滑落事故からの救出訓練及び横浜市消防局消防航空隊と合同連携訓練を実施しました。
最終更新日 : 2025年10月1日
湘南平周辺のハイキングコースで、ハイカーが滑落してしまった場合を想定し、迅速に救出活動を行えるよう訓練を行いました。また、今年は横浜市消防局消防航空隊と合同で、救出した要救助者をヘリコプターで平塚市民病院に搬送するなど、関係機関との連携強化を図ることも含め訓練を実施しました。
災害用無人航空機(ドローン)を使用した救助訓練
- ドローンを使用して要救助者の検索範囲及びその有効性を検証しました。
- ハイキングコースからの滑落事故を想定した救出訓練を行い、救助技術の向上を図りました。
-
ドローン飛行訓練の様子
-
上空からのカメラ映像
-
上空からの赤外線カメラ映像
横浜市消防局消防航空隊との合同連携訓練
【訓練項目】
- 横浜市消防局消防航空隊への出場要請及び無線交信訓練
- 平塚市民病院への収容依頼訓練
- 要救助者搬送訓練
- ヘリコプターの誘導及びホイスト救出支援訓練
- ヘリコプターによる平塚市民病院への搬送訓練
-
ヘリコプター誘導訓練の様子
-
航空隊による要救助者吊り上げ訓練の様子
平塚市消防本部・大磯町消防本部合同訓練
湘南平(高麗山)は平塚市と大磯町にまたがってそびえ立つことから、定期的に大磯町消防本部と合同でハイカーの滑落事故を想定した救出訓練を実施しています。今年は、横浜市消防局消防航空隊とも連携し、救出した要救助者をヘリコプターで平塚市民病院まで搬送する訓練を、2市1町合同で行いました。
-
滑落現場からの救出訓練の様子
-
ヘリコプターによる平塚市民病院への搬送訓練の様子
このページについてのお問い合わせ先
警備第一課、警備第二課、警備第三課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 消防庁舎2階
代表電話:0463-21-3240
直通電話:0463-21-9730
ファクス番号:0463-23-0655

