令和3年の議決状況
認定
9月定例会
| 認定番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市一般会計・特別会計決算〕 | 継続審査 |
| 第2号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市病院事業決算〕 | 継続審査 |
| 第3号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市下水道事業決算〕 | 継続審査 |
12月定例会
| 認定番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市一般会計・特別会計決算〕 | 認定 |
| 第2号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市病院事業決算〕 | 認定 |
| 第3号 | 決算の認定について〔令和2年度平塚市下水道事業決算〕 | 認定 |
議案
1月臨時会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 令和2年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
3月定例会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第2号 | 令和2年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第3号 | 令和2年度平塚市競輪事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第4号 | 令和2年度平塚市国民健康保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第5号 | 令和2年度平塚市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第6号 | 令和2年度平塚市介護保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第7号 | 令和2年度平塚市後期高齢者医療事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第8号 | 令和2年度平塚市病院事業会計補正予算 | 可決 |
| 第9号 | 令和2年度平塚市下水道事業会計補正予算 | 可決 |
| 第10号 | 平塚市学校給食費の管理に関する条例 | 可決 |
| 第11号 | 平塚市附属機関設置条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第12号 | 平塚市一般職員の勤務時間及び休暇等に関する条例及び平塚市パートタイム会計年度任用職員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第13号 | 平塚市手数料条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第14号 | 平塚市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第15号 | 平塚市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第16号 | 平塚市介護保険条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第17号 | 平塚市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第18号 | 平塚市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第19号 | 平塚市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第20号 | 平塚市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第21号 | 平塚市火災予防条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第22号 | 工事請負変更契約の締結について〔消防署本署新改築工事(建築)〕 | 可決 |
| 第23号 | 工事請負変更契約の締結について〔吉沢公民館新改築工事(建築)〕 | 可決 |
| 第24号 | 訴えの提起について | 可決 |
| 第25号 | 損害の賠償について | 可決 |
| 第26号 | 令和3年度平塚市一般会計予算 | 可決 |
| 第27号 | 令和3年度平塚市競輪事業特別会計予算 | 可決 |
| 第28号 | 令和3年度平塚市国民健康保険事業特別会計予算 | 可決 |
| 第29号 | 令和3年度平塚市水産物地方卸売市場事業特別会計予算 | 可決 |
| 第30号 | 令和3年度平塚市介護保険事業特別会計予算 | 可決 |
| 第31号 | 令和3年度平塚市後期高齢者医療事業特別会計予算 | 可決 |
| 第32号 | 令和3年度平塚市病院事業会計予算 | 可決 |
| 第33号 | 令和3年度平塚市下水道事業会計予算 | 可決 |
| 第34号 | 平塚市特別職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第35号 | 平塚市一般職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第36号 | 平塚市国民健康保険条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第37号 | 令和2年平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第38号 | 人権擁護委員の推薦について | 同意 |
5月臨時会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第39号 | 専決処分の承認について〔平塚市市税条例の一部を改正する条例〕 | 承認 |
| 第40号 | 専決処分の承認について〔令和2年度平塚市一般会計補正予算〕 | 承認 |
| 第41号 | 専決処分の承認について〔令和3年度平塚市一般会計補正予算〕 | 承認 |
| 第42号 | 監査委員の選任について | 同意 |
| 第43号 | 監査委員の選任について | 同意 |
6月定例会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第44号 | 功労者の表彰について | 可決 |
| 第45号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第46号 | 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第47号 | 平塚市の図書館の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第48号 | 平塚市民病院職員定数条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第49号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第50号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第51号 | 人権擁護委員の推薦について | 同意 |
9月定例会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第52号 | 専決処分の承認について〔令和3年度平塚市一般会計補正予算〕 | 承認 |
| 第53号 | 平塚市個人情報保護条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第54号 | 平塚市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第55号 | 平塚市附属機関設置条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第56号 | 平塚市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第57号 | 平塚市手数料条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第58号 | 平塚漁港管理条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第59号 | 平塚市が管理する市道における高齢者、障害者等の移動等の円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第60号 | 平塚市建築基準条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第61号 | 平塚市立の学校の設置に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第62号 | 工事請負変更契約の締結について〔相模小学校新築工事(建築)〕 | 可決 |
