環境学習教材を貸し出します!
最終更新日 : 2023年3月24日
貸出物品一覧
見る(DVD)
見る(CD-R)
見る(VHS)
体験する
品名 | 保有数 | 内容 |
---|---|---|
DVD「知ろう・学ぼう・考えよう地球温暖化」 | 2 | 地球温暖化問題をより身近に体感できる映像資料集 |
DVD-R「かながわからストップ!温暖化」 | 1 | H17に行われた報告会を中心に、小中学校などの地球温暖化対策・環境学習の様子を紹介したもの |
DVD「学ぼう!地球温暖化 ~地球温暖化と私たちのくらし~ | 1 | 神奈川の自然への地球温暖化の影響、地球温暖化の仕組み、原因・対策をまとめた映像資料集(小学校5,6年生以上対象) |
見る(CD-R)
品名 | 保有数 | 内容 |
---|---|---|
CD-ROM「かながわからストップ!温暖化」 | 1 | H17に行われた報告会を中心に、小中学校などの地球温暖化対策・環境学習の様子を紹介したもの |
CD-ROM「アスカーくんと行く エコカーワールド」 | 1 | 車社会の現状や低公害車のしくみ、構造などを収録したもの |
見る(VHS)
品名 | 保有数 | 内容 |
---|---|---|
VHS「ストップ! 地球温暖化」 | 1 | 地球温暖化防止のために、身の回りでできることを紹介したもの |
VHS「平塚の野鳥」 | 3 | 平塚に生息する野鳥を紹介したもの |
VHS「都会のカラスなぜ増える」 | 1 | カラスが増える理由、その対策を紹介したもの |
VHS「地球を守る アースレンジャー」 | 1 | こどもエコクラブ推進ビデオ |
VHS「自然と人との共生」 | 1 | 市制施行70周年記念環境ドキュメント 平塚の自然を収録したもの |
VHS「平塚の自然と遊ぼう!」 | 1 | 市内の山や海で自然とのふれあい方などを紹介したもの |
VHS「未来と人と車はどんな道を歩くのか」 | 1 | 車社会の現状や環境との関わり、未来に向けて人と自動車がどう共生していくかなどを説明したもの |
体験する
品名 | 保有数 | 内容 |
---|---|---|
ソーラークッカー![]() |
2 | 太陽光を利用して調理ができる。フライパン、油、食材(ソーセージが良い)等は各自用意 |
光電池学習セット |
1 | ソーラーカー、豆電球、ブザーなど、太陽のエネルギーを電気エネルギーに変えて、それを力・光・音とする「エネルギー変換」の実験セット |
太陽光発電体験パネル |
1 | 56wのソーラーパネルにより、太陽光発電を実際に体験 |
ふるふるライト![]() |
2 | 振って発電した電気で光る不思議なライト。30秒間振ると、5分程度光ります |
手回し発電機実験セット![]() |
1 | 手回し発電機(14台)、豆電球と豆電球台、モーターユニット、電球と電球台等が入った実験セット。 手回し発電機を使って電球をつけたり、モーターを回したりすることで発電の仕組みを楽しく学べます。 |
小型風力発電機![]() |
1 | 簡単に組み立てられる「組み立て式小型風力発電機」。 風速1mの微風でも発電。豆電球、電子オルゴール付き。 |
ワットチェッカー![]() |
6 | コンセントに差し込んで、家電製品につなぐとCO2排出量、電気料金など10種類の項目がわかる多機能タイプの測定器です。 |
エコワット![]() |
8 | コンセントに差し込んで、家電製品につなぐとCO2排出量、電気料金がわかります。 |
デジタルマルチメーター![]() |
1 | 赤と黒のテストリードを電気の流れている部分につなぐと、電流、電圧、抵抗、周波数などが測れる測定器です。 |
紫外線測定器![]() |
1 | スイッチひとつで紫外線が測定できます。 |
大型絵本もったいないばあさん![]() |
2 | もったいないばあさんの大型絵本。大人数での読み聞かせに最適です。 (タテ52×ヨコ37) |
もったいないばあさんかるた![]() |
1 | もったいないばあさんのかるた。遊びながら「もったいない」を学べます。 |
- 貸出を希望される方は、貸出希望日の7日前までに御連絡ください。(申請書等をお渡しします。)
- 貸出期間は原則7日間です(エコワットとワットチェッカーについては、2か月間)
神奈川県環境科学センターでも環境学習教材の貸出を行っていますので、神奈川川県環境科学センター貸出教材利用方法へ(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)を御覧ください。