申請
  • 戸籍の記載
  • 出生、婚姻、転入、転出等の戸籍及び住所異動各種届出、平塚市聖苑の受付
  • 戸籍及び住民票等の証明発行、市民窓口センターの管理運営
市民情報・相談課 広聴・相談担当(2293)
情報公開担当(2243)
消費生活担当(2956)
  • 市長への手紙、市政に対する意見・提案等の受付、各種市民相談
  • 行政文書の公開及び個人情報保護
  • 消費生活相談、消費者啓発
文化・交流課 文化振興担当(2182)
交流親善担当(2181)
  • 文化振興事業の推進、平塚文化芸術ホールの管理運営
  • 国内外の都市との交流事業の推進、外国籍市民相談
人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画担当(2177)
  • 人権施策の総合的調整
  • 男女共同参画に関する施策の総合的企画及び調整
福祉部 福祉総務課 福祉総務担当(2148)
地域福祉担当(2151)
保健福祉総合相談担当(2673)
  • 保健福祉の総合的企画及び調整
  • 町内福祉村、民生委員児童委員、社会福祉法人
  • 保健福祉総合相談
高齢福祉課 高齢福祉担当(2676)
高齢者相談支援担当(2677)
  • 生活支援等在宅福祉サービス
  • 高齢者の権利擁護等に関する相談支援
地域包括ケア推進課 地域包括ケア担当(2212)
医療・介護連携推進担当(2219)
  • 介護予防・生活支援サービス
  • 在宅医療及び介護の連携推進
障がい福祉課 地域生活支援担当(2528)
障がい福祉担当(2112)
  • 障がい者の手帳申請、自立支援医療申請
  • 障がい福祉サービス相談・支給決定
  • 障がい者虐待防止センター
生活福祉課 援護担当(2190)
保護第一担当(2208)
保護第二担当(2210)
保護第三担当(2108)
  • 生活保護法による保護の決定及び実施
介護保険課 介護給付担当(2472)
介護認定担当(2637)
介護保険料担当(2156)
  • 介護保険の給付
  • 介護認定
  • 介護保険料の賦課及び徴収
健康・こども部 保育課 子育て支援担当(2742)
保育担当(2106)
運営整備担当(2226)
  • 未就学児の子育て支援
  • 保育所等への入所
  • 保育所等の管理、施設整備
こども家庭課 こども総合相談担当(2744)
こども発達支援担当(32-2738)
児童手当・医療担当(2522)
  • 家庭児童相談、母子・父子等相談
  • こども及び子育て家庭に係る総合支援
  • こどもの発達に関する相談
  • 18歳未満の障がい福祉サービス相談・支給決定
  • 児童手当等の支給、小児・ひとり親家庭等の医療費助成
健康課 予防担当(2719)
健康づくり担当(2796)
母子保健担当(2796)
新型コロナワクチン接種担当(55-2111)
  • 保健センターの管理運営
  • がん検診、各種予防接種
  • 市民の健康づくりの推進及び保健思想の普及
  • 乳幼児健診、母子健康手帳の交付
  • 新型コロナワクチンの接種
青少年課 青少年育成担当(2696)
指導相談担当(34-7311)
  • 青少年育成の総合的施策推進
  • びわ青少年の家及び子どもの家の管理運営
  • 青少年相談及び青少年会館の管理運営
保険年金課 資格給付担当(2247)
保険税担当(2248)
国民年金担当(2251)
後期高齢者医療担当(2256)
  • 国民健康保険の加入・脱退
  • 国民健康保険の給付
  • 特定健康診査・特定保健指導及び後期高齢者健康診査・介護予防(フレイル)
  • 国民健康保険税の賦課及び徴収
  • 国民年金
  • 後期高齢者医療保険制度
環境部 環境政策課 環境政策担当(2330)
資源循環担当(2330)
  • 環境政策の総合的企画及び調整
  • 環境管理システムの推進
  • 資源循環型社会の形成及び推進
収集業務課 収集・分別推進担当(2530)
  • ごみ、し尿等の収集及び運搬
環境保全課 環境指導担当(2492)
