屋外用ボッチャ
概要
重度の障がいがある方のために考案されたボッチャは、パラリンピックの正式種目です。
ボールを使う運動の楽しさはもとより、コミュニケーションを図りながら戦略を考えるという奥深さも魅力です。
子どもから高齢の方までが一緒に楽しめるみんなのスポーツです。
屋外用ボッチャのボールは、汚れにくい素材でできているため、公園の広場などで利用ができます。また、誰もがボッチャに親しめる導入版として、重さは実際に使用される競技用ボッチャボールとほぼ同じで、大きさは子どもの手にも収まりやすいよう小さめに作られています。
ボールを使う運動の楽しさはもとより、コミュニケーションを図りながら戦略を考えるという奥深さも魅力です。
子どもから高齢の方までが一緒に楽しめるみんなのスポーツです。
屋外用ボッチャのボールは、汚れにくい素材でできているため、公園の広場などで利用ができます。また、誰もがボッチャに親しめる導入版として、重さは実際に使用される競技用ボッチャボールとほぼ同じで、大きさは子どもの手にも収まりやすいよう小さめに作られています。

所有数
5セット
※1セット
ジャックボール1個
赤球6個
青球6個
※1セット
ジャックボール1個
赤球6個
青球6個
借用方法
- スポーツ課へ使用希望日の空き状況を確認する。(貸出希望日の6ヵ月前から7日前まで)
- 使用希望日が空いていたら、借用書に必要事項を記入し、借用書をスポーツ課へ提出(FAX・メールでも構いません)
- 借用当日にひらつかアリーナ(馬入ふれあい公園管理事務所)へ借用物品を取りに行く。
- 借用終了後、ひらつかアリーナ(馬入ふれあい公園管理事務所)へ、直接返却。(原則7日以内に返却していただきます)
- 貸出は平塚市内に活動拠点のある団体に限ります。また、営利目的が認められる等した場合、貸出をお断りします。
- 貸出に関する具体的なルールは、平塚市スポーツ用具貸出要領(PDF103KB)をご確認ください。
借用書のダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。