平塚市イクボス宣言登録企業「湘南造園株式会社」を紹介します!
最終更新日 : 2023年4月1日
平塚市イクボス宣言企業登録制度に登録された企業を紹介します!
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
眞壁潔代表取締役のイクボス宣言
私は、社員のキャリアと人生を応援しながら、組織としての成果も出しつつ、自らも率先してワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実践する「イクボス」になります。
一 社員が心身ともに健康で快適な生活が過ごせるような職場環境づくりに努めます。
一 仕事と子育て、介護、地域活動などを両立している社員を応援します。
一 社員間のコミュニケーションを円滑にしてチームワークで業務に取り組みます。

眞壁代表取締役のイクボス宣言文拡大版(PDF形式:28KB)

社員の皆様の前でイクボス宣言をする、眞壁代表取締役
一 社員が心身ともに健康で快適な生活が過ごせるような職場環境づくりに努めます。
一 仕事と子育て、介護、地域活動などを両立している社員を応援します。
一 社員間のコミュニケーションを円滑にしてチームワークで業務に取り組みます。

眞壁代表取締役のイクボス宣言文拡大版(PDF形式:28KB)

社員の皆様の前でイクボス宣言をする、眞壁代表取締役
ワーク・ライフ・バランス推進のための取組
- 社員間のコミュニケーションを円滑にするため、忘年会や年度末慰労会に対しての補助金制度を整備しています。また、2年に1度会社全体の家族旅行を実施し、社員同士の家族の交流も深めています。
- 子供の入学(園)式や卒業(園)式等の行事には休暇を取得するよう奨励しています。
- 子育ての為に子供の人数にあわせて家族手当を毎月支給しています。
- 資格取得において必要な受験料は会社が全額負担し、資格取得者には毎月資格手当を支給しキャリアアップを推進しています。
企業PR
大正12年に真壁農園の名で花卉栽培を業とし創業し、昭和38年に湘南造園株式会社となって約90年の歴史を重ねてまいりました。
長年培ってきた技術を伝承し、花と観葉植物、庭園、造園工事、指定管理業務、石材、霊園業と「信頼と責任」を積み上げ皆様にご愛顧いただいています。
湘南造園株式会社のホームページに移動します。(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
長年培ってきた技術を伝承し、花と観葉植物、庭園、造園工事、指定管理業務、石材、霊園業と「信頼と責任」を積み上げ皆様にご愛顧いただいています。
湘南造園株式会社のホームページに移動します。(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
従業員数など
正社員 61人(男性従業員53人・女性従業員8人) 女性従業員割合13.1%
非正規社員 36人(男性従業員21人・女性従業員15人) 女性従業員割合41.7%
非正規社員 36人(男性従業員21人・女性従業員15人) 女性従業員割合41.7%
現場で働く従業員の声
氏名:佐藤 光
所属: 造園事業部 グリーンターフプロジェクト
勤続年数:11年
趣味:サーフィン、読書、俳句
仕事の内容:平塚競技場の芝生維持管理
イクボス宣言後の変化
(1)働きやすくなったと感じるところ
「休暇希望日」を従業員同士で共有することで、業務に支障がないよう休暇を取得しています。以前よりも休暇が取りやすくなりました。
(2)自分自身の働き方や仕事に対する意識
Jリーグ公式戦に向けて、最高のグラウンドコンディションを提供できるように、より努められるようになりました。
「休暇希望日」を従業員同士で共有することで、業務に支障がないよう休暇を取得しています。以前よりも休暇が取りやすくなりました。
(2)自分自身の働き方や仕事に対する意識
Jリーグ公式戦に向けて、最高のグラウンドコンディションを提供できるように、より努められるようになりました。
プライベートの過ごし方
休日は、ビーチで子供と遊びながら夫婦交代でサーフィンを楽しんでいます。家族で充実した休日を過ごすことで、仕事への活力につながっています。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。