環境対策担当(2658)
  • 公害の防止等生活環境の保全、公害に関する相談
  • 鳥獣保護、動物の愛護及び適正な飼養の啓発、生物多様性、埋立て、水道
環境施設課 施設整備・広域担当(2185)
事業センター担当(55-0122)
リサイクルプラザ担当(51-5301)
破砕処理場担当(22-4557)
  • 一般廃棄物処理施設の整備、ごみ処理広域化
  • 環境事業センター並びに一般廃棄物最終処分場の維持管理及び運営
  • 資源再生物の収集及び運搬並びにリサイクルプラザの維持管理及び運営
  • 粗大ごみ破砕処理場の維持管理及び運営
まちづくり政策部 まちづくり政策課 まちづくり政策担当(2570)
都市計画担当(2429)
都市景観担当(2414)
  • 都市政策の総合的企画及び調整、空家等に関する相談
  • 土地利用
  • 都市計画の決定、調整、許可等
  • 都市景観、屋外広告物の許可等
交通政策課 交通政策担当(2189)
自転車対策・交通安全担当(2640)
  • 総合交通政策
  • 自転車等の放置防止
  • 交通安全
開発指導課 調査指導担当(2432)
開発調整担当(2433)
開発審査担当(2617)
  • 開発行為許可等の違反に対する調査、是正指導
  • 開発事業の総括指導、調整及び協議
  • 開発行為の許可及び工事完了検査
建築指導課 建築指導担当(2610)
建築審査担当(2607)
建築安全担当(2576)
  • 建築基準法に基づく違反是正指導、許認可
  • 建築確認に関する審査・検査、長期優良住宅の認定
  • 建築物の耐震化支援、建築物の定期報告
都市整備部 都市整備課 市街地整備担当(2114)
中心市街地活性化担当(2602)
ツインシティ整備担当(2603)
  • 住居表示整備事業、土地区画整理事業
  • 中心市街地の活性化、都市再開発事業
  • ツインシティのまちづくり
みどり公園・水辺課 みどり水辺担当(2176)
公園整備担当(2516)
公園管理担当(2424)
  • 花とみどりの施策及び調整
  • 公園、霊園、緑地等の計画、設計及び工事の施工
  • 公園、霊園、緑地等の維持管理及び使用・占用許可
総合公園課 施設管理担当(35-2233)
施設運営担当(35-2233)
  • 総合公園及び馬入ふれあい公園の維持管理
  • 有料公園施設の管理運営及び利用調整
建築住宅課 営繕担当(2461)
機械設備担当(2458)
電気設備担当(2567)
住宅管理担当(2464)
  • 市有建築物の設計及び工事の施工
  • 市営住宅の管理運営
土木部 土木総務課 国県事業推進担当(2445)
許認可指導担当(2468)
境界管理担当(2408)
  • 国、県が管理する道路や河川の整備促進要望、関係機関との連絡調整
  • 道水路等の占用の許認可
  • 道水路等の境界確定、証明及び閲覧
道路管理課 管理担当(2421)
維持担当(2549)
  • 道路の認定、廃止及び変更
  • 道路台帳等の整備
  • 道路、駅前広場の維持管理、補修
道路整備課 用地担当(2475)
計画担当(2579)
整備担当(2469)
  • 道路、橋りょうの用地の取得、登記及び物件移転補償
  • 道路、橋りょうの計画
  • 道路、橋りょうの新設、改良
下水道経営課 総務担当(2451)
経営担当(2132)
排水設備担当(2440)
  • 合併処理浄化槽及び雨水貯留槽の補助金
  • 公共下水道及び農業集落排水の使用料の賦課徴収、減免申請の受付
  • 下水道事業の予算・決算
  • 排水設備の普及促進、申請、検査、助成
下水道整備課 計画担当(2134)
整備担当(2409)
維持管理担当(2136)
  • 公共下水道、河川及び排水路の計画、設計並びに自費工事に係わる技術指導
  • 公共下水道、河川及び排水路の新設、改良
  • 公共下水道、農業集落排水、河川及び排水路の維持管理、補修並びに台帳等の整備
会計課 会計担当(2101)
  • 支出命令の審査
  • 現金、有価証券及び物品の出納及び保管

