被爆アオギリの成長記録(平成31年1月から)

最終更新日 : 2023年12月12日

被爆アオギリの成長記録

平塚市では昭和60年12月に、恒久平和を願い、美しい地球を守るため「核兵器廃絶平和都市」を宣言して以来、「アイラブピース」を合言葉に様々な平和推進事業を実施しております。
平成27年は、この宣言から30年、平塚空襲及び終戦から70年の節目の年となることから、その記念事業として「被爆樹木植樹式」を実施しました。植樹した『被爆アオギリ』の苗木は、平和首長会議を通じて広島市から贈られたものです。

植樹した『被爆アオギリ』の成長の記録をお知らせします。

被爆アオギリ

1945年8月6日午前8時15分、一発の原子爆弾により広島の街は廃墟と化し、その年の暮れまでに14万人もの広島市民が亡くなりました。植樹する「被爆アオギリ」の親木は爆心地から1,300メートルの距離にある旧広島逓信局(広島市中区白島町)の中庭で被爆しました。爆心地側の幹半分が原爆の熱線と爆風により焼けてえぐられましたが、焼け焦げた幹から再び芽吹き、市民に生きる勇気と希望を与えました。
このアオギリから採取した種から発芽した苗木を植樹しました。

      植樹をしている市長と女子の写真  植樹者の集合写真

平成27年8月から平成30年12月まで

平成31年1月・2月・3月

  • 1月28日(月曜日) 【1月28日(月曜日)】あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。特に進展はなく御覧のとおり、葉っぱが全て落ちて幹だけの状態のままです。暖かくなる春が待ち遠しいです。
  • 2月27日(水曜日) 【2月27日(水曜日)】気温は10℃未満で未だ冬の気候です。しかし、この1か月の間にアオギリに変化がありました!!御覧のとおり幹の先端付近に芽が出ていました。今後この芽が枝に変わり、葉っぱが生い茂ると思われます。もうすぐ春が来ることを実感しました。[現在のアオギリの大きさ:約180cm(高さ)、12cm(太さ)]
  • 3月25日(月曜日) 【3月25日(月曜日)】春が訪れ、アオギリ後方の桜も現在三分咲き位となっていました。アオギリ自体は、先月同様に芽が出ているものの、大きさ等特に変化はありませんでした。もうすぐ総合公園の桜が満開になりますので、お花見等でお越しの際は、是非アオギリも見て行ってください!!

平成31年4月・令和元年5月・6月

  • 4月24日(水曜日) 【4月24日(水曜日)】4月になり新年度を迎えましたが、御覧のとおり大きな成長が見受けられました。芽が大きくなり葉っぱも生い茂ってきました!!これからの春から夏にかけて更なる成長が期待されます。
  • 5月20日(月曜日) 【5月20日(月曜日)】最近は30℃を超える夏のような気候が続きましたが、御覧のとおり先月よりさらに葉っぱが生い茂り、大きな成長が見受けられました。だいぶ樹木らしくなってきましたね!!
  • 6月18日(火曜日) 【6月18日(火曜日)】梅雨を迎え、ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、御覧のとおり先月と比べても葉っぱの数も増え、大きさも大きくなり、順調に成長していることがわかります。引き続き、アオギリの成長を見守ってください!!

令和元年7月・8月・9月

  • 7月30日(火曜日) 【7月30日(火曜日)】夏を迎え、ご覧のとおり幹も葉っぱも大きく成長しています。8月18日(日曜日)に総合公園大池周辺において「市民平和の夕べ」を開催しますので、お越しの際は、是非アオギリを見て行ってください!!
  • 8月30日(金曜日) 【8月30日(金曜日)】残暑になり、相変わらず暑い日が続いていますが、アオギリは順調に成長しています。幹の高さもゆうに2mを超える程大きくなりました。
  • 9月18日(水曜日) 【9月18日(水曜日)】現在の気温は25℃で、暑さも和らぎ秋らしい気候となってきました。葉っぱも所々紅葉がみられます。今年の夏の猛暑も乗り越え、アオギリは引き続き逞しく成長しています。

令和元年10月・11月・12月

  • 10月10日(木曜日) 【10月10日(木曜日)】気温も20℃程になり、完全に秋の気候となりました。葉っぱの色も黄色く紅葉してきており、アオギリも秋を迎えようとしています。
  • 11月25日(月曜日) 【11月25日(月曜日)】日によっては気温が20℃を下回り、秋も深まっております。ご覧のとおり、葉っぱが完全に黄色く紅葉して落ちそうになっており、冬の訪れを感じさせます。
  • 12月20日(金曜日) 【12月20日(金曜日)】気温が10℃を下回る日も多くなり、だいぶ寒くなってきました。ご覧のとおり葉っぱは全て落ちてしまい、幹だけとなっており冬を迎えようとしています。今年も残りわずかとなりましたが、たくさんの方にアオギリの成長をみてもらいました。来年もよろしくお願いします。みなさま、よいお年を!!

