地域共創ポイント事業
ひらつか☆スターライトマネー・マーレ

最終更新日 : 2025年7月1日

各メニューを選択の上、ご覧ください。

スターライトマネーの還元率を20%に引き上げます

【期間限定】還元率1%から20%へ引き上げます

米価の高騰を含めた物価高騰への対策の一つとして15日間限定で期間中のマネー利用に対する還元率20%キャンペーンを実施いたします。(予算到達次第終了)
20%の還元上限額は4千円です。
加えてキャンペーン期間中2万円を超える利用分に還元率1%がつく、お得な期間限定キャンペーンです!

キャンペーンチラシ(PDF形式:541KB)

・内容
8月1日から8月15日までの15日間、利用者の居住地は問わず2万円分までの利用に対する還元率を20%に引き上げ(2万円超過の場合は1%還元)
(注)ただし、予算到達もしくは期間終了後、還元率は1%になります。
(注)お店での「利用額」が還元対象です。チャージだけでは還元対象にはなりません。

・期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月15日(金曜日)まで


(注)期間内であっても予算到達次第還元率20%は終了(予算終了はアプリ内でお知らせし、予算到達までのおおよその目安を速報として専用Webサイト(利用者)(外部リンク)に記載)
(注)予算到達後および令和7年8月16日以降は還元率の引き上げを終了し、元の状態(1%)に戻して運用

・還元付与の計算例
月末にスターライトマネー利用額を集計し、翌月中旬頃に利用者アプリにスターライトマネーを還元

(例)
次の内容でスターライトマネーを利用した場合
8月3日(キャンペーン期間):2万5千円
8月24日(キャンペーン期間外):1万円

(還元額の計算)
2万円×20%=4千円還元
5千円×1%+1万円×1%=150円還元
8月の還元額は4,150円 9月中旬頃に還元付与されます

 

事業の目的

「地域経済のキャッシュレス化推進」から「地域のみなさまと共に創る」へ

 国(経済産業省)は、キャッシュレスビジョン(2018)において、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%まで上昇させることを目指してキャッシュレス決済の推進に取り組んでいます。

 これを受け平塚市では、令和2年度から令和5年度にかけて、新型コロナウイルス感染症や物価高騰への経済対策において、独自アプリを活用した地域経済キャッシュレス化推進事業を展開してきました。
 
 国(経済産業省)が2024年3月に示した2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%で、2025年までに4割程度という目標が達成できる見通しとなっています。
 
 こうしたことから、令和6年度からは、独自アプリの活用を継続しつつ、市内消費活動の推進や地域コミュニティの形成に主眼を置くとともに、使用されることが社会課題の解決にも繋がっていくという好循環を作り出すことを目指して、地域のみなさまとともに創り上げていく持続可能な取り組み「地域共創ポイント事業」を実施しています。

令和7年度の事業概要

キーワード:市内消費活動の推進、地域コミュニティ形成、社会課題解決への貢献

2025年4月1日からは前年度に引き続き、市内消費活動の推進のみならず、地域コミュニティの形成や社会課題解決への貢献も視野に事業を展開していきます。
市内加盟店で使用された総額の0.2%を社会課題の解決に資する市の基金に積み立てるため、使用されるほどに住みやすいまちへと変わっていきます。

アプリの機能と有効期限

アプリには、次のとおり2つの機能があります。
なお、前年度から引き続き利用する場合は、アプリ内に表示される新しい実施要綱及び規約等に同意していただく必要があります。

 

 1.スターライトマネー【アプリ内「ホーム」の上部にある水色の機能】

       
  どなたでも利用可能
  還元率1%の電子マネー類似機能、行政への協力等(行政ポイント)に対しても付与

 

