これは何のごみ?迷ったらまず見よう!!
品物を50音順に並べました。どのごみ(資源)に出せばよいか分かります。
PDF版の一覧表は分別帳一覧(PDF446KB)をご確認ください。
外国語版の一覧表は随時作成しています。
英語版の一覧表(PDF242KB)
ベトナム語の一覧表(PDF465KB)
タガログ語の一覧表(PDF324KB)
(注意)
小型家電は、回収ボックスの投入口(横30センチメートル・縦15センチメートル)に入る長さ20センチメートル程度の電気や電池で動く家電製品が対象となります。
詳しくは使用済み小型家電の回収のページをご覧ください。
表以外にご不明の品物がありましたら、お手数で恐縮ですが収集業務課(電話:0463-21-8796)までご連絡お願いいたします。
PDF版の一覧表は分別帳一覧(PDF446KB)をご確認ください。
外国語版の一覧表は随時作成しています。
英語版の一覧表(PDF242KB)
ベトナム語の一覧表(PDF465KB)
タガログ語の一覧表(PDF324KB)
(注意)
小型家電は、回収ボックスの投入口(横30センチメートル・縦15センチメートル)に入る長さ20センチメートル程度の電気や電池で動く家電製品が対象となります。
詳しくは使用済み小型家電の回収のページをご覧ください。
表以外にご不明の品物がありましたら、お手数で恐縮ですが収集業務課(電話:0463-21-8796)までご連絡お願いいたします。
ごみ分別アプリさんあ~る
ごみ分別アプリ「さんあ~る」は、分別方法を手軽に検索したり、ごみや資源の収集日をお知らせする機能がついたアプリです。ぜひ、ご利用ください。ごみ収集車などの火災事故が多発しています
不燃ごみの収集日に中身が残ったスプレー缶、カセットボンベ、使い捨てライターやリチウムイオン電池をはじめとした充電式電池が原因とみられるごみ収集車の火災が多発しております。
詳しくは、ごみ収集車などの火災事故防止のために分別の徹底をのページをご覧ください。
次のとおり、正しい分別方法で排出していただきますよう、お願いいたします。
詳しくは、ごみ収集車などの火災事故防止のために分別の徹底をのページをご覧ください。
次のとおり、正しい分別方法で排出していただきますよう、お願いいたします。
スプレー缶の排出方法
スプレー缶に穴をあける作業での火災事故が多発しています。
平塚市でのスプレー缶の排出方法は、中身を使い切って、穴を開けずに、資源再生物の空き缶類として、黄色いコンテナに入れてください。
中身を使い切ることができないなどお困りの場合は、次の収集業務課窓口へお持ち込みください。
平塚市でのスプレー缶の排出方法は、中身を使い切って、穴を開けずに、資源再生物の空き缶類として、黄色いコンテナに入れてください。
中身を使い切ることができないなどお困りの場合は、次の収集業務課窓口へお持ち込みください。
平塚市役所 収集業務課
所在
平塚市浅間町12番1号 平塚市役所 別館2階
電話番号
0463-21-8796開庁日
月曜日から金曜日まで(祝日含)開庁時間
8時15分から17時までア行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| ア | IHクッキングヒーター | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| ICレコーダ | 小型家電 | |
| アイスクリームカップ(紙製) | 古紙類(資源再生物) | |
| アイスクリームカップ(プラスチック製) | 容器包装プラスチック | |
| アイスクリームメーカー | 不燃ごみ | |
| アイスペール(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| アイスペール(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| アイロン(電気型) | 小型家電 | |
| アイロン台 | 不燃ごみ | |
| 空き缶 | 空き缶類(資源再生物) | |
| アコーディオンカーテン | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 脚付きマットレス | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| アタッシュケース(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| アタッシュケース(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| 厚紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| 穴あけパンチ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 穴あけパンチ(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| 油(食用以外) | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| 油(天ぷら油等) | 廃食用油(資源再生物) | |
| 油とり紙 | 可燃ごみ | |
| 雨合羽 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 雨戸 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 編み機 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 網戸 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 網戸の網(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 網戸の網(プラスチック製) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 網戸の外枠 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| アルバム | 可燃ごみ(金属は外してください。外せない場合は不燃ごみへ。) | |
| アルミ缶 | 空き缶類(資源再生物) | |
| アルミ箔 | 可燃ごみ | |
| 泡立てネット | 可燃ごみ | |
| アンテナ | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| アンプ | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| イ | ETC車載ユニット | 小型家電 |
| 石 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| 衣装ケース | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| いす | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 板 | 不燃ごみ(長さ1メートル以内、厚さ5センチメートル以内) | |
| 板ガラス | 不燃ごみ(長さ1メートル以内、厚さ5センチメートル以内) | |
| 板くず | 可燃ごみ(長さ30センチメートル以内) | |
| 一輪車(運搬用)(注意)事業系を除く | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 一輪車(遊具) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 一升瓶 | ビン(資源再生物。販売店などに返却できる場合は、返却してください。) | |
| 一升瓶(割れているもの) | 不燃ごみ | |
| 犬小屋 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| イメージスキャナ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ) | |
| 医薬品(家庭用) | 可燃ごみ | |
| 医薬品(業務用) | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| イヤホン | 小型家電 | |
| 医療系廃棄物 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。在宅医療系廃棄物の詳しい案内は「在宅医療廃棄物の適正処理」をご覧ください。) | |
| 衣類 | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| 衣類乾燥機 | 家電リサイクル | |
| 入れ歯 | 不燃ごみ | |
| インクカートリッジ | リサイクル(「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加しますのページ)(回収協力店へお持ち込みください) | |
| インスリン注射器、インスリン注射針 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| インターホン | 小型家電 | |
| インナーウェア | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| 飲料缶 | 空き缶類(資源再生物) | |
| 飲料水のビン | ビン(資源再生物) | |
| 飲料用紙パック | 古紙類(資源再生物) | |
| ウ | 植木鉢 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| ウエットスーツ | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| ウエストポーチ | 不燃ごみ | |
| ウォータージャグ(金属製) | 金属(資源再生物。50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ウォータージャグ(プラスチック製) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 浮き輪 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 臼 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| うちわ | 可燃ごみ | |