| 第63号 | 工事請負変更契約の締結について〔相模小学校新築工事(プール棟・建築)〕 | 可決 |
| 第64号 | 市道路線の廃止について | 可決 |
| 第65号 | 市道路線の認定について | 可決 |
| 第66号 | 利益の処分について | 継続審査 |
| 第67号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第68号 | 令和3年度平塚市競輪事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第69号 | 令和3年度平塚市国民健康保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第70号 | 令和3年度平塚市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第71号 | 令和3年度平塚市介護保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第72号 | 令和3年度平塚市病院事業会計補正予算 | 可決 |
| 第73号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第74号 | 教育委員会委員の任命について | 同意 |
| 第75号 | 公平委員会委員の選任について | 同意 |
| 第76号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について | 同意 |
| 第77号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第78号 | 令和3年度平塚市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算 | 可決 |
12月定例会
| 議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第66号 | 利益の処分について | 可決 |
| 第79号 | 平塚市一般職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第80号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第81号 | 令和3年度平塚市競輪事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第82号 | 令和3年度平塚市国民健康保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第83号 | 令和3年度平塚市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第84号 | 令和3年度平塚市介護保険事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第85号 | 令和3年度平塚市後期高齢者医療事業特別会計補正予算 | 可決 |
| 第86号 | 専決処分の承認について〔令和3年度平塚市一般会計補正予算〕 | 承認 |
| 第87号 | 平塚市市税条例等の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第88号 | 平塚市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第89号 | 平塚市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第90号 | 平塚市国民健康保険条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第91号 | 平塚市消防団員の任免、給与、定員、服務等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第92号 | 平塚市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第93号 | 指定管理者の指定について〔平塚市余熱利用施設〕 | 可決 |
| 第94号 | 指定管理者の指定について〔平塚市北図書館、平塚市西図書館及び平塚市南図書館〕 | 可決 |
| 第95号 | 町の区域の新設等について | 可決 |
| 第96号 | 住居表示に関する法律第3条第1項の規定による本市における市街地の区域及び当該区域における住居表示の方法について | 可決 |
| 第97号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第98号 | 令和3年度平塚市病院事業会計補正予算 | 可決 |
| 第99号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第100号 | 平塚市附属機関設置条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第101号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
| 第102号 | 監査委員の選任について | 同意 |
| 第103号 | 令和3年度平塚市一般会計補正予算 | 可決 |
会議案
3月定例会
| 会議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第2号 | 平塚市議会会議規則の一部を改正する規則 | 可決 |
6月定例会
| 会議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第3号 | 子どもたちにゆたかな学びを保障するために、教職員定数改善と教育予算の増額、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書 | 可決 |
9月定例会
| 会議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第4号 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 | 可決 |
| 第5号 | 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 |
| 第6号 | 中華人民共和国による人権侵害問題に対して強い対応を求める意見書 | 可決 |
12月定例会
| 会議案番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 第7号 | 一般会計から自動車安全特別会計への繰戻しに関する意見書 | 可決 |
報告
3月定例会
| 報告番号 | 件名 |
|---|---|
| 第1号 | 専決処分の報告について |
5月臨時会
| 報告番号 | 件名 |
|---|---|
| 第2号 | 専決処分の報告について |
6月定例会
| 報告番号 | 件名 |
|---|---|
| 第3号 | 継続費の逓次繰越しの報告について |
| 第4号 | 繰越明許費の繰越しの報告について |
| 第5号 | 公営企業会計予算繰越しの報告について |
| 第6号 | 公益財団法人平塚市まちづくり財団の経営状況について |
| 第7号 | 平塚市土地開発公社の経営状況について |
| 第8号 | 公益財団法人平塚市生きがい事業団の経営状況について |
9月定例会
| 報告番号 | 件名 |
|---|---|
| 第9号 | 継続費の精算報告について |
| 第10号 | 健全化判断比率について |
| 第11号 | 公営企業の資金不足比率について |
| 第12号 | 専決処分の報告について |
12月定例会
| 報告番号 | 件名 |
|---|---|
| 第13号 | 専決処分の報告について |
請願
3月定例会
| 請願番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 令和2年 第5号 |
安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための請願 | 継続審査 |
| 第1号 | 後期高齢者の医療費窓口負担の現状維持を求める意見書提出の請願書 | 不採択 |
6月定例会
| 請願番号 | 件名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 令和2年 第5号 |
安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための請願 | 不採択 |
| 第2号 | 子どもたちにゆたかな学びを保障するために、教職員定数改善と教育予算の増額、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める請願 | 採択 |
| 第3号 | 日本政府に「核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」の提出を求める請願書 | 趣旨採択 |
その他
3月定例会
| 件名 | 採決の結果 |
|---|---|
| 松本敏子議員に対する懲罰について | 戒告の懲罰を科することに可決 |

