平塚市自転車活用推進計画

最終更新日 : 2025年3月31日

平塚市自転車活用推進計画

 本市では、平成27年3月に「平塚市自転車利用環境推進計画」(以下「既存計画」)を策定し、関係機関と連携して、自転車通行帯の整備、放置自転車対策、交通ルール・マナー啓発等、自転車の利用環境向上に関する施策を推進しております。
 国においては、平成29年5月に「自転車活用推進法」が施行され、市町村は、国や都道府県の「自転車活用推進計画」を勘案して、区域の実情に応じた「市町村自転車活用推進計画」を定めるよう努めなければならないとされました。
 これを受けて本市では、「自転車を活用した観光やスポーツの振興」、「自転車を活用した健康づくり」、「災害時の自転車活用」等を盛り込む既存計画の一部改訂を行い、本市の自転車活用を推進することを目的に、道路管理者や交通管理者などの関係機関で構成する「平塚市自転車活用推進研究会」を開催し、広い視点でご意見をいただきながら検討を進め、新たに「平塚市自転車活用推進計画」を策定しました。
 本計画は、自転車の走行環境整備(走る)、自転車の駐輪環境整備(停める)、自転車を安全に利用するための交通ルール・マナー啓発(守る)、まちの活性化に繋がるような自転車活用の推進(活かす)のハード施策及びソフト施策に、本市をはじめとする関係者が一体となって取り組む計画であり、令和2年度(2020年度)から令和9年度(2027年度)までを計画期間とします。

中間評価を実施しました

 平塚市自転車活用推進計画は、平成29年の自転車活用推進法の施行を受け、平成27年3月に策定した「平塚市自転車利用環境推進計画」に代わる計画として令和2年3月に策定し、平塚市総合交通計画の目標年次に合わせて令和9年度を計画の終期としています。
 また、 第7章の93ページ に定める評価指標は、令和2年~令和5年を前期、令和6年~令和9年を後期と定め、各々に目標値を立て、事業を進めていくこととしています。
 このたび、前期を終えたことから、中間評価を実施しました。
 内容については、下記をご覧ください。  
 なお、国で定める「第2次自転車活用推進計画」の計画期間が令和7年度までとなっていることから、今後は国の計画の改定を踏まえながら、本計画の改定(令和10年度予定)に取り組んでいきます。

構成・内容

表紙・目次(PDF 169KB)

序章 計画策定にあたって(PDF 1,151KB)

  1. 策定の背景
  2. 策定の目的
  3. 計画の位置づけと体系
  4. 計画の概要

第1章 平塚市の都市交通の現状と自転車利用における課題(PDF 4,930KB)

  1. 都市交通の現状
  2. 自転車利用における現状
  3. 自転車利用における課題

第2章 自転車施策における基本方針と施策体系(PDF 217KB)

  1. 自転車施策における基本方針
  2. 自転車活用推進計画の施策体系

第3章 『走る』(PDF 4,327KB)

  1. 自転車ネットワークの配置方針
  2. 自転車ネットワークを構成する計画路線の選定
  3. 自転車走行空間の整備形態
  4. 走行環境整備の進め方

第4章 『停める』(PDF 636KB)

  1. 平塚駅周辺の駐輪対策
  2. 駐輪場の整備
  3. 駐輪マナーの向上
  4. 放置自転車の撤去徹底

第5章 『守る』(PDF 895KB)

  1. 交通安全意識の向上
  2. 自転車適正利用の推進
  3. 交通安全思想の普及

第6章 『活かす』(PDF 2,060KB)

  1. 公共交通との連携・補完
  2. 自転車を活かした観光・スポーツの振興と健康の保持増進
  3. 災害時における自転車の活用

第7章 計画の進め方(PDF 401KB)

  1. パートナーシップの体制
  2. 継続的取組

資料編(PDF 3,360KB)
 

平塚市自転車活用推進計画【一括ダウンロード】(PDF 5,000KB)

平塚市自転車活用推進計画【概要版】(PDF 1,105KB)

 平塚市自転車活用推進計画は、市役所本館5階市政情報コーナー、本館6階交通政策課にて閲覧できます。 

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

交通政策課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-9840
ファクス番号:0463-21-9769

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?