| ウッドカーペット | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 腕時計 | 小型家電 | |
| 運動靴 | 可燃ごみ | |
| エ | エアコン | 家電リサイクル |
| エアロバイク | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| ACアダプタ | 小型家電 | |
| 枝 | 剪定枝(戸別収集しますので電話でお申込みください) | |
| 絵具 | 可燃ごみ | |
| エプロン(布製) | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| エプロン(布製以外) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| MD(ケースを含む) | 不燃ごみ | |
| MDレコーダ/プレーヤ | 小型家電 | |
| LED電球 | 不燃ごみ | |
| エレクトーン | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 園芸用支柱 | 不燃ごみ(1メートル以内に裁断してください。裁断できない場合は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 園芸用ネット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| エンジンオイル | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| 延長コード | 小型家電 | |
| オ | オイルヒーター | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) |
| 応接セット | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| オートバイ・スクーター | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。詳しい案内は「二輪車リサイクルの自主取組」をご覧ください。) | |
| オーブントースター | 金属(資源再生物) | |
| オーブンレンジ | 金属(資源再生物) | |
| 置時計 | 小型家電 | |
| お香 | 可燃ごみ | |
| 落ち葉 | 可燃ごみ | |
| お弁当箱(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| お弁当箱(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| お盆 | 不燃ごみ(金属製は金属(資源再生物)) | |
| おまる | 不燃ごみ | |
| おもちゃ | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 折りたたみいす | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 折りたたみベッド | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| オルガン | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| オルゴール | 不燃ごみ | |
| 温水洗浄便座 | 不燃ごみ(ご自身で交換した場合に限ります) | |
| 温度計 | 不燃ごみ(水銀使用は有害ごみへ。乾電池ボックスに入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です | |
| 温度計(電子型) | 小型家電 |
カ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| カ | ガーゼ | 可燃ごみ |
| カーディガン | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| カーテン | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| カーテンレール | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| カーナビゲーション | 小型家電 | |
| カーペット | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ) | |
| カーボン紙 | 可燃ごみ | |
| 貝殻 | 可燃ごみ | |
| 懐中電灯 | 小型家電 | |
| カイロ(使い捨て) | 可燃ごみ | |
| 鏡 | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| かき氷機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 額 | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 学習机 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 傘 | 不燃ごみ | |
| 傘たて | 不燃ごみ(金属製は金属(資源再生物)、1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 加湿器 | 不燃ごみ | |
| 菓子の箱(紙製) | 古紙類(資源再生物) | |
| 菓子の箱(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 菓子袋(紙製) | 古紙類(資源再生物) | |
| 菓子袋(プラスチック製) | 容器包装プラスチック | |
| ガスストーブ | 金属(資源再生物) | |
| ガスヒーター | 金属(資源再生物) | |
| ガスボンベ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| ガスレンジ | 金属(資源再生物) | |
| カセットコンロ | 金属(資源再生物) | |
| カセットテープ | 可燃ごみ | |
| カセットテープケース | 不燃ごみ | |
| カセットデッキ | 不燃ごみ | |
| カセットボンベ | 空き缶類(資源再生物。使い切ってください。お困りの際は収集業務課へお持ち込みください。) | |
| ガソリン | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| カッター(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| カッター(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| カッター刃 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| カップラーメン容器 | 容器包装プラスチック(紙製は古紙類(資源再生物)) | |
| 蚊取り線香 | 可燃ごみ | |
| 蚊取り線香入れ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 蚊取り線香入れ(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| かなづち(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| かなづち(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 加熱式たばこ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| かばん | 可燃ごみ(金属を外し、30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ) | |
| 画鋲 | 金属(資源再生物。金属以外は不燃ごみへ。缶に入れてください。) | |
| 花瓶 | 不燃ごみ | |
| 釜 | 金属(資源再生物) | |
| 紙おむつ | 可燃ごみ | |
| かみそり | 不燃ごみ | |
| かみそりの刃 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 神棚 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 紙ねんど | 可燃ごみ | |
| 紙箱 | 古紙類(資源再生物) | |
| 紙パック | 古紙類(資源再生物) | |
| 紙袋 | 古紙類(資源再生物) | |
| 紙やすり | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| ガムテープ | 可燃ごみ | |
| カメラ | 小型家電 | |
| カメラ(使い捨て) | 不燃ごみ | |
| 火薬類 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| 画用紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| カラーコーン(事業用を除く) | 不燃ごみ(「不燃ごみ」と表示した貼り紙などを貼ってください) | |
| カラーボックス | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ガラス(板) | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ガラス製品 | 不燃ごみ | |
| かるた | 古紙類(資源再生物) | |
| 枯葉 | 可燃ごみ(1回で出せる量は、45リットル袋で3袋までです。) | |
| カレンダー | 古紙類(資源再生物) | |
| 革靴 | 可燃ごみ | |
