市制施行90周年事業 平塚市屋外彫刻マップ

最終更新日 : 2023年3月31日

平塚市市制施行90周年を記念し、屋外彫刻再発見事業として、平塚市屋外彫刻マップを作成しました。
彫刻は、古くから多くの人々によって鑑賞され、愛されてきた芸術です。屋外に設置された彫刻は、季節や天候の変化等さまざまなかたちで楽しめます。
この屋外彫刻マップでは、平成5年に平塚市総合公園で開催された「湘南ひらつか野外彫刻展」の入選作品20点のほか、誰でも気軽にご覧いただける彫刻として、公共施設に設置された屋外彫刻を3つのエリアの散策マップとして紹介しています。
マップを片手に身近なアート、屋外彫刻を探してみましょう。
 

平塚市屋外彫刻マップ~身近なアートまちの彫刻再発見~

平塚市屋外彫刻マップ(PDF 1,647KB)
注釈「2隔位律1」の設置場所(旧環境事業センター)は、現在立ち入りができないため敷地外からの鑑賞となります。

配布場所

平塚市屋外彫刻マップは、令和4年12月21日から次の場所で配布しています。
各公民館、各図書館、美術館、博物館、各福祉会館、リフレッシュプラザ平塚、青少年会館、びわ青少年の家、総合公園管理事務所、環境事業センター、教育会館、勤労会館、市民活動センター、駅前窓口センター、旧横浜ゴム平塚製造所記念館(八幡山の洋館)、ひらしん平塚文化芸術ホール、市役所文化・交流課(本館7階718窓口)、平塚市観光協会(市民プラザ)

平塚駅南口 人魚の像「海の讃歌」の説明板を新設しました

屋外彫刻再発見事業として、平塚駅南口広場に設置されている人魚の像「海の讃歌」の説明板を新設しました。
 
  • 海の讃歌写真
  • 海の讃歌説明板写真
説明板の掲載内容
海の讃歌
 1963年3月、市制施行30周年を記念し、彫刻家の澤田政廣氏が制作した人魚像「海の讃歌」が、平塚駅北口ロータリーに設置された。
 その後、1970年5月、平塚駅広場中央地下道開通に伴い現在の場所に移設された。

作者 澤田 政廣(さわだ せいこう)

 本名、澤田寅吉。1979年文化勲章受章。
 1894年熱海町(現・熱海市)生まれ。19歳で彫刻家を志し、高村光雲の高弟、山本瑞雲に師事。東京美術学校彫刻科別科で朝倉文夫の指導を受ける。93歳で没するまで多くの木彫作品をはじめ彫刻・絵画・陶芸・書など、さまざまな芸術の領域にわたり創作した。
 人魚は、澤田氏が生涯にわたりモチーフとした1つであり、本作「海の讃歌」をはじめ、デッサンや墨彩画などの作品が多く残っている。「海の讃歌」は熱海市立澤田政廣記念美術館にも常設されている。
市制施行90周年記念
2022年12月 平塚市

屋外彫刻再発見事業特別展示(終了しました)

~身近なアート 屋外彫刻を楽しもう~

市制施行90周年記念事業「屋外彫刻再発見事業」の一環として、特別展示をひらしん平塚文化芸術ホールで開催します。
屋外彫刻再発見事業として令和4年度に作成した、「平塚市屋外彫刻マップ」や、平塚駅南口噴水広場に設置している人魚像「海の讃歌」の説明板の紹介のほか、平塚市に寄贈のあった人魚の絵画作品(澤田政廣氏作)を展示します。
人魚像「海の讃歌」の制作者である澤田政廣氏作の「人魚の絵画作品」は、2月15日に平塚市が寄贈を受けたもので、今回初めて公開します。

展示期間

令和5年3月10日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)15時まで

展示場所

ひらしん平塚文化芸術ホール2階 展示スペース(ひらつか魅力紹介コーナー)

展示内容

  • 「人魚の絵画作品」澤田政廣氏作 1点
  • 平塚市屋外彫刻マップの写真パネル 2枚
  • 人魚像「海の讃歌」及び説明板の写真パネル 2枚

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

文化・交流課(文化振興担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話:0463-32-2235
ファクス番号:0463-21-9756

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?