粗大ごみ破砕処理場の概要
日量55トンの破砕能力を持つ当施設は、各家庭などから持ちこまれる不燃ごみ、粗大ごみなどの大型ごみを破砕選別することにより、ごみの減量化・焼却処理可能化・資源回収化等を図っています。
施設概要
- 竣工年月日 平成元年3月
- 総工事費 約9億5千万円
- 形式 横型回転衝撃せん断方式
- 処理能力 日量55トン
- 敷地面積 4,297平方メートル
- 工場棟面積 1,288.03平行メートル
- 管理棟面積 170.93平方メートル
環境対策
騒音振動防止対策
騒音・振動の防止のために破砕機は充分なコンクリート基礎と防振ベッドで振動を吸収し破砕機室内壁には吸音材を貼り厚い鉄筋コンクリートの建物に覆われ万全な防音対策を施しています。
粉じん・臭気防止対策
プラットホームの出入口への高速自動扉の設置、或いはごみ供給部、破砕機、選別機等の粉じん発生個所には集じんフードを設けており臭気や粉じんの拡散を防止しています。
施設の特徴
- 二次公害の防止に取り組んでいます。
- 高度なシステム管理をしています。
-
高純度の有価物を回収します。
ごみの持ち込みについて
お問い合わせ
平塚市粗大ごみ破砕処理場
〒254-0027 神奈川県平塚市堤町3番5号
TEL:0463-22-4557
〒254-0027 神奈川県平塚市堤町3番5号
TEL:0463-22-4557
このページについてのお問い合わせ先
環境施設課(破砕処理場担当)
〒254-0027 神奈川県平塚市堤町3番5号 平塚市粗大ごみ破砕処理場
直通電話:0463-22-4557
ファクス番号:0463-22-4557