| 革ジャケット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 革ジャン | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 革製コート | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 革製品(小物) | 可燃ごみ | |
| 瓦 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| 換気扇 | 不燃ごみ | |
| 換気扇カバー(紙・プラスチック) | 可燃ごみ | |
| 緩衝材 | 容器包装プラスチック(プラマークがない場合は不燃ごみへ) | |
| 乾燥剤 | 可燃ごみ | |
| 缶詰の缶 | 空き缶類(資源再生物) | |
| 乾電池(アルカリ乾電池・アルカリマンガン乾電池) | 有害ごみ(乾電池ボックスに入れてください) (注意)不燃ごみと同じ収集日です (注意)充電式電池(ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池など)はリサイクル(外部リンク、JBRCのホームページ)(新しいウィンドウで開く)をご覧ください。 |
|
| 鉋(かんな) | 不燃ごみ | |
| 感熱紙 | 可燃ごみ | |
| 缶バッジ | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| キ | ギター | 不燃ごみ |
| キックバイク(幼児用2輪遊具) | 金属(資源再生物。「資源」と書いた貼り紙をキックバイクに貼ってください。) | |
| キックボード | 不燃ごみ | |
| キッチンペーパー | 可燃ごみ | |
| キッチンマット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 木箱 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込み場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 着物 | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| 脚立 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| キャップ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| キャップ(プラスチック製) | 容器包装プラスチック | |
| キャリア(車) | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| キャリーカート | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| キャンバス | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| キャンプテント(幕部分) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| キャンプテント(骨組み部分) | 不燃ごみ | |
| きゅうす(金属) | 金属(資源再生物) | |
| きゅうす(金属以外) | 不燃ごみ | |
| 牛乳パック | 古紙類(資源再生物) | |
| 救命胴衣 | 不燃ごみ | |
| 教科書 | 古紙類(資源再生物) | |
| 鏡台 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 銀紙 | 可燃ごみ | |
| 金庫(大型) | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| ク | 杭 | 金属(資源再生物) |
| 空気入れ | 不燃ごみ | |
| 空気清浄器 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込み場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| クーラーボックス | 不燃ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 釘 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 釘抜き(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 釘抜き(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 草 | 可燃ごみ(1回で出せる量は、45リットル袋で3袋までです。) | |
| 薬(錠剤・カプセル・粉末) | 可燃ごみ | |
| 薬包装シート | 可燃ごみ | |
| 薬容器(ビン) | ビン(資源再生物) | |
| 薬容器(プラスチック) | 容器包装プラスチック | |
| 靴 | 可燃ごみ | |
| 靴下 | 可燃ごみ | |
| クッション | 可燃ごみ | |
| グラス | 不燃ごみ | |
| グラスウール | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| クリアファイル | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| クリーニングの袋 | 可燃ごみ | |
| クリスマスツリー | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| クリップ | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 車いす | 不燃ごみ | |
| 車シートカバー | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 車本体部品 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください) | |
| グローブ | 可燃ごみ | |
| グローランプ | 不燃ごみ | |
| 軍手 | 可燃ごみ | |
| ケ | 蛍光管(割れていないもの) | 不燃ごみ(割れないように袋や箱に入れてください。詳しい案内は「蛍光管の分別処理」をご覧ください。) |
| 蛍光管(割れているもの) | 不燃ごみ(袋に入れて他の不燃ごみと一緒に出してください。詳しい案内は「蛍光管の分別処理」をご覧ください。) | |
| 蛍光ペン | 不燃ごみ | |
| 珪藻土マット 石綿(アスベスト)を含まないもの |
不燃ごみ | |
| 珪藻土マット 石綿(アスベスト)を含んでいるもの |
処理困難物(販売店、メーカーにお問い合わせください。詳しい案内は「石綿(アスベスト)を含有した珪藻土製品の廃棄」をご覧ください。) | |
| 携帯型ゲーム機 | 小型家電 | |
| 携帯電話端末(講習用PHS端末、スマートフォンを含む) | 小型家電 | |
| 携帯用音楽プレーヤー | 小型家電 | |
| 毛糸玉 | 可燃ごみ | |
| 軽油 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| ケーブル | 小型家電 | |
| ゲームソフト | 小型家電 | |
| ゲーム用コントローラ | 小型家電 | |
| 消しゴム | 可燃ごみ | |
| 化粧品容器(透明なもの) | ビン(資源再生物) | |
| 化粧品容器(不透明なもの) | 不燃ごみ | |
| 化粧品容器(プラスチック) | 容器包装プラスチック | |
| 化粧用品(コットン) | 可燃ごみ | |
| 化粧用品(コンパクト) | 不燃ごみ | |
| 下駄箱 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 結束バンド類 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| ケミカルライト | 可燃ごみ | |
| 玄関マット外用(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 玄関マット外用(ゴム製) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください) | |
| 玄関マット外用(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| 健康器具 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| コ | コイン型電池(形式記号CRまたはBR) ※形式記号SR,LRまたはPRはボタン型電池を参照 |
有害ごみ(乾電池ボックスに入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 |
| 高圧洗浄機 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 工具箱(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 工具箱(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| 広告紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| 硬質プラスチック製品 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ゴーグル | 不燃ごみ | |
| コート | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| コードリール | 不燃ごみ | |
| コーヒーメーカー | 不燃ごみ | |
| 固形燃料 | 可燃ごみ | |
| ござ | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ) | |
| こたつ(縦1メートル、横1メートル以内) | 不燃ごみ | |