行政委員会等
担当(※内線番号等) 課の主な所掌事務
議会局   総務担当(2366)
議事担当(2922)
調査担当(2923)
  • 議員の服務、福利厚生及び研修
  • 本会議、各種委員会の運営
  • 議会だよりの発行
  選挙管理委員会事務局 選挙担当(2495)
  • 選挙の執行
監査委員事務局   監査担当(2418)
  • 監査の執行
  農業委員会事務局 総務担当(2338)
  • 農地利用関係の調整、農地等の諸証明の発行

教育委員会
担当(※内線番号等) 課の主な所掌事務
教育総務部 教育総務課 教育総務担当(3515)
企画担当(3511)
  • 教育委員会会議の運営
  • 教育委員会職員(市費)の人事、服務、福利厚生
  • 教育行政の総合的企画及び調整
教育施設課 管理担当(3516)
建築第一担当(3621)
建築第二担当(3623)
電気設備担当(3529)
機械・土木設備担当(3529)
  • 教育財産の取得処分
  • 学校施設の維持管理
  • 学校施設の設計及び施工
学校給食課 給食担当(3564)
中学校給食推進担当(3566)
  • 学校給食に係る施策の推進
  • 中学校給食の推進
学校教育部 学務課 学務担当(3532)
  • 入学、転学、退学、通学区域の設定及び変更
  • 就学援助及び平塚市立幼稚園の入園
教職員課 教職員担当(3619)
  • 教職員の人事、服務及び福利厚生
教育指導課 教育指導担当(3534)
学校安全担当(3189)
  • 学習指導、生徒指導及び進路指導、教科書の採択
  • 学校の安全管理指導及び研修
教育研究所 教育研究担当(33-2121)
  • 教育に関する調査研究、教育関係職員の研修
  • 教育の情報化
子ども教育相談センター (36-6012)
  • 教育相談、就学相談・指導
  • 教育関係職員の研修
  • 適応指導教室の運営
社会教育部 社会教育課 社会教育担当(3661)
文化財保護担当(3574)
  • 社会教育事業の普及及び振興
  • 文化財の保護、保存、活用、調査
中央公民館 公民館担当(34-2111)
  • 公民館の管理運営
スポーツ課 スポーツ担当(2727)
施設担当(2725)
  • 市民スポーツの普及及び振興
  • スポーツ施設の管理運営
中央図書館 管理担当(31-0429)
奉仕担当(31-0428)
  • 図書の貸し出し及び購入並びに視聴覚ライブラリーの運営
博物館 管理担当(33-5111)
学芸担当(33-5111)
市史編さん担当(32-5843)
  • 博物館の管理運営
  • 博物館資料の収集、整理、保管、展示及び、教育普及、プラネタリウム
  • 市史の編さん及び市史資料の収集、整理、保管
美術館 管理担当(35-2111)
学芸担当(35-2111)
  • 美術館の管理運営
  • 美術館資料の収集、整理、展示及び保管

消防
担当(※内線番号等) 課の主な所掌事務
消防本部 消防総務課 総務担当(2380)
施設整備担当(2388)
  • 消防職員の人事、服務、福利厚生
  • 消防庁舎等の整備及び維持管理
予防課 予防担当(2392)
危険物担当(2393)
査察担当(2394)
  • 消防同意等に関する審査及び検査
  • 危険物施設の許可及び検査
  • 火災予防査察及び防火管理等各種届出
消防救急課 消防担当(2391)
救急救命担当(2391)
  • 消防水利、消防団員、消防訓練
  • 救急業務計画、救命講習
情報指令課 情報指令第一担当(2633)
情報指令第二担当(2633)
消防指令第三担当(2633)
  • 消防通報の受信及び指令
(消防署)   管理担当(1205)
  • 火災の調査及び消防諸証明の発行
警備第一課 警備担当(1202)
  • 消防、救助及び救急活動
警備第二課 警備担当(1203)
  • 消防、救助及び救急活動
警備第三課 警備担当(1204)
  • 消防、救助及び救急活動

市民病院
担当(※内線番号等) 課の主な所掌事務
病院事務局 経営企画課 経営企画情報担当(32-0015)
財務担当(32-0015)
  • 病院事業の経営、調査及び企画
  • 診療情報の総合的管理と活用
  • 経理、予算及び決算
  • 病院事業の電算化
  • 病院事業の広報
病院総務課 病院総務担当(32-0015)
用度施設担当(32-0015)
  • 病院職員の人事、給与及び福利厚生
  • 病院施設等の維持管理及び病院の資材、物品等の調達、検収及び保管
医事課 医事担当(32-0015)
診療報酬担当(32-0015)
地域連携担当(32-0015)
  • 入院及び外来診療に係る窓口業務
  • 診療報酬請求、施設基準関連業務
  • 地域医療機関等との連携、患者支援
注釈 内線番号等:内線番号又は直通番号(代表番号)

各課の直通番号については、各課のお問い合わせ先をご覧ください。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

行政総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-9754
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?