【事業者向け】食品工場や業務用厨房施設等での一酸化炭素中毒事故にご注意を

最終更新日 : 2023年11月2日

飲食店や食品工場などでガス機器を使われている皆様へ


 近年、食品工場や業務用厨房施設等において、液化石油ガスや都市ガスの消費設備による一酸化炭素(CO)中毒事故が発生しています。令和4年には3件(死者0名、一酸化炭素中毒16名)の事故が発生しました。これらの事故原因の多くは、機器の経年劣化や不十分な換気のため、ガス消費設備が不完全燃焼を起こし一酸化炭素が発生したものです。

 食品工場などでひとたび一酸化炭素中毒事故が発生した場合、多くの人を巻き込み、甚大な被害を及ぼす可能性があることから、一酸化炭素中毒事故をふせぐためのポイントを職場の皆様で確認していただき、事故防止にご協力をお願いします。
 

一酸化炭素(CO)中毒を防ぐためのポイント

ガス機器を使うときは、必ず換気(給気と排気)!

 大型のガス機器の使用や、複数のガス機器の同時使用が多い業務用厨房施設では、ガスを使用する量が多い分、新鮮な空気もたくさん必要となります、職場にいる全員が、必ず換気扇や換気設備を運転した状態でガス機器を使うようにしましょう。
 なお、正常に燃えているガスの色は青色です。

ガス機器や換気設備はきれいに清掃し、定期的に点検を!

 ガス機器の給排気口や換気設備の吸い込み口に油汚れやホコリなどがたまると、きちんと換気ができなくなり、一酸化炭素(CO)中毒になるおそれがあります。日頃からきれいに清掃し定期的に点検を受けましょう。

万が一にそなえて、厨房や工場にCO警報器の取り付けを!

 一酸化炭素(CO)は無色・無臭です。そのため、発生に気が付かずに中毒になる場合がほとんどです。そうならないよう、業務用厨房施設の環境に合わせて作られた「業務用換気警報器」の設置をお勧めします。
 

「火」を使っているときに体調不良を感じたら…

 一酸化炭素(CO)中毒の初期症状は、風邪に似ていると言われています。ガスや炭火などの「火」を使っているときに体調不良を感じたら、風邪と決めつけず換気(給気と排気)の確保を確認してください。

一酸化炭素(CO)中毒の症状

職場で業務用換気警報器が鳴ったら…

 職場で業務用換気警報器が鳴ったら、いつ一酸化炭素(CO)中毒になってもおかしくない、本当に危険な状態といえます。すぐに行動に移すことは、次の3つです。

1.すぐにガス機器や炭火の使用をやめる。
2.換気をする。(ドアや窓を開けて換気をするか、換気扇などの換気設備を作動させる。)
3.ガス会社に連絡する。



 

このページについてのお問い合わせ先

予防課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
代表電話:0463-21-3240
直通電話:0463-21-9728(予防担当) /0463-21-9727(査察担当) /0463-21-9726(危険物担当)
ファクス番号:0463-21-9607

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?