| こたつ(縦1メートル、横1メートル超) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| コップ | 不燃ごみ | |
| コピー機(家庭用) | 不燃ごみ | |
| コピー用紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| ごみネット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| ごみ箱(金属製) | 金属(資源再生物。「資源」と書いた貼り紙をごみ箱に貼ってください。) | |
| ごみ箱(金属製以外) | 不燃ごみ(「不燃ごみ」と書いた貼り紙をごみ箱に貼ってください。) | |
| ゴム手袋 | 可燃ごみ | |
| 米びつ | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| コルクボード | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ゴルフクラブ | 不燃ごみ | |
| ゴルフバッグ | 不燃ごみ | |
| ゴルフボール | 可燃ごみ | |
| コンクリートブロック | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) |
サ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| サ | サーキュレータ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) |
| サーフボード | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 座いす | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 在宅医療廃棄物 | 可燃ごみ(バッグ類、チューブ類、カテーテル類のみ。注射針等の鋭利なものは病院等へ返却してください。詳しい案内は「在宅医療廃棄物の適正処理」をご覧ください。) | |
| サイドボード | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| サインペン | 不燃ごみ | |
| 作業服 | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| 酒パック(紙) | 古紙類(資源再生物) | |
| 酒類のビン | ビン(資源再生物) | |
| 酒類のペットボトル | ペットボトル | |
| 笹 | 可燃ごみ(長さ30センチメートル以内、太さ5センチメートル以内) | |
| 座卓(1メートル&tiメートルes;1メートル以内) | 不燃ごみ(折り畳んでください。) | |
| 座卓(1メートル&tiメートルes;1メートル超) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 雑紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| サッシ(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 雑誌 | 古紙類(資源再生物) | |
| 殺虫剤(粉状・液状) | 可燃ごみ | |
| 殺虫剤の缶 | 空き缶類(資源再生物。使い切ってください。お困りの際は収集業務課へお持ち込みください。) | |
| 座布団 | 可燃ごみ(長座布団は粗大ごみへ。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 皿(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 皿(プラスチック、陶磁器) | 不燃ごみ | |
| 三角コーナー(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 三角コーナー(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| サングラス | 不燃ごみ | |
| サンダル | 可燃ごみ | |
| 残土 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 三輪車 | 不燃ごみ | |
| シ | シーツ | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) |
| CD(ケースを含む) | 不燃ごみ | |
| CDプレーヤ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 敷パッド(中綿などが含まれているもの) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 磁石 | 不燃ごみ | |
| 湿布剤 | 可燃ごみ | |
| 辞典 | 古紙類(資源再生物) | |
| 自転車 | 金属(資源再生物。「資源」と書いた貼り紙を自転車に貼ってください。) | |
| 自転車(電動) | 金属(資源再生物。「資源」と書いた紙を自転車に貼ってください。) | |
| 自動製パン機 | 不燃ごみ | |
| 芝刈機 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| シャープペン | 不燃ごみ | |
| 写真 | 可燃ごみ | |
| 写真立て(金属製) |
金属(資源再生物) |
|
| 写真立て(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| シャベル(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| シャベル(金属製以外) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| しゃもじ | 不燃ごみ | |
| シャワーヘッド | 不燃ごみ | |
| ジャングルジム(プラスチック製) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ジャンパー | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| シャンプー容器 | 容器包装プラスチック | |
| ジューサー | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ジュースの紙パック | 古紙類(資源再生物) | |
| ジュースの缶 | 空き缶類(資源再生物) | |
| じゅうたん | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 充電器(健康機器、美容機器、カメラ等の充電器) | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 充電式電池(ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池など) | リサイクル(外部リンク、JBRCのホームページ)(新しいウィンドウで開く)(回収協力店へお持ち込みください。平塚市役所本館1階・5階、別館2階でもお出しいただけます。) | |
| シュノーケル | 不燃ごみ | |
| 収納ケース | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ジュラルミンケース | 金属(資源再生物) | |
| シュレッダー | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| シュレッダーくず | 可燃ごみ | |
| ジョイントマット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 消火器 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。詳しい案内は「消火器の処分」をご覧ください。) | |
| 定規 | 不燃ごみ(金属製は金属(資源再生物)へ。) | |
| 障子 | 粗大ごみ(1メートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 浄水器 | 不燃ごみ | |
| 使用済みバッテリー(鉛蓄電池)自動車用・二輪車用 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 照明器具 | 不燃ごみ | |
| じょうろ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| じょうろ(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 食品トレー | 容器包装プラスチック | |
| 食品保存容器 | 不燃ごみ | |
| 除湿機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 除湿剤 | 可燃ごみ | |
| 除湿剤(ケース) | 容器包装プラスチック | |
| 食器洗い乾燥機(卓上型) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 食器棚 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 人工芝 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 新聞紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| ス | 吸い殻 | 可燃ごみ |
| 水銀血圧計 | 有害ごみ(乾電池ボックスに入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 | |
| 水槽 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 水中メガネ | 不燃ごみ | |
| 水筒(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 水筒(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 炊飯器 | 不燃ごみ | |