使用期限  

  2026年3月31日(火曜日)まで
  ※期限を延長する場合は、このページのほか、アプリ内でもお知らせします。

チャージ及び還元対象となる期限 

 【終了となる30日前】までにこのページのほか、アプリ内でもお知らせします。
 

 2.スターライトマーレ【アプリ内「ホーム」の上部にある緑色の機能】


  市外にお住まいの個人の方のみが利用可能
  平塚市へのふるさと納税(寄附)への返礼品として、寄附額の30%分のポイントを付与
    

申込からマーレ付与にかかる時間

  支払完了後その場でポイント付与(支払にはクレジットカードが必要です)
  
(注)スターライトマネーのクレジットカードチャージは引き続きご利用いただけません
  

  申込から5営業日程度

申込期限

  2025年12月23日(火曜日)まで
  

  2025年12月31日(水曜日)まで    

使用期限   

  2026年3月31日(火曜日)まで
  
  延長する場合はアプリ内でお知らせします

  申込方法等の詳細は下記マーレ用ページからご確認ください。
 

  • スターライトマーレチラシ

地域共創ポイント(申込期限:2025年12月15日(月曜日まで))

団体等が原資を事前に負担することでスターライトマネーを発行できる地域共創ポイントを令和7年度も実施します。

この地域共創ポイントは・・・
  • 地域の皆さまも事業者の皆さまも幅広くご活用いただけます。
  (活用例)地域のイベント参加者への景品、自社の従業員への記念品など
  • 地域共創ポイントの使い方はスターライトマネーと同じです。
 
ご興味ある方は、まずは地域共創ポイント概要(PDF形式:241KB)をご確認の上、申込期限(12月15日(月曜日))までに余裕をもってお問い合わせください

その他の詳細は地域共創ポイント付与要領(PDF形式:539KB)よりご確認ください。


トピックス

クレジットカードチャージの停止(スターライトマネー)

スターライトマネーのクレジットカードチャージにおいて、不正利用を検知したため、令和5年9月26日からスターライトマネーのクレジットカードでのチャージを停止しています。

現在のところ再開の予定はございません。

マネー無人チャージ機の設置

平塚市観光協会にマネー無人チャージ機を設置しています。
観光協会の詳しい場所はリンク先よりご覧ください。
無人チャージ機に現金を投入することで、アプリにマネーをチャージできます。小銭でのチャージはできませんのでご注意ください。
操作マニュアルを無人チャージ機に吊り下げています。
ぜひご利用ください。
  • 設置期間 令和8年3月31日まで
  • 利用可能時間 平塚市観光協会の営業時間と同じ

利用者の方

専用ウェブサイト(利用者)

利用者の方向けの情報は、アプリ内のほか、利用者専用ウェブサイトでも随時更新しています。 下記リンク(新規ウィンドウ・外部リンク)からご確認ください。

アプリのインストール方法・マネーの購入・マネーの支払い方法

アプリのインストール方法や、マネーの購入・支払い方法は動画や各操作案内をご参照ください。
なお、動画は過年度に撮影したもののため、申込等の期間は異なりますので、ご注意ください。
また、動画に出てくるスマホの画面はデモ用です。実際にご使用いただくアプリとは体裁等が異なる場合があります。

行政ポイント

行政への協力等に対して、スターライトマネーを付与することがあります。
令和7年度の内容は決定次第、こちらで紹介します。

事業者の方

専用ウェブサイト(事業者)

事業者の方向けの情報は、事業者専用ウェブサイトで随時更新しています。 チャージ店、加盟店、マーレ取扱店も募集していますので登録をご希望される方は下記リンク(新規ウィンドウ・外部リンク)からご確認ください。

その他(スターライトPRロゴ)

  • ひらつか☆スターライトポイントロゴ

情報拡散にご活用ください!公開資料

こちらの資料、素材は、ひらつか☆スターライトポイントのPRのために自由にご活用ください。
加盟店、チャージ店での配布、ウェブページからのリンク、SNSでの配信等。
また、販促用のチラシ等にロゴをご使用ください。

お問い合わせ先

ひらつか☆スターライト運営事務局(年末年始を除く、平日10時から17時まで)
  • ナビダイヤル 0570-06-0505
  • メール hiratsuka@felicapocketmk.co.jp

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?