R7年国勢調査の調査員を募集しています

最終更新日 : 2024年6月13日

R7年国勢調査の調査員を募集しています


 
 令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
 国勢調査は、日本国内に居住しているすべての人と世帯を調査の対象とする、国の最も重要な統計調査です。 
 詳しくは、総務省統計局の国勢調査2025キャンペーンサイト(外部リンク)をご覧ください。

 平塚市では、市内に居住しているすべての世帯(約117,000世帯)を約1,200人の調査員のご協力により調査を実施 
 する予定でおりますが、現在調査に従事してくださる調査員を募集しています。

調査員の仕事


(1)説明会への出席           (2)担当調査区の範囲と調査対象の確認
            


(3)調査票の記入依頼、回収       (4)調査票の点検、整理、市への提出
                

 

調査員の任命期間

R7年8月下旬~10月下旬

応募条件

  • 原則として20歳以上の心身健康な方
  • 調査で知り得たことの秘密を守れる方、最後まで責任をもって調査員の事務ができる方
  • 平塚市内での調査活動が可能な区域にお住まいの方
  • 警察、選挙に直接従事していない方、暴力団その他反社会的勢力と関係のない方

調査員の身分

  • 調査実施の都度、国または神奈川県から任命される非常勤の公務員です。
  • 営利事業の従事制限はありません。

報酬

おおむね5万~6万円(1調査区あたりの金額、担当調査区数等によって変動します)

申込方法

次のいずれかの方法によりお申込みください。
応募後は、平塚市にて簡単な面談と統計調査員の仕事の説明を行います。

 

電子申請

  • スマートフォン用2次元バーコード
応募フォームから必要事項を入力しお申込みください。(電子申請システムへの事前登録が必要です。

国勢調査調査員 応募フォーム(e-kanagawa手続き申し込み画面(外部リンク))



 

応募用紙を提出する

応募用紙に必要事項を記入し次のいずれかの方法により提出してください。
応募用紙は行政総務課窓口にもご用意しております。お気軽にお問合せください。

統計調査員応募用紙(Excel 46KB)
 
  • 行政総務課窓口(市役所本館4F)にて提出する
  • FAXで送信する (送信先:0463-23-9467)
  • メールに添付して送信する                          (送信先:iokei@city.hiratsuka.kanagawa.jp)
  • 郵送で提出する                                 (宛先:〒254-8686 平塚市浅間町9-1 行政総務課統計担当)

国勢調査員募集用動画

今後の統計スケジュール(予定)

 国勢調査以外の各種統計調査についても随時調査員を募集しています。
 応募を希望する場合は、応募用紙にてお申込みください。(国勢調査以外の統計調査については電子申請は利用できません。)
 
 

調査名


周期


調査期日
実施年度
R6 R7 R8 R9 R10
1 国勢調査 5年 10月1日        
2 経済センサス(活動調査) 5年 6月1日        
3 就業構造基本調査 5年 10月1日        
4 住宅・土地統計調査 5年 10月1日        
5 全国家計構造調査 5年 10~11月        
6 農林業センサス 5年 2月1日        
7 漁業センサス 5年 11月1日        

このページについてのお問い合わせ先

行政総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-9754
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?