| スーツケース | 不燃ごみ | |
| スキー板 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| スキー靴 | 不燃ごみ | |
| スキーストック | 不燃ごみ | |
| スケート靴 | 不燃ごみ | |
| スケートボード | 不燃ごみ | |
| スコップ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| スコップ(金属製以外) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 寿司桶 | 不燃ごみ | |
| 寿司のバラン | 可燃ごみ | |
| 鈴 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| すだれ | 不燃ごみ(2メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ステレオ | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ステレオ(アンプ) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ステレオ(スピーカー) | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ステレオセットミニコンポ | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ストーブ | 金属(資源再生物) | |
| ストップウォッチ | 小型家電 | |
| ストロー | 可燃ごみ | |
| スノーボード | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| スパイクシューズ | 可燃ごみ | |
| スピーカー | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| スプーン(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| スプーン(金属製とプラスチック製が混在しているもの) | 不燃ごみ | |
| スプーン(使い捨て) | 可燃ごみ | |
| スプレー缶 | 空き缶類(資源再生物。使い切ってください。穴あけ不要。中身を使い切ることができないなどお困りの際は収集業務課へお持ち込みください。) | |
| スポンジ | 可燃ごみ | |
| ズボンプレッサー | 不燃ごみ | |
| スマートフォン | 小型家電 | |
| 炭 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| スリッパ | 可燃ごみ | |
| セ | 精米機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| 石油ストーブ | 金属(資源再生物) | |
| 石こう | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 石膏ボード | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 洗剤容器(紙) | 古紙類(資源再生物) | |
| 洗剤容器(プラスチック) | 容器包装プラスチック | |
| 洗濯板 | 不燃ごみ | |
| 洗濯機 | 家電リサイクル | |
| 洗濯ネット | 可燃ごみ | |
| 剪定枝 | 剪定枝(戸別収集しますので電話でお申込みください。) | |
| 栓抜き | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 扇風機 | 不燃ごみ | |
| 洗面器(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 洗面器(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 洗面台(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ソ | 造花 | 可燃ごみ |
| 双眼鏡 | 不燃ごみ | |
| ぞうきん | 可燃ごみ | |
| 掃除機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 草履 | 可燃ごみ | |
| ソファ | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| そろばん | 不燃ごみ |
タ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| タ | 体温計(水銀型) | 有害ごみ(乾電池ボックスへ入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 |
| 耐火金庫 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 体重計 | 不燃ごみ | |
| タイヤ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| タイヤ(自転車・一輪車用) | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| タイヤチューブ(自転車・一輪車用) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| タイル | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| ダウンジャケット | 布類(資源再生物) | |
| タオル | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| タオルケット | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| 卓上ガスボンベ | 空き缶類(資源再生物。使い切ってください。穴あけ不要。お困りの際は収集業務課へお持ち込みください。) | |
| 竹(長さ30センチメートル超から50センチメートル以内、1メートル超から2メートル以内) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。)(事前にお電話ください。) | |
| 竹(長さ30センチメートル以内) | 可燃ごみ(太さ5センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 竹串 | 可燃ごみ(先端が袋から飛び出さないようにしてください。) | |
| 凧 | 可燃ごみ(30センチメートルに裁断してください。) | |
| 畳(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 脱水機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 脱臭剤 | 可燃ごみ | |
| 脱臭剤のケース(プラスチック) | 容器包装プラスチック | |
| たばこ(内装) | 可燃ごみ | |
| たばこ(パッケージ) | 古紙類(資源再生物) | |
| たばこ(プラスチック製フィルム) | 容器包装プラスチック | |
| 卵の殻 | 可燃ごみ | |
| 卵パック(紙製) | 古紙類(資源再生物) | |
| 卵パック(プラスチック製) | 容器包装プラスチック | |
| だるま | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| たわし(金属製) | 不燃ごみ | |
| たわし(金属製以外) | 可燃ごみ | |
| 単行本 | 古紙類(資源再生物) | |
| タンス | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 断熱材 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| タンブラー(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| タンブラー(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| ダンベル | 金属(資源再生物) | |
| 段ボール | 古紙類(資源再生物) | |
| チ | チェーン(金属製) | 金属(資源再生物) |
| チェーン(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| チェスト | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 地球儀 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| チャイルドシート | 不燃ごみ | |
| 茶箱 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 茶碗 | 不燃ごみ | |
| 注射器、注射針 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| チューナ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 調味料のビン | ビン(資源再生物) | |
| チラシ | 古紙類(資源再生物) | |
| ちりとり(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ちりとり(プラスチック製) | 不燃ごみ | |
| ツ | 机 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| 漬物石 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 土 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| つっぱり棒(金属製) | 金属(資源再生物。1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| つっぱり棒(プラスチック製) | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 積み木 | 不燃ごみ | |
