平塚市イクボス宣言登録企業「株式会社甲斐組」を紹介します!
最終更新日 : 2023年4月1日
平塚市イクボス宣言企業登録制度に登録された企業を紹介します!
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
今村佳広代表取締役のイクボス宣言
私は、社員のキャリアと人生を応援しながら、組織としての成果も出しつつ、自らも率先してワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実践する「イクボス」になります。
一 家族の記念日や子供の学校行事などには休暇を取得し、積極的に参加できるようにします。
一 育児や介護のために始業・就業時間の繰り上げ、繰り下げができるようにします。
一 有給休暇等を半日や時間単位で取得するようにし、有給休暇を使いやすくします。
一 男性女性を問わず、全ての社員の研修やセミナー、講演会への参加を奨励します。

イクボス宣言文拡大版(PDF形式:269KB)

イクボス宣言後の今村代表取締役と社員のみなさま
一 家族の記念日や子供の学校行事などには休暇を取得し、積極的に参加できるようにします。
一 育児や介護のために始業・就業時間の繰り上げ、繰り下げができるようにします。
一 有給休暇等を半日や時間単位で取得するようにし、有給休暇を使いやすくします。
一 男性女性を問わず、全ての社員の研修やセミナー、講演会への参加を奨励します。

イクボス宣言文拡大版(PDF形式:269KB)

イクボス宣言後の今村代表取締役と社員のみなさま
ワーク・ライフ・バランス推進のための取組
- 家族の記念日や子供の学校行事などには休暇を取得し、参加できるようにしました
- 育児や介護の為に始業・就業時間の繰り上げ、繰り下げができるようにしました
- 男女問わず、全ての社員の研修やセミナー、講習会への参加を奨励します
- 年間休日数を増やしました
- 会社行事(ひらつか大島チャリティーフェスタ、社員家族感謝の集い等)への家族参加を促進します
- 社員間の積極的なコミュニケーションを促す為のコミュニケーション企画制度を作り、会社でサポートを行います
イクボス宣言をして変化があったこと(2023年4月1日現在)
イクボス宣言日(2017年8月1日)
従業員の働き方やワーク・ライフ・バランス
- スマートフォンによる勤怠管理を導入したことにより、現場での直行直帰が可能になり、帰宅時間が早くなりました
- 女性が活躍できる職場づくりの一環として、女性更衣室の新たな設置や女性用トイレの改修を行いました
採用
- 現役の女性重機オペレーターの方と一緒に、SNSを活用して現場の楽しさややりがいを伝え、建設業界の魅力を発信して、一人でも多くの女性に建設現場で働いてもらえるよう努めています
企業PR
平塚の地で50年以上、建設産業を主軸として事業を営んでおります。
当社では「地域笑顔創造企業」として地域と共に歩む建設業であり、市民生活の向上に貢献する企業であり続けることを目指しております。
株式会社甲斐組のホームページに移動します。(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
当社では「地域笑顔創造企業」として地域と共に歩む建設業であり、市民生活の向上に貢献する企業であり続けることを目指しております。
株式会社甲斐組のホームページに移動します。(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
従業員数など
従業員数45人 ( 男性従業員37人 ・ 女性従業員8人) 女性従業員割合 17.8%
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。