大原公民館
公民館概要
![]() |
【所在地】 〒254-0074 平塚市大原1-15 【電話】 0463-34-5011 【FAX】 0463-34-4301 【開館時間】 午前9時00分から午後10時00分まで 【休館日】 年末年始(12月28日から1月4日まで) 【対象区域】 大原小学校通学区域 【建築年月】 平成11年9月 【敷地面積】 18,532.04平方メートル ※小学校との複合施設 【建物面積】 833.93平方メートル 【海抜】 8.5メートル 市民窓口センター なし ※詳細は市民窓口センターのホームページをご覧ください。 |
お知らせ
<公民館の開館状況等について>
【最新】新型コロナウイルスまん延防止による公民館の開館状況等は
公民館の利用についてをご覧ください。
<令和2年度 家庭教育講演会を開催します>
渡辺元美(わたなべ もとみ)氏講演会「名門野球部を支えた 渡辺流 食のキャッチボール」をケーブルテレビ放送、インターネット配信にて開催します【11月20日更新】
<大原公民館 児童・生徒地域参加事業
令和2年度 大原子ども囲碁教室>
本県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
緊急事態宣言発令中は大原子ども囲碁教室を
中止とさせていただきます。ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。
碁石も持ったことのない子も、囲碁の腕を上げたいと
いう子も、講師がわかりやすく教えてくれます。
まずは見学にきてみませんか?
※見学希望の方は事前予約が必要になります
受講申し込みは大原公民館窓口にて受け付けています。
新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用等、
ご協力いただくことがございます。
詳しくは大原公民館までお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、
お願いいたします。
【日時】原則月3回土曜日 9時30分~11時30分
【場所】大原公民館 1階 和室
【講師】大原公民館利用団体
日程は公民館だよりをご確認いただくか、大原公民館まで
お問い合わせください。
※新型コロナウイルスの感染状況等により、急遽中止に
なる可能性もありますので、その旨ご了承ください
<大原公民館 自主事業
令和2年度大原おはなしの会>
本県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
緊急事態宣言発令中は大原おはなしの会を
中止とさせていただきます。ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。
大原おはなしの会は乳幼児対象です。
絵本の読み聞かせやあそびを、お子さんと一緒に楽しんでみませんか?
今年度は新型コロナウイルス感染防止のために、予約制といたします。
またマスクの着用等、ご協力いただくことがございます。
詳しくは大原公民館へお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、
お願いいたします。
~おはなし会予定~
3月18日の木曜日
10時00分~10時40分 大原公民館 1階 和室
※新型コロナウイルスの感染状況等により、急遽中止になる可能性も
ありますので、その旨ご了承ください
<利用申し込み一括受付日予定>
令和 3年 4月分 3月 1日(月曜日)9時から
5月分 4月 1日(木曜日)9時から
申込みにご来館の際には感染症対策を行い、原則1人でお越しください。
また、少しでも体調が優れない等の場合には、他の会員の方にお願いしてください。
公民館だより
- 公民館だより令和3年2月号(PDF1,024KB)【2月 1日更新】
- 公民館だより令和3年1月号(PDF1,368KB)
- 公民館だより令和2年12月号(PDF1,634KB)
- 公民館だより令和2年11月号(PDF2,998KB)
- 公民館だより令和2年10月号(PDF2,674KB)
- 公民館だより令和2年9月号(PDF2,322KB)
- 公民館だより令和2年8月号(PDF1,908KB)
- 公民館だより令和2年7月号(PDF778KB)
- 公民館だより令和2年6月号(PDF1,318KB)
- 公民館だより令和2年5月号(PDF700KB)
- 公民館だより令和2年4月号(PDF748KB)
- 公民館だより令和2年3月号(PDF1,572KB)
※令和2年5月号は地域自治会等所有の掲示板に掲出となったため、
中原公民館と合同紙面となっております
※令和2年6月号から12月号は、中原公民館と合同紙面といたします
※中原公民館の公民館だよりは、中原公民館のホームページからご覧ください
新型コロナウイルスまん延防止による公民館の開館状況等の最新情報は
公民館だよりではなく公民館の利用についてをご覧ください。
大原地区の情報(地域情報局)
人材登録
講座案内
また、プラネットかながわ(外部リンク)に掲載することもあります。
◎プラネットかながわ講座情報検索(外部リンク)
※上記リンク先にアクセスした上で、「大原公民館」と検索してください。
利用団体
◎プラネットかながわ(団体)検索(外部リンク)
※上記リンク先にアクセスし「団体・グループ」を選択したうえで、「大原公民館」と検索してください。
公民館の利用について
公民館利用団体登録関連書式について
公民館利用団体登録(調査)票 Word版(32KB) PDF版(224KB)
公民館利用登録用団体会員名簿 Word版(20KB) PDF版(120KB)
地区公民館の利用について(PDF180KB)
公民館利用団体登録(調査)票記入にあたって(PDF104KB)
※利用の詳細は大原公民館(電話0463-34-5011)へお問い合わせください。
なお、入力(記入)された公民館利用団体登録(調査)票、公民館利用登録用団体会員名簿は大原公民館窓口までお持ちください。
メール添付での申請は受け付けておりません。
館内・設備
館内平面図 |
|
1階 |
2階![]() |
3階 |
※ 2階は大原小学校部分なので、大原小学校の授業が無く、施設が空いている場合のみ公民館利用申込みができます。
館内の様子
【1階 和室 定員27名】![]() |
【1階 会議室AB 定員36名】![]() |
【1階 調理実習室 定員32名】![]() |
【1階 談話ロビー 定員18名】![]() |
【2階 第1音楽室】![]() |
【2階 第2音楽室】 |
【3階 集会室 定員90名】 |
【3階 会議室C 定員20名】![]() |
市民窓口センター | なし |
---|---|
図書返却サービス | なし |
車椅子の貸出 | 1台 |
おむつ交換台 | あり |
障がい者用トイレ | あり |
エレベーター | あり |
駐車場 | 2台(障がい者用) |
駐輪場 | あり |
アクセス
より大きな地図で 平塚市立公民館マップ(外部リンク) を表示
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。