認知症初期集中支援チーム
最終更新日 : 2024年5月31日
認知症初期集中支援チームは、認知症の方や認知症の疑いのある方、その家族などを訪問して、認知症に関する困りごとや心配ごとの相談を受ける認知症の専門医や看護師、精神保健福祉士等で構成されるチームです。
●対象となる方
平塚市在住の自宅で生活している40歳以上で、認知症が疑われる、あるいは認知症状のある方
で、次のいずれかに該当する方
・認知症の診断を受けていない、または中断している方
・適切な医療サービス、介護サービスを受けていない方、または中断している方
・医療サービスや介護サービスは受けているが、認知症による症状が強く、どのように対応
していよいのか困っている方
※対象者は、チーム員、高齢者よろず相談センター、市で検討し決定します。
認知症初期集中支援事業チラシ(PDF:70KB)
●相談窓口
お住まいの地域を担当している高齢者よろず相談センター(地域包括支援センター)へご相談ください。
高齢者よろず相談センター(地域包括支援センター)のページ
●対象となる方
平塚市在住の自宅で生活している40歳以上で、認知症が疑われる、あるいは認知症状のある方
で、次のいずれかに該当する方
・認知症の診断を受けていない、または中断している方
・適切な医療サービス、介護サービスを受けていない方、または中断している方
・医療サービスや介護サービスは受けているが、認知症による症状が強く、どのように対応
していよいのか困っている方
※対象者は、チーム員、高齢者よろず相談センター、市で検討し決定します。
認知症初期集中支援事業チラシ(PDF:70KB)
●相談窓口
お住まいの地域を担当している高齢者よろず相談センター(地域包括支援センター)へご相談ください。
高齢者よろず相談センター(地域包括支援センター)のページ
このページについてのお問い合わせ先
高齢福祉課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9622(高齢福祉担当) /0463-21-9621(高齢者相談支援担当)
ファクス番号:0463-21-9742