令和2年度イクボスプロジェクト
講演会及び事例発表会は終了しました。
ご参加ありがとうございました。
平塚市では、「イクボス」の普及・拡大を図り、誰もが働きやすい職場環境づくりが進み、男性も女性もそれぞれの個性や能力が尊重され活躍できる社会の実現を目指しています。
ウィズ コロナの時代に突入し、ますます企業経営と社員の健康保持・健康増進との関連に注目が高まっています。
イクボスや健康経営の取組を通して従業員の健康増進や活力向上を図り、業績向上・企業価値の向上を目指しませんか。
あわせて、イクボス企業同盟加盟企業によるワーク・ライフ・バランス推進のための取組等について事例発表会も開催しますので、ぜひご参加ください。
出席された事業所は、平塚市イクボスプロジェクトの協力事業所として、ホームページに事業所名を掲載し、イクボスや働き方に関心をもっている事業所であることを広く市民のみなさまに知ってもらう機会にしています。(希望されない場合は掲載しません。)
みなさまの御出席をお待ちしております。
令和2年度イクボスプロジェクトのチラシ(PDF:656KB)
イクボスを知りたい方は、こちらのページへ(平塚市イクボスページのトップにリンク)
ご参加ありがとうございました。
「イクボスで企業価値の向上を目指そう~ウィズコロナ社会を生き抜くために~」
平塚市では、「イクボス」の普及・拡大を図り、誰もが働きやすい職場環境づくりが進み、男性も女性もそれぞれの個性や能力が尊重され活躍できる社会の実現を目指しています。
ウィズ コロナの時代に突入し、ますます企業経営と社員の健康保持・健康増進との関連に注目が高まっています。
イクボスや健康経営の取組を通して従業員の健康増進や活力向上を図り、業績向上・企業価値の向上を目指しませんか。
あわせて、イクボス企業同盟加盟企業によるワーク・ライフ・バランス推進のための取組等について事例発表会も開催しますので、ぜひご参加ください。
出席された事業所は、平塚市イクボスプロジェクトの協力事業所として、ホームページに事業所名を掲載し、イクボスや働き方に関心をもっている事業所であることを広く市民のみなさまに知ってもらう機会にしています。(希望されない場合は掲載しません。)
みなさまの御出席をお待ちしております。
令和2年度イクボスプロジェクトのチラシ(PDF:656KB)
イクボスを知りたい方は、こちらのページへ(平塚市イクボスページのトップにリンク)
開催日時
2020年11月13日
午後2時から午後4時まで ※開場午後1時40分
午後2時から午後4時まで ※開場午後1時40分
開催場所
平塚市勤労会館3階 大会議室
(平塚市追分1-24)
(平塚市追分1-24)
内容
第1部 講演
「健康経営×イクボス~取組のその先にあるものとは~」
午後2時10分から午後3時20分まで
講師 ウェルリンク株式会社 飛田 めぐみ 氏

講師プロフィール
大学卒業後、人材派遣事業、建物管理業を経て2013年にウェルリンク株式会社入社。前職では年間200社以上の企業を訪問し、組織の環境改善やメンタルヘルス体制に係るコンサルティングに携わった実績を持つ。自らの経歴を活かし、契約企業団体のメンタルヘルスに関する職場改善コンサルティング、管理職へのコンサルティング対応のほか、メンタルヘルス関連研修の講師を務めるなど、営業コンサルタントとして活躍中。
第2部 事例発表会
「イクボスで企業価値の向上を目指そう」
午後3時20分から午後3時40分まで
イクボス企業同盟 加盟企業 株式会社ルネサンス
コーディネーター ウェルリンク株式会社 飛田 めぐみ 氏
「健康経営×イクボス~取組のその先にあるものとは~」
午後2時10分から午後3時20分まで
講師 ウェルリンク株式会社 飛田 めぐみ 氏

講師プロフィール
大学卒業後、人材派遣事業、建物管理業を経て2013年にウェルリンク株式会社入社。前職では年間200社以上の企業を訪問し、組織の環境改善やメンタルヘルス体制に係るコンサルティングに携わった実績を持つ。自らの経歴を活かし、契約企業団体のメンタルヘルスに関する職場改善コンサルティング、管理職へのコンサルティング対応のほか、メンタルヘルス関連研修の講師を務めるなど、営業コンサルタントとして活躍中。
第2部 事例発表会
「イクボスで企業価値の向上を目指そう」
午後3時20分から午後3時40分まで
イクボス企業同盟 加盟企業 株式会社ルネサンス
コーディネーター ウェルリンク株式会社 飛田 めぐみ 氏
募集期間
申込締切 令和2年11月6日(金曜日) 午後5時
※定員に空きがある場合は、11月12日(木曜日)午後5時まで受付いたします。
※定員に空きがある場合は、11月12日(木曜日)午後5時まで受付いたします。
お申込み方法
必要事項を添えて、次のいずれかの方法でお申し込みください。
事業所の方
個人の方
必要事項
氏名
お住まい( 市内 ・ 市外 ) → 市外の場合は市町村名( )
電話
Eメール


- ファクス 0463-21-9756
- 電話 0463-21-9861
- 直接 平塚市浅間町9番1号 市庁舎本館7階 人権・男女共同参画課
必要事項
- 事業所の方
- タイトル「令和2年度イクボスプロジェクト申込み」
- 事業所名
- 所在地(住所)
- 申込者の氏名・電話・Eメール
- 参加者全員の所属部署・職名・氏名
- 託児が必要な場合は、氏名・年齢(月齢)・性別
- 健康経営への取組の有無
- 個人の方
氏名
お住まい( 市内 ・ 市外 ) → 市外の場合は市町村名( )
電話
Eメール
料金
無料
定員
50人
主催者・お問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話番号:0463-21-9861
ファクス番号:0463-21-9756
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話番号:0463-21-9861
ファクス番号:0463-21-9756
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。