令和2年1月・2月・3月

  • 1月23日(金曜日) 【1月23日(金曜日)】新年あけましておめでとうございます。今年も引き続き、アオギリの成長を見守ってください。今年は暖冬と言われており、年明けから気温も18℃と暖かい日が続いています。アオギリについては、芽や葉っぱが生えるなどの変化はまだありませんが、順調に育っています。
  • 2月6日(木曜日) 【2月6日(木曜日)】今年は暖冬で、暖かい日が続きましたが、今日は打って変わって、気温7℃ととても寒い日となりました。引き続きアオギリは順調に成長していますが、久しぶりにサイズを測ってみたところ次のとおりでした。[現在のアオギリの大きさ:約230cm(高さ)、15cm(太さ)]
  • 3月4日(水曜日) 【3月4日(水曜日)】本日は気温10℃と肌寒い日となっていますが、最近は暖かい日と寒い日が交互に続いています。アオギリはご覧のとおり、真ん中の幹から5本の枝が出ており、その枝がグングン伸びています。春になり、暖かくなってくると枝から葉っぱの芽も元気に出てくるでしょう!

令和2年5月・6月・7月

  • 5月9日(土曜日) 【5月9日(土曜日)】緊急事態宣言が発出されてからアオギリの撮影を控えていましたが、本日次亜塩素酸水(除菌水)の配布業務の従事のため総合公園に行きましたので撮影してきました。アオギリ保護のために設置していましたネットが立派な柵に変わり、よりアオギリを鑑賞できるようになりました!緊急事態宣言が解除された際には、ぜひお立ち寄りください!
  • 6月17日(水曜日) 【6月17日(水曜日)】新型コロナウイルスの影響により、アオギリの近くを通る方が減ってしまいましたが、そんな中アオギリは順調に成長を続けていました。今後の成長にも期待しましょう!
  • 7月28日(火曜日) 【7月28日(火曜日)】梅雨に入り雨の日が多くなっていますが、アオギリにとっては恵の雨となったようで、縦にも横にも大きくなりました!次回は、秋に更新しますので、今年の夏の成長を楽しみにしていてください!

令和2年10月・11月・12月

  • 10月5日(月曜日) 【10月5日(月曜日)】今年の夏も猛暑が続きましたが、アオギリの成長は順調でした。秋になり、周りの木は少しずつ紅葉が始まっていて、アオギリの葉も少し黄色くなり始めていました。青々とした葉とは、もう少しでしばしのお別れです。
  • 11月19日(木曜日) 【11月19日(木曜日)】葉の色付きが進みましたが、最近気温が高めなせいか、例年に比べ進みが遅いようです。次回は幹のサイズを測りますのでお楽しみに!
  • 12月23日(水曜日) 【12月23日(水曜日)】葉が全て落ち、冬支度が完了していました。前回お知らせしたとおり、サイズを測ってきました。【高さ:293cm 太さ:19.5cm(一番太い部分)】令和2年もアオギリの成長を見守りいただきありがとうございました。次回は、葉が出てくる頃に更新しますのでお楽しみに!

令和3年4月・5月・7月

  • 4月16日(金曜日) 【4月16日(金曜日)】依然、コロナ禍が続いておりますが、4月に入り気温は20℃を超えるようになってきました。落葉していた各枝の先からは、葉っぱがつき始めましたので、これから夏にかけて更に葉っぱが生い茂るようになると思います。変化の大きい時期となりますので成長をお楽しみに!
  • 5月14日(金曜日) 【5月14日(金曜日)】先月に比べ、各枝に大きな葉っぱが生い茂りました。これから太陽の光を十分に受けて、さらに成長することを期待します。
  • 7月12日(月曜日) 【7月12日(月曜日)】梅雨による雨が続きましたが、アオギリは元気に成長しています。サイズ計測の結果は次のとおりとなります。【高さ:371cm 太さ:20cm(一番太い部分)】

