ネーミングライツ導入推進事業
最終更新日 : 2021年2月1日
ネーミングライツとは
ネーミングライツとは、施設等に企業名や商品名を付ける権利です。
日本では、平成9年にサントリー株式会社が西武鉄道株式会社所有の東伏見アイスアリーナに「サントリー東伏見アイスアリーナ」という名称を付与したのが、施設のネーミングライツの最初の事例であるといわれています。
平塚市では、ネーミングライツにより付けることができる名称は、施設の「愛称」としています。「愛称」とは、施設の一般的な呼称であり、条例等で定めている施設名称を変更するものではありません。
日本では、平成9年にサントリー株式会社が西武鉄道株式会社所有の東伏見アイスアリーナに「サントリー東伏見アイスアリーナ」という名称を付与したのが、施設のネーミングライツの最初の事例であるといわれています。
平塚市では、ネーミングライツにより付けることができる名称は、施設の「愛称」としています。「愛称」とは、施設の一般的な呼称であり、条例等で定めている施設名称を変更するものではありません。
ネーミングライツ導入実績
施設名 | 愛称 | パートナー企業 | 愛称使用期間 |
---|---|---|---|
平塚競技場 | Shonan BMW スタジアム平塚 | (株)ALC Motoren | 平成24年(2012年)3月1日~ 令和3年(2021年)1月31日 (8年11月間) |
レモンガススタジアム平塚 | レモンガス(株) | 令和3年(2021年)2月1日~ 令和8年(2026年)1月31日 (5年間) |
|
ひらつかアリーナ | ひらつか サン・ライフアリーナ | (株)サン・ライフ | 平成25年(2013年)4月1日~ 令和5年(2023年)3月31日 (10年間) |
平塚球場 | バッティングパレス相石スタジアムひらつか | 相模石油(株) | 平成26年(2014年)4月1日~ 令和7年(2025年)3月31日 (11年間) |
平塚総合体育館 | トッケイセキュリティ平塚総合体育館 | (株)特別警備保障 | 平成26年(2014年)4月1日~ 令和5年(2023年)3月31日 (9年間) |
湘南ひらつかビーチパーク | 湘南ベルマーレビーチパーク by shonanzoen | 湘南造園(株) | 平成26年(2014年)4月1日~ 令和5年(2023年)3月31日 (9年間) |
平塚漁港 | ひらつかタマ三郎漁港 | 平塚市漁業協同組合 | 平成28年(2016年)4月1日~ 令和10年(2028年)3月31日 (12年間) |
馬入・光と風の花づつみ | イシックス馬入のお花畑 | (株)イシックス | 平成28年(2016年)4月1日~ 令和6年(2024)3月31日 (8年間) |
湘南ひらつかパークゴルフ場 | 木村植物園湘南ひらつかパークゴルフ場 | (株)木村植物園 | 平成28年(2016年)4月1日~ 令和4年(2022年)3月31日 (6年間) |
宮松町あおぞら公園 | ららぽーとあおぞら公園 | 三井不動産(株) | 平成28(2016年)年10月4日~ 令和4年(2022年)10月3日 (6年間) |
宮松町すこやか公園 | ららぽーとすこやか公園 | ||
幹道59号天沼宮松町線 | ららぽーと湘南平塚通り | ||
平塚競輪場 | ABEMA湘南バンク | (株)サイバーエージェント | 令和3年(2021年)4月1日~ 令和6年(2024年)3月31日 (3年間) |
平塚文化芸術ホール | ひらしん平塚文化芸術ホール | 平塚信用金庫 | 令和4年(2022年)3月26日~ 令和9年(2027年)3月25日 (5年間) |