| 釣り糸 | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 釣竿 | 不燃ごみ | |
| 釣り針 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| テ | Tシャツ | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) |
| DVD(ケースを含む) | 不燃ごみ | |
| DVDレコーダ/プレーヤ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| テーブル | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| テーブルクロス(布製) | 布類(資源再生物) | |
| テーブルクロス(プラスチック製) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| テープレコーダ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| デジタルカメラ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| デジタルチューナ(地上デジタル/BS/CS) | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| デジタル歩数計 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 鉄くず | 金属(資源再生物) | |
| ティッシュペーパー | 可燃ごみ | |
| ティッシュペーパー(箱) | 古紙類(資源再生物) | |
| 手ぬぐい | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| テニスボール | 可燃ごみ | |
| テニスラケット | 不燃ごみ | |
| 手袋 | 可燃ごみ | |
| テレビ | 家電リサイクル | |
| テレビ台 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ) | |
| 電気カーペット | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 電気かみそり | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電気コード | 小型家電 | |
| 電気コーヒー沸器 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ) | |
| 電気ストーブ | 金属(資源再生物) | |
| 電気ドリル(電池式も含む) | 不燃ごみ(電池は外してください。) | |
| 電気のこぎり | 不燃ごみ | |
| 電気バリカン | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電気ヒーター(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 電気ヒーター(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 電気ひざ掛け | 粗大ごみ(30センチメートル以内に裁断した場合は可燃ごみへ。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 電気ポット | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電気毛布 | 粗大ごみ(30センチメートル以内に裁断した場合は可燃ごみへ。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| 電気もちつき機 | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 電球 | 不燃ごみ | |
| 電子血圧計 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電子式料理用はかり | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電子辞書 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電子体温計 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電子ピアノ | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 電子レンジ | 金属(資源再生物) | |
| 電卓 | 小型家電 | |
| 電池 | 乾電池およびコイン型電池(形式記号CRまたはLR)は有害ごみ(乾電池ボックスへ入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 ボタン型電池(形式記号SR、LRまたはPR)はリサイクル(外部リンク、一般社団法人電池工業会)(新しいウィンドウで開く)(回収協力店へお持ち込みください。) 充電式電池(ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池など)はリサイクル(外部リンク、JBRCのホームページ)(新しいウィンドウで開く)(回収協力店へお持ち込みください。平塚市役所本館1階・5階、別館2階でもお出しいただけます。) |
|
| 電動歯ブラシ | 小型家電 | |
| 電熱器 | 不燃ごみ | |
| 天ぷら油 | 廃食用油(資源再生物。ペットボトルに入れて出してください。) | |
| 天ぷらガード | 不燃ごみ | |
| 電話機 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 電話帳 | 古紙類(資源再生物) | |
| ト | ドア(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| 陶器類 | 不燃ごみ | |
| 灯油 | 処理困難物(販売店など専門業者へご相談ください。) | |
| トースター | 金属(資源再生物) | |
| トートバック(布製) | 布類(資源再生物) | |
| トートバック(布製以外) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| 時計 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| トタン板 | 粗大ごみ(1メートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 土鍋 | 不燃ごみ | |
| ドライバー(工具) | 不燃ごみ | |
| ドライヤー | 小型家電 | |
| トランシーバー | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 塗料 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| ドレッサー | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| トロフィー | 不燃ごみ |
ナ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| ナ | ナイフ(金属製) | 金属(資源再生物。紙に包んで「刃物(キケン)」と書いてください。) |
| ナイフ(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 長靴 | 可燃ごみ | |
| 鍋(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 鍋(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| ニ | 人形(プラスチック製) | 不燃ごみ |
| 人形(プラスチック製以外) | 可燃ごみ | |
| ヌ | ぬいぐるみ | 可燃ごみ |
| ネ | ネクタイ | 布類(資源再生物) |
| ネジ | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 寝袋 | 粗大ごみ(30センチメートル以内に裁断した場合は可燃ごみへ。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| ねんど | 可燃ごみ | |
| ノ | ノート | 古紙類(資源再生物) |
| 農薬 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) |
ハ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| ハ | HDDレコーダ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) |
| バーベキューグリル | 金属(資源再生物) | |
| ハーモニカ | 不燃ごみ | |
| 灰 | 可燃ごみ | |
| バイク | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。詳しい案内は「二輪車リサイクルの自主取組」。) | |
| 灰皿(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 灰皿(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 剥製 | 可燃ごみ | |
| 白熱灯 | 不燃ごみ | |
