ごみ収集日カレンダー〔日本語・外国語〕

最終更新日 : 2025年5月1日

令和7年度 年末年始のごみの収集日等

年末年始は家庭ごみの排出量が増加します

年末年始は、家庭のごみの排出量が増加するため、収集車の増車を行います。
そのため、ごみの収集時間が変更となる場合があります。
排出されたごみを確実に収集するため、午前8時30分までに排出いただくようお願いします。
ごみの分別と減量化にご協力をお願いします。

年末年始の収集日等

年末年始は、収集日が変更となります。ご注意ください。

可燃ごみ

月・木曜日収集地域

 年末 令和7年12月29日(月曜日)まで
 年始 令和8年  1月  5日(月曜日)から

火・金曜日収集地域

 年末 令和7年12月30日(火曜日)まで
 年始 令和8年  1月  6日(火曜日)から

ペットボトル・容器包装プラスチック(プラクル)

火曜日収集地域

 年末 令和7年12月30日(火曜日)まで
 年始 令和8年  1月  6日(火曜日)から

水曜日収集地域

 年末 令和7年12月24日(水曜日)まで
 年始 令和8年  1月  7日(水曜日)から

木曜日収集地域

 年末 令和7年12月25日(木曜日)まで
 年始 令和8年  1月  8日(木曜日)から

その他

資源再生物や不燃ごみなどについては、年末前に詳細を掲載予定です。

カレンダーの概要

平塚市では、市内を13地区に分け、地区ごとのごみ収集日カレンダーを作成しています。お住まいの住所に対応したごみ収集日カレンダーをご利用ください(お住まいの住所のカレンダー番号を確認する際は、カレンダー番号早見表(PDF120KB)をご活用ください)。
令和7年度の紙のカレンダー(空色)は、令和7年1月末頃から2月中旬にかけて、各自治会長へ配布いたしました。また、各地区公民館、駅前市民窓口センター、市役所総合案内、市役所別館収集業務課でも配布しております。
なお、月別形式(365日表記)のカレンダーおよび外国語版カレンダー(英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、カンボジア語)も公開しておりますので、必要に応じてご利用ください。

参考

お住まいの住所の収集日のほか、分別方法を確認できるごみ分別促進アプリ「さんあ~る」もご利用ください。ごみの分別は、これは何のごみ?迷ったらまず見よう!!をご覧ください。

(5)なでしこ、花水地区

住所:唐ケ原、撫子原、黒部丘、花水台、菫平、虹ケ浜、龍城ケ丘、桃浜町、八重咲町、松風町、袖ケ浜

(9)豊田、岡崎、金田地区

住所:豊田平等寺、南豊田、東豊田、豊田打間木、豊田小嶺、豊田宮下、豊田本郷、北豊田、岡崎、ふじみ野、寺田縄、入野、長持、飯島、入部、中原下宿

(10)八幡、四之宮、真土地区

住所:西八幡、東八幡、八幡、四之宮、西真土、東真土

(12)田村、大神、横内、城島地区

住所:田村、大神、吉際、横内、大島、小鍋島、下島、城所

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

収集業務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 別館2階
直通電話:0463-21-8796
ファクス番号:0463-36-2352

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?