平塚市イクボス宣言登録企業「レモンガス株式会社」を紹介します!
最終更新日 : 2025年4月1日
平塚市イクボス宣言企業登録制度に登録された企業を紹介します!
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
ワーク・ライフ・バランス推進のためにどんな取組をしているのでしょうか。
企業のPRもありますよ。
「レモンガス株式会社」伊藤 靖史 神奈川支社管掌 取締役 のイクボス宣言
伊藤 靖史 神奈川支社管掌 取締役のイクボス宣言
私は、社員のキャリアと人生を応援しながら、組織としての成果を出しつつ、自らも率先してワーク・ライフ・バランスを実践する『イクボス』になります。
一 仕事、介護、地域活動、子育てを両立する社員を応援します。
一 部下に対して積極的にコミュニケーションをとる機会を設け、各種研修を取り入れて実施するなど、組織の中でもいきいきと仕事ができる体制を構築します。
一 他の社員の模範となるよう、自らも仕事と私生活を両立し、ワーク・ライフ・バランスを充実させます。
イクボス宣言書(PDF:377KB)
一 仕事、介護、地域活動、子育てを両立する社員を応援します。
一 部下に対して積極的にコミュニケーションをとる機会を設け、各種研修を取り入れて実施するなど、組織の中でもいきいきと仕事ができる体制を構築します。
一 他の社員の模範となるよう、自らも仕事と私生活を両立し、ワーク・ライフ・バランスを充実させます。

-
イクボス宣言をした伊藤 靖史 神奈川支社管掌 取締役と従業員の皆さま
ワーク・ライフ・バランス推進のための取組
『誰もが働きやすい環境』を目指し、部下の状況に合わせた面談を実施するだけでなく、各種プロジェクトを通じて働きやすい環境の実現に取り組んでいます。
取り組み(1):女性社員の現場職登用に力を入れます。「ガスの現場職=男性」というイメージを払拭するために、数値目標を掲げ、社員へ理解を促す活動を進めています。全社での女性現場職は13名で、積極的に増やしていく計画です。
取り組み(2):男性社員の長期育休取得者がいます。営業社員の数か月間単位での分割取得実績もあり、働きやすい環境へ、確実に変わってきています。
取り組み(3):仕事以外の地域活動にも参加できる機会があります。中でも、湘南ベルマーレを会社で応援している取り組みの一環で、社員が会社の保有する観戦チケットを利用することもできます。
取り組み(1):女性社員の現場職登用に力を入れます。「ガスの現場職=男性」というイメージを払拭するために、数値目標を掲げ、社員へ理解を促す活動を進めています。全社での女性現場職は13名で、積極的に増やしていく計画です。
取り組み(2):男性社員の長期育休取得者がいます。営業社員の数か月間単位での分割取得実績もあり、働きやすい環境へ、確実に変わってきています。
取り組み(3):仕事以外の地域活動にも参加できる機会があります。中でも、湘南ベルマーレを会社で応援している取り組みの一環で、社員が会社の保有する観戦チケットを利用することもできます。
企業PR
『安全・安心・快適な暮らし』を掲げて平塚市の皆さまと共に歩んできたレモンガスは、お陰様で創立83周年を迎えます。これからも地域の暮らしを支え続ける企業であるために、より親しみをもっていただける「誰もが自分らしく働ける、働きやすい会社」を目指して、努力を続けて参ります。
レモンガス株式会社のホームページはこちら(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
レモンガス株式会社のホームページはこちら(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
従業員数など
正社員402人(男性従業員297人・女性従業員105人) 女性従業員割合26.1%
非正社員175人(男性従業員75人・女性従業員100人) 女性従業員割合57.1%
非正社員175人(男性従業員75人・女性従業員100人) 女性従業員割合57.1%
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。