後期高齢者医療の対象になる人

後期高齢者医療制度の対象になる人(一定の障がいがある人も加入できます)

 これまでの日本の社会を支えてこられた高齢者の皆さんが、将来も安心して医療を受けることができるよう、平成20年度から始まった制度です。
 該当する方はそれまで加入していた国民健康保険や健康保険組合などの資格を喪失し、後期高齢者医療制度の加入者となります。 
  1. 75歳以上の方(生活保護受給中の方は除く)加入手続きは不要
  • 前月に広域連合から後期高齢者被保険者証をお送りします。
  • 資格取得日(被保険者となる日) 75歳の誕生日当日
  1. 65歳~74歳で一定の障がいの状態にあることにより、広域連合の認定を受けた方加入手続きが必要)  
  • 資格取得日(被保険者となる日) 認定日
  • 一定の障がいとは次のいずれかに該当する方です。現在、ご自分がAからEのどれに該当しているのかご確認ください。
    • A 障害基礎年金1級および2級
    • B 身体障害者手帳1~3級
    • C 身体障害者手帳4級のうち、次のいずれかに該当する方(下肢障害1号・3号・4号、音声機能または言語機能の著しい障害)
    • D 精神障害者保健福祉手帳1級および2級
    • E 療育手帳A1およびA2
  1. その他
  • 各種手帳に有効期限がある場合は、更新手続きをしてください。更新がなかったり、新たに交付された手帳が障がい認定加入の要件を満たさないときは、後期高齢者医療制度から脱退(障害認定加入を撤回)する必要があります。
  • 75歳以上の方は後期高齢者医療保険に強制加入となるため、健康保険の「被扶養者」になることは出来ません。また、後期高齢者医療保険には扶養制度がありません。健康保険の被保険者が後期高齢者医療保険に加入する場合、被扶養者の方も健康保険の資格を喪失します。他の家族の健康保険の被扶養者となる手続き、または国民健康保険に加入する手続きが必要です
  国民健康保険の加入手続きは、詳しくは国民健康保険への加入手続のページをご覧ください(被扶養者減免申請も併せて行います)。

現在の窓口混雑情報、混雑予想カレンダーの確認ができます

 リアルタイム窓口情報より、インターネットやスマートフォンで窓口の混雑状況、この先3か月の混雑予想カレンダーをリアルタイムで確認できます。

  年度初め(4月1日から5日頃まで)及びゴールデンウィーク明け、年始(1月4日から8日頃まで)は窓口が混みあい、各種手続きに時間がかかる場合がございます。御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

受付窓口・各受付時間

受付時間終了間際に来庁された場合、各種手続きができない場合があります。お時間に余裕をもってお越しください。

【受付時間】
平塚市役所本館1階111番窓口
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時(祝日・休日・年末年始を除く)
毎月第4土曜日の午前8時30分から正午

このページについてのお問い合わせ先

保険年金課(後期高齢者医療担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9768
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?