3者通訳(しゃつうやく)サービスを行(おこな)っています
平塚市消防本部(ひらつかししょうぼうほんぶ)では、22カ国(かこく)のことばの通訳(つうやく)サービスを行(おこな)っています。このサービスは、119番(ばん)をかけた人(ひと)と119番(ばん)を受(う)ける消防士(しょうぼうし)と通訳(つうやく)センターが一緒(いっしょ)にお話(はな)しできます。
このサービスで、日本語(にほんご)を話(はな)すことができない外国人(がいこくじん)からの119番(ばん)を、よりわかりやすく、より速(はや)く対応(たいおう)できるようになります。
また、119番(ばん)だけでなく、救急隊(きゅうきゅうたい)が来(き)た後(あと)も、電話(でんわ)を順番(じゅんばん)に渡(わた)し合(あ)い、通訳(つうやく)センターに通訳(つうやく)をお願(ねが)いすることができます。
使(つか)えることば
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)、タイ語(ご)、ベトナム語(ご)、タガログ語(ご)、インドネシア語(ご)、ネパール語(ご)、ドイツ語(ご)、フランス語(ご)、イタリア語(ご)、ロシア語(ご)、ミャンマー語(ご)、クメール語(ご)、モンゴル語(ご)、シンハラ語(ご)、ヒンディー語(ご)、ベンガル語(ご)、ウルドゥー語(ご)、マレー語(ご)
Hiratsuka City Fire Department Headquarters provides language interpretation services for 22 countries through its telephone interpretation center.
With the three-way simultaneously interpretation service, 3 people ,the emergency caller, the staff of fire control center and the person in charge of the interpreter center can talk at the same time.
And so we can respond more appropriately and quickly to emergency calls from foreigners who cannot speak Japanese.
In addition to an emergency call, after the ambulance has arrived, the ambulance crew can hand over the mobile phone to the foreign caller, the foreign patient, or the foreign patient-related person and ask the interpreter center for interpretation.
Supported language
English,Chinese,Korean,Portuguese,Spanish,Thai,Vietnamese,Tagalog,Indonesian,Nepali,German,French,Italian,Russian,Myanmar,Khmer,Mongolian,Sinhalese,Hindi,Bengali and Malay.

このページについてのお問い合わせ先
情報指令課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
代表電話:0463-21-3240
直通電話:0463-21-9733
ファクス番号:0463-24-0119