平塚市リサイクルプラザ

概要

 この施設は、市内から発生する資源再生物のうち空き缶類、ビン、ペットボトル、容器包装プラスチック(名称が長いので、平塚市では「プラクル」と名付けました。プラマーク付きプラスチック・リサイクルの略です。)の4品目を合理的かつ経済的に処理し、有価物として鉄、アルミ、ビン、ペットボトル、容器包装プラスチック(プラクル)を資源化するための中間処理施設の工場部門と、廃棄物の減量化・資源化及び環境負荷の低減について理解することのできる施設の啓発部門を併せ持つ施設です。

名称

平塚市リサイクルプラザ(愛称くるりん)

所在地

平塚市四之宮7丁目3番5号

・バスをご利用の方

 神奈川中央交通バス「平塚市リサイクルプラザ」バス停下車徒歩1分

・車をご利用の方
 
 平塚駅方面より、国道129号を厚木方向に向かい、「四之宮交番前」交差点を右折し、旧道129号に入る。厚木方向に直進し、コンビニエンスストアのローソン前の交差点を右折して100メートルほど直進。

※施設周辺の地図はこちらのページをご覧ください。
 平塚市リサイクルプラザ施設案内 

施設概要

構造   地上2階 鉄骨・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
     地下1階 鉄筋コンクリート造
敷地面積 10,656.38平米
総工費  1,900,500,000円
竣工   平成16年3月15日

工場部門

操業開始日 平成16年4月5日
処理能力  スチール缶              4.56トン/日
      アルミ缶             2.64トン/日          
      びん類              12.80トン/日
      ペットボトル           4.56トン/日
      その他プラスチック製容器包装類  22.30トン/日
      施設全体             46.86トン/日

啓発部門

展示

展示コーナー
再生提供可能な家具数の減少に伴い、平成29年度をもって再生家具の展示は廃止となりました。

 

学習

研修室    
  • 環境に関する研修や講演会等に利用できます。
  • 机で約50人が利用できます。
 
会議室    
  • 環境に関する研修や講演会等に利用できます。(和室)
  • 収容人数は約30人です。
 
見学者コース   
  • 工場部門の処理工程を確認できるコースです。
  • ガラス越しに工場部門の作業を見ることができます。
※土曜日、日曜日、年末年始は作業がありません。
 

情報発信と体験

情報発信コーナー   
  • 図書コーナーで環境関連の図書を備えてあります。
 
体験室    
  • 体験学習などに利用できます。

施設の利用時間について

  • 館内(情報発信コーナー、見学者コース)、みんなの広場  午前9時から午後5時(時間内は常時利用可能)
  • 体験室  午前9時から午後5時(利用日の14日前までに利用申込手続きが必要)
  • 研修室・会議室 午前9時から午後9時(利用日の14日前までに利用申込手続きが必要)

※利用申込手続きについては電話でお問い合わせください。
 電話0463-51-5301
 
  • 休館日 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

体験教室

体験教室の開催については、体験教室のページをご覧ください。体験教室の案内
また、広報ひらつかでもお知らせいたします。
 
  • 布草草履作り
  • 新聞紙でコサージュづくり
  • チラシでバスケットづくり

おもちゃの病院

毎月第3土曜日の午後1時30分から午後4時まで、2階にある体験室で「おもちゃの病院」を開設しています。

おもちゃの病院ドクターくるりん〔外部リンク:湘南平塚ボランティアグループ おもちゃの病院ドクターくるりん〕





 

このページについてのお問い合わせ先

環境施設課(リサイクルプラザ担当)

〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮7丁目3番5号 リサイクルプラザ
直通電話:0463-51-5301
ファクス番号:0463-54-6530

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?