令和3年9月・10月・11月

  • 9月27日(月曜日) 【9月27日(月曜日)】暑さも落ち着き、気温25℃ぐらいの過ごしやすい気候になってきました。青々とした葉っぱは太陽の光をいっぱい受けようと南向き(写真右向き)で大きく広がっています。
  • 10月26日(火曜日) 【10月26日(火曜日)】日中と朝晩の寒暖差が大きいと感じる時期となりました。これから、アオギリの葉っぱの色は黄色へと変化していきます。総合公園に来たら変化していく様子を、ぜひご覧ください!
  • 11月25日(木曜日) 【11月25日(木曜日)】朝晩の寒さが厳しくなり、先月まで緑いっぱいだった葉の色も、黄色から更に落葉寸前の茶色へと変化しています。晩秋を感じさせます。

令和4年3月・5月・7月

  • 3月29日(火曜日) 【3月29日(火曜日)】前回撮影した11月の後、すべての葉は落ち、枝のみの姿となりました。3月後半になり厳しい寒さも和らぎ、周りでは桜も綺麗に咲いています。アオギリの枝先にはまだ冬芽があり、これから暖かくなるにつれて徐々に葉っぱが生い茂ります。
  • 5月12日(木曜日) 【5月12日(木曜日)】気温も20℃を超える日が続くようになり、青々とした大きな葉っぱを広げてくれました。これから夏の日差しを受ける準備は万端です。
  • 7月3日(日曜日) 【7月3日(日曜日)】今年の梅雨は短かったですが、その分アオギリは夏の光を受けて、一段と大きく葉っぱを広げています。

令和4年11月・令和5年4月・6月

  • 11月18日(金曜日) 【11月18日(金曜日)】立冬が過ぎ、寒さを感じる時期となりました。アオギリの大きな葉っぱは、色鮮やかな黄色に染まりました。一部は茶色へと変化しており、徐々に落葉して冬の準備を進めます。【高さ:425cm 太さ:22cm(一番太い部分)】
  • 4月24日(月曜日) 【4月24日(月曜日)】今年の春は平年より気温が高く、アオギリも例年より早く大きな葉を広げてくれました。緑色の幹も鮮やかで美しいです。アオギリはシラカバ・ヒメシャラと並び日本三大美幹といわれているそうです。この新緑で一足早い初夏を感じてください。
  • 6月14日(水曜日) 【6月14日(水曜日)】全国的に梅雨入りし、太陽が顔を見せない日が続いていますが、アオギリは葉をいっぱいに広げすくすく大きくなっています。降りしきる雨も、アオギリにとっては恵みの雨のようです。夏に向かって成長していく姿を皆様にも見守っていただければと思います。

令和5年7月・8月・11月

  • 7月21日(金曜日) 【7月21日(金曜日)】見てください!!アオギリが花をつけています。今年は特に暑い日が続いていますが、涼やかな花の色はしばし暑さを忘れさせてくれます。
  • 8月11日(金曜日) 【8月11日(金曜日)】実はこれ、アオギリの実です。目をこらすと丸い種子も見えます。太陽をいっぱい浴びて確かに成長している姿が見られるのはうれしいものです。
  • 11月2日(木曜日) 【11月2日(木曜日)】よく見ると少しずつですが黄色に色づいてきています。この後、黄色から茶色へ変わり冬の準備を始めます。是非、色の移り変わりを楽しんでください。

令和5年12月・令和6年4月

  • 12月4日(月曜日) 【12月4日(月曜日)】陽の当たり方によっては黄金色にも見えていた葉の色が、黄褐色から茶色へと変わってきました。今年は気温が高かったからか、色の変化は例年よりゆっくりなようです。これから冬本番に備えて、葉が散っていきます。
  • 12月11日(月曜日) 【12月11日(月曜日)】一週間前まではあんなに生い茂っていた葉が、あっという間にほとんど落ちてしまいました・・・今年は12月になっても暖かい日が多いですが、アオギリの変化に、着実に冬本番を迎えているのだなと気づかされます。
  • 4月15日(月曜日) 【4月15日(月曜日)】少し見えにくいですが、12月に葉が落ちた枝先から少しずつ葉が芽吹きだしました。まだ動きのない枝もあるようですが気温が高くなれば一斉に大きな葉っぱを広げるでしょう。

このページについてのお問い合わせ先

行政総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-9754
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?