土曜開庁
最終更新日 : 2025年4月1日
土曜開庁に関するご案内です。
毎月第4土曜日の午前に住所異動の手続き(転入・転居・転出)と、その関連業務を対象として、本館1階及び3階の一部窓口を開いています。
毎月第4土曜日の午前に住所異動の手続き(転入・転居・転出)と、その関連業務を対象として、本館1階及び3階の一部窓口を開いています。
開庁時間
毎月第4土曜日 午前8時30分から正午まで
国民の祝日、休日でも開庁します。
開庁窓口で取扱う主な事務と担当課
(注意)
- 条件によっては土曜開庁時にお手続きが完了しない場合があります。取扱事務の詳細については、各担当課までお問い合わせください。
- 駅前市民窓口センターでの取り扱いは、従来のとおりで変更はありません。
市民課
1階107番窓口(電話 0463-20-8062)
- 住居表示付番の申請
- 住民異動届(転入・転居・転出等)の受付
- 戸籍届(出生・死亡・婚姻等)の受付
(注意)戸籍届については、本籍又は住所が平塚市以外の方は、審査が後日となります。
1階109番窓口(電話 0463-21-8773)- 住民票の写し、住民票記載事項証明書、年金現況届の交付
- 印鑑登録・廃止申請、印鑑登録証明書の交付
- 戸籍謄本・抄本、及び戸籍の附票の写しの交付
- 戸籍届書の記載事項証明書、戸籍届出の受理証明書の交付
- 住民基本台帳カードの継続利用
- 住民基本台帳カードの記載事項変更手続き
- 住所、氏名変更等に伴うマイナンバーカード(個人番号カード)の記載事項変更に係る手続き
- マイナンバーカードの申請、受け取り等
- 電子証明書の新規発行、更新、再設定(令和7年4月21日から窓口が1階多目的ホール3に変わります)
こども家庭課
1階102番窓口(電話 0463-21-9844)
- 児童手当事務
- 児童扶養手当事務
- 特別児童扶養手当事務
- 小児医療費助成事務
- ひとり親家庭等医療費助成事務
保険年金課
1階111番窓口(電話 0463-21-9768)
- 後期高齢者医療保険届出事務
- 国民健康保険の給付に関する届出事務
- 国民健康保険の資格に関する届出事務
- 国民年金届出事務
このページについてのお問い合わせ先
市民課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階(管理担当/戸籍担当/市民異動担当/証明担当)/本館3階(マイナンバーカード交付担当)
直通電話:0463-20-8062(管理担当)/0463-21-8771(戸籍担当) /0463-21-8772(市民異動担当) /0463-21-8773(証明担当)/0463-20-9123(マイナンバーカード交付担当)
ファクス番号:0463-25-1660