| バケツ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| バケツ(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| はさみ(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| はさみ(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| バスマット(足拭き用) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| バスマット(珪藻土マット) | 不燃ごみ又は処理困難物(石綿(アスベスト)を含んでいるもの。)詳しい案内は「石綿(アスベスト)を含有した珪藻土製品の廃棄」をご覧ください。 | |
| パソコン | リサイクル(認定事業者(リネットジャパンリサイクル株式会社))へ回収依頼又は各メーカーへお問い合わせください) | |
| バッグ | 可燃ごみ(金属を外し、30センチメートル以内に裁断して可燃ごみへ。) | |
| バット(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| バット(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 発泡スチロール | 容器包装プラスチック | |
| 花火 | 可燃ごみ(水に濡らしてください。) | |
| 歯ブラシ | 可燃ごみ | |
| 歯磨きチューブ(プラマークあり) | 容器包装プラスチック | |
| 歯磨きチューブ(プラマークなし) | 可燃ごみ | |
| 刃物 | 金属(資源再生物。紙に包んで「刃物(キケン)」と書いてください。) | |
| 針 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 針金 | 金属(資源再生物) | |
| バリカン | 小型家電 | |
| パレット(絵画用) | 不燃ごみ | |
| ハンガー(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ハンガー(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| ハンガーラック(金属製) | 粗大ごみ(棒状に分けて1メートル以内であれば、金属(資源再生物)へ。) | |
| ハンガーラック(金属製以外) | 粗大ごみ(棒状に分けて1メートル以内であれば、不燃ごみへ。) | |
| ハンカチ | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は可燃ごみへ。) | |
| ハンコ(印)(金属が含まれていないもの) | 可燃ごみ | |
| ハンコ(印)(金属が含まれているもの) | 不燃ごみ | |
| パンフレット | 古紙類(資源再生物) | |
| ヒ | ピアニカ | 不燃ごみ |
| ピアノ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| ビーズクッション | 粗大ごみ(30センチメートル以内は可燃ごみへ。「ビーズ注意」と書いた貼り紙を貼って出してください。飛散しないように注意。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| ビー玉 | 不燃ごみ | |
| ビーチパラソル | 不燃ごみ | |
| ビート板 | 不燃ごみ | |
| PPバンド | 可燃ごみ | |
| ピーラー | 不燃ごみ | |
| ビールケース | 不燃ごみ(レンタル品を除く) | |
| ビデオカメラ(放送用を除く) | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ビデオテープ | 可燃ごみ | |
| ビデオテープのケース | 不燃ごみ | |
| ビデオテープ保管用カバー | 不燃ごみ | |
| ビデオデッキ | 不燃ごみ | |
| 雛人形 | 可燃ごみ | |
| 雛人形(段飾りの台) | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ビニール(農業用) | 産業廃棄物 | |
| ビニールコーティング紙 | 可燃ごみ | |
| ビニールプール | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| ビニール袋(食品付着あり) | 可燃ごみ | |
| ビニール袋(食品付着なし) | 容器包装プラスチック | |
| 火鉢 | 不燃ごみ | |
| ビンのふた(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ビンのふた(金属製、プラマークあり以外) | 不燃ごみ | |
| ビンのふた(プラマークあり) | 容器包装プラスチック | |
| フ | ファスナー | 可燃ごみ |
| ファックス | 不燃ごみ | |
| ファンシーケース | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ファンヒーター(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ファンヒーター(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| ブースター、混合器、分配器(業務用を除く) | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 封筒(紙製) | 古紙類(資源再生物) | |
| 封筒(窓付封筒(透明フィルム付)・クッション性(緩衝材)封筒・耐水性のあるビニール素材と混在した封筒) | 可燃ごみ | |
| ブーツ | 可燃ごみ | |
| フードプロセッサー | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 風鈴(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 風鈴(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| 笛(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| 笛(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| フォーク(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| フォーク(金属製とプラスチック製が混在しているもの) | 不燃ごみ | |
| フォーク(使い捨て) | 可燃ごみ | |
| フォトプリンター | 不燃ごみ | |
| ふすま(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 仏壇 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ふとん | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ) | |
| ふとん乾燥機 | 不燃ごみ | |
| ふとんはさみ | 不燃ごみ | |
| フライパン | 金属(資源再生物) | |
| ブラインド | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| プラグ・ジャック | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| プランター | 不燃ごみ | |
| フリース | 布類(資源再生物) | |
| フリスビー | 不燃ごみ | |
| プリンター(家庭用) | 不燃ごみ | |
| ブルーシート | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| BDレコーダ/プレーヤ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 風呂いす | 不燃ごみ | |
| 風呂桶 | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 風呂釜 | 金属(資源再生物) | |
| プロジェクタ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 風呂のすのこ | 不燃ごみ | |
| フロッピーディスク | 不燃ごみ | |
| フロッピーディスクケース | 不燃ごみ | |
| プロパンガスボンベ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 風呂ふた | 不燃ごみ | |
| 風呂マット | 可燃ごみ(30センチメートル以内に切断してください。) | |
| ヘ | ヘアーアイロン | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) |
| ヘアードライヤー | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ヘアーブラシ | 不燃ごみ | |
| ベッド | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ペットくさり(金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ペットくさり(金属製以外) | 不燃ごみ | |
| ペット首輪 | 不燃ごみ | |
| ペットボトル | ペットボトル | |
| ヘッドホン及びイヤホン | 小型家電 | |
| ベッドマット(スプリング入) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ベッドマット(スプリングなし) | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| ペット用ベッド(クッションタイプ) | 粗大ごみ(30センチメートル以内に裁断した場合は可燃ごみへ。持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| ペット用の紙砂 | 可燃ごみ | |
