囲碁のまちひらつか
4年ぶりに湘南ひらつか囲碁まつりを開催します
4年ぶりに湘南ひらつか囲碁まつりを開催します。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため従来の1000面から700面に縮小をした上で実施します。
なお、従来は当日参加の枠がありましたが、今年は原則事前申込をお願いします。
詳細につきましては、平塚市まちづくり財団のウェブページをご覧ください。
平塚市まちづくり財団WEBページ(外部リンク)
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため従来の1000面から700面に縮小をした上で実施します。
なお、従来は当日参加の枠がありましたが、今年は原則事前申込をお願いします。
詳細につきましては、平塚市まちづくり財団のウェブページをご覧ください。
平塚市まちづくり財団WEBページ(外部リンク)
※市内各所で配布したチラシでは芝野 虎丸竜星を参加予定棋士としていますが、許 家元十段に変更となりました。
囲碁サミット2022inおのみち
令和4年8月6日(土曜日)に広島県尾道市の因島市民会館で実施しました。
宣言文の内容等については、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会WEBページを御確認ください。
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会WEBページ(外部リンク)
・広島県尾道市
・北海道岩見沢市
・長野県大町市
・三重県熊野市
・大阪府寝屋川市
・島根県益田市
・岡山県倉敷市
・福岡県みやま市
・佐賀県鹿島市
・宮崎県日向市
・神奈川県平塚市
これまでの囲碁サミットについてはこちら
宣言文の内容等については、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会WEBページを御確認ください。
尾道市囲碁のまちづくり推進協議会WEBページ(外部リンク)
宣言文を承認した自治体
・広島県尾道市
・北海道岩見沢市
・長野県大町市
・三重県熊野市
・大阪府寝屋川市
・島根県益田市
・岡山県倉敷市
・福岡県みやま市
・佐賀県鹿島市
・宮崎県日向市
・神奈川県平塚市
これまでの囲碁サミットについてはこちら
囲碁サミット2019inひらつかについて
令和元年10月13日(日曜日)に平塚市内で予定されていた”囲碁サミット2019inひらつか”は台風19号の影響により中止となりましたが、全国の囲碁文化振興に取り組む12の自治体の承認を得て、囲碁サミット宣言文が採択されました。
囲碁サミット2019宣言文 (PDF形式81KB)
・長野県大町市
・宮崎県日向市
・島根県益田市
・山梨県北杜市
・福岡県みやま市
・三重県熊野市
・香川県坂出市
・佐賀県鹿島市
・岡山県倉敷市
・北海道岩見沢市
・神奈川県平塚市
囲碁サミット2019宣言文 (PDF形式81KB)
宣言文を承認した自治体
・広島県尾道市・長野県大町市
・宮崎県日向市
・島根県益田市
・山梨県北杜市
・福岡県みやま市
・三重県熊野市
・香川県坂出市
・佐賀県鹿島市
・岡山県倉敷市
・北海道岩見沢市
・神奈川県平塚市
~日本の囲碁を地域から~囲碁サミット2008が開催されました
平成20年10月11日(土曜日)平塚市中央公民館ホールに於いて、囲碁を通じたまちづくりに取り組む自治体の首長や平塚ゆかりの棋士が一堂に会し、囲碁による文化振興などについて語り合う「囲碁サミット2008」が全国初開催され、囲碁サミット宣言文が採択されました。
囲碁サミット2008宣誓文(表) (PDF形式13KB)
囲碁サミット2008宣誓文(裏) (PDF形式11KB)
木谷實・星のプラザ
平塚市桃浜町に居を構え、若手棋士の育成に尽力された故木谷實九段の人柄や功績並びに、木谷一門の偉大な囲碁の功績を紹介することを目的に、平塚市民センター市民ロビー内に「木谷實・星のプラザ」を開設しました。
平塚市民センターが閉館したため、中央公民館2階ギャラリーに木谷實・星のプラザの展示の一部を常設展示していました。
令和4年3月26日に開館したひらしん平塚文化芸術ホールへ移転・リニューアルオープンしました。
今後は、展示替えも行う予定ですので、ぜひ足をお運びください。
木谷實・星のプラザ
(公財)平塚市まちづくり財団 (木谷實と木谷道場) (外部リンク)
平塚市民センターが閉館したため、中央公民館2階ギャラリーに木谷實・星のプラザの展示の一部を常設展示していました。
令和4年3月26日に開館したひらしん平塚文化芸術ホールへ移転・リニューアルオープンしました。
今後は、展示替えも行う予定ですので、ぜひ足をお運びください。
木谷實・星のプラザ
(公財)平塚市まちづくり財団 (木谷實と木谷道場) (外部リンク)
囲碁教室・イベント
「囲碁のまちひらつか」を推進するために、様々な事業を実施しています。普及と啓発のために年間を通じて囲碁教室を開催したり、70名以上のプロ棋士が集い1000面打ちを行う「囲碁まつり」を毎年開催しています。囲碁に関する事業については下記のリンクをご覧ください。
(公財)平塚市まちづくり財団 (囲碁教室、囲碁大会等) (外部リンク)
(公財)平塚市まちづくり財団 (囲碁のまちひらつか) (外部リンク)
(公財)平塚市まちづくり財団 (囲碁教室、囲碁大会等) (外部リンク)
(公財)平塚市まちづくり財団 (囲碁のまちひらつか) (外部リンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
文化・交流課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話:0463-32-2235(文化振興担当)/0463-25-2520(交流親善担当)
ファクス番号:0463-21-9756