申請書ID付き個人番号カード交付申請書を請求するには

最終更新日 : 2024年4月22日

引越しや婚姻などにより、通知カードに付いている個人番号カード交付申請書に印字されている氏名や住所が最新の情報でない場合や、通知カードに付いている個人番号カード交付申請書を紛失・損傷した場合は、「申請書ID付き個人番号カード交付申請書」を窓口で請求することができます。

請求方法

請求できる方

本人又は同一世帯の方

ご注意
申請書ID付き個人番号カード交付申請書は、本人又は同一世帯以外の方が受け取ることはできません。

必要な持ち物

窓口に来られる方の本人確認書類(下記のA書類1点又はB書類2点)

ご注意
  • 有効期間のある書類は、有効期間内のものに限ります。
  • B書類は、「氏名及び生年月日」又は「氏名及び住所」の表示のあるものに限ります。
  • B書類2点をお持ちいただく場合、そのうち1点は官公署発行の書類(健康保険証、介護保険証、年金手帳など)が必要です。
  • 原本が必要です(写しは不可)。
  • 通知カード、住民票の写し、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)は本人確認書類になりません。
A書類:1点
写真付き住民基本台帳カード、運転免許証(住民票上の住所に書換えが済んでいるもの)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付き)、特別永住者証明書、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)など

B書類:2点
健康保険証(国民健康保険、社会保険、後期高齢者医療保険)、介護保険証、年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書、(特別)児童扶養手当証書、小児医療証、生活保護受給者証、社員証、学生証、在学証明書など

本人確認書類の詳細については、次の「本人確認書類一覧」をご確認ください。
本人確認書類一覧(PDF393KB)

請求場所

平塚市役所マイナンバー推進課電子証明書交付窓口(本館3階304会議室)
神奈川県平塚市浅間町9番1号

受付時間

平日(祝日と12月29日~1月3日を除く。):8時30分から17時00分まで
毎月第2日曜日:8時30分から正午まで(変更の可能性もありますので、ご確認をお願いします)
毎月第4土曜日:8時30分から正午まで

手数料

無料

申請書ID付き個人番号カード交付申請書を用いたマイナンバーカードの申請方法

申請書ID付き個人番号カード交付申請書を使用したマイナンバーカードの申請方法は、次のページをご確認ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請するには

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

マイナンバー推進課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
直通電話:0463-20-9123
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?