| ベニヤ板 | 不燃ごみ(1メートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ベビーカー | 不燃ごみ | |
| ベビーチェアー | 不燃ごみ | |
| ベビーバス | 不燃ごみ | |
| ベビーベッド | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ヘルスメーター | 不燃ごみ | |
| ベルト | 可燃ごみ | |
| ヘルメット | 不燃ごみ | |
| 便器(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(ご自分で交換した場合に限ります。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ペンキ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| ペンキ缶 | 金属(資源再生物、中身を空にしてください。) | |
| 便座 | 不燃ごみ(ご自身で交換した場合に限ります。) | |
| ペン類 | 不燃ごみ | |
| ホ | ホイール | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) |
| ほうき | 不燃ごみ | |
| 帽子 | 可燃ごみ | |
| 包装紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| 包帯 | 可燃ごみ | |
| 包丁 | 金属(資源再生物。紙に包んで「刃物(キケン)」と書いてください。) | |
| ボウリング(玉) | 不燃ごみ | |
| ボウル(調理用・金属製) | 金属(資源再生物) | |
| ボウル(調理用・金属製以外) | 不燃ごみ | |
| ホース | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| ホースリール(金属製) | 金属(資源再生物。ホースは外し、30センチメートル以内に裁断し、可燃ごみに出してください。) | |
| ホースリール(金属製以外) | 不燃ごみ(ホースは外し、30センチメートル以内に裁断し、可燃ごみに出してください。) | |
| ポータブルガスコンロ | 金属(資源再生物) | |
| ホームベーカリー | 不燃ごみ | |
| ボール | 可燃ごみ(空気を抜いてください。) | |
| ボールペン | 不燃ごみ | |
| ホーロー鍋 | 金属(資源再生物) | |
| 保温剤 | 可燃ごみ | |
| 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード) | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ボタン型電池(形式記号SR、LRまたはPR) ※形式記号CRまたはBRは、コイン型電池を参照 |
リサイクル(外部リンク、一般社団法人電池工業会のホームページ)(新しいウィンドウで開く)(回収協力店へお持ち込みください。) | |
| ホチキス | 不燃ごみ | |
| ホチキス針 | 金属(資源再生物。缶に入れてください。) | |
| 補聴器 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ポット | 不燃ごみ | |
| ホットカーペット | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| ホットサンド機 | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| 哺乳瓶 | 不燃ごみ | |
| ポリタンク | 不燃ごみ | |
| ポリバケツ | 不燃ごみ | |
| ポリ容器 | 不燃ごみ | |
| 保冷剤 | 可燃ごみ | |
| ぼろ布 | 布類(資源再生物) | |
| ホワイトボード | 不燃ごみ | |
| 本 | 古紙類(資源再生物) | |
| 本棚 | 粗大ごみ(50センチメートル以内は不燃ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
マ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| マ | マイク | 小型家電 |
| マイクロホン | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| マウス | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| まくら | 可燃ごみ | |
| マジックインキ | 不燃ごみ | |
| マッサージチェア | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| マッサージ機 | 不燃ごみ | |
| マッチ | 可燃ごみ(水に濡らしてください。) | |
| マットレス(スプリング入り) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| マットレス(スプリングなし) | 粗大ごみ(持ち込む場合は環境事業センターへ。) | |
| マットレス(磁気入り) | 粗大ごみ(磁石は取り除いてください。取り除いた磁石は、不燃ごみに出してください。持ち込む場合で、スプリング入りは粗大ごみ破砕処理場へ。スプリングなしは環境事業センターへ。) | |
| まな板 | 不燃ごみ | |
| マニキュアのビン | 不燃ごみ(中身を空にしてください) | |
| マフラー | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は可燃ごみへ。) | |
| ミ | ミキサー | 小型家電 (30センチメートル超は不燃ごみへ。) |
| ミシン(足踏み式) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| ミシン(ポータブル) | 不燃ごみ | |
| 水着 | 布類(資源再生物。汚れがひどい場合は可燃ごみへ。) | |
| 水まくら | 可燃ごみ | |
| ミニコンポ | 不燃ごみ | |
| ミニディスク | 不燃ごみ | |
| 耳栓 | 可燃ごみ | |
| ム | 麦わら帽子 | 可燃ごみ |
| 虫かご | 不燃ごみ(50センチメートル超は粗大ごみへ。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| メ | 名刺 | 古紙類(資源再生物) |
| めがね | 不燃ごみ | |
| メモ用紙 | 古紙類(資源再生物) | |
| モ | 毛布 | 布類(資源再生物) |
| モーター(水槽用・おもちゃ用) | 不燃ごみ | |
| モーター(水槽用・おもちゃ用以外) | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| 物置き(業者が入らないもの) | 粗大ごみ(解体したものに限ります。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 物干し竿 | 粗大ごみ(2メートルを超えないものに限ります。持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 物干し台(コンクリート製の基礎なし) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| 物干し台ブロック | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) |
ヤ行
ラ行
| 行 | 品名 | 種別 |
|---|---|---|
| ラ | ライター | 有害ごみ(乾電池ボックスに入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 |
| ライター(使い捨て) | 有害ごみ(乾電池ボックスに入れてください。)(注意)不燃ごみと同じ収集日です。 | |
| ラケット | 不燃ごみ | |
| ラジカセ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ラップ | 可燃ごみ | |
| ラップの芯 | 古紙類(資源再生物) | |
| ラミネ-タ- | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| ランドセル | 不燃ごみ | |
| リ | リュックサック | 不燃ごみ |
| ル | ルームランナー | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
| レ | 冷蔵庫 | 家電リサイクル |
| 冷凍庫 | 家電リサイクル | |
| 冷風機 | 不燃ごみ | |
| レインコート | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| レコード | 不燃ごみ | |
| レコードプレーヤ | 小型家電(30センチメートル超は不燃ごみへ。) | |
| レーザーポインター | 小型家電 | |
| レシート(感熱紙) | 可燃ごみ | |
| レシート(感熱紙以外) | 古紙類(資源再生物) | |
| レジ袋 | 容器包装プラスチック | |
| レジャーシート | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| レンガ | 処理困難物(販売店などの専門業者へご相談ください。) | |
| レンゲ | 不燃ごみ | |
| レンジ台 | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) | |
| レンジパネル | 不燃ごみ | |
| ロ | ろうそく | 可燃ごみ |
| ロープ(縄) | 可燃ごみ(30センチメートル以内に裁断してください。) | |
| ローラースケート | 不燃ごみ | |
| ロッカー(家庭用) | 粗大ごみ(持ち込む場合は粗大ごみ破砕処理場へ。) |
ワ行
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。


