ひらつか環境フェア2024
最終更新日 : 2024年9月11日
ひらつか環境フェア2024を実施しました
「環境についてみんなで楽しく学んで活かそう」をテーマに、市民一人ひとりがエネルギーや資源を大量に消費・廃棄する現在の生活を見直し、環境に配慮した生活を実践していくためのきっかけづくりの場として「ひらつか環境フェア2024」を7月20日(土曜日)・21日(日曜日)に市役所本館1階多目的スペースで開催しました。
今年度は2日間開催し、より多くの市民にご来場いただくことができました。
海洋プラスチックを使用したキーホルダー作りや自然の材料を利用したおもちゃ作りなど、市民活動団体や企業による日替わりの環境教室、パネル展示による環境保全活動などの紹介を実施しました。
屋外では、電気自動車 「日産アリア」を使用した試乗体験や給電デモンストレーションを実施し、環境に優しい電気自動車の普及促進を図りました。
合わせて、食品ロス削減や貧困問題への対策の一環としてフードドライブを実施しました
ひらつか環境フェア2024案内チラシ(PDF方式:673KB)
今年度は2日間開催し、より多くの市民にご来場いただくことができました。
海洋プラスチックを使用したキーホルダー作りや自然の材料を利用したおもちゃ作りなど、市民活動団体や企業による日替わりの環境教室、パネル展示による環境保全活動などの紹介を実施しました。
屋外では、電気自動車 「日産アリア」を使用した試乗体験や給電デモンストレーションを実施し、環境に優しい電気自動車の普及促進を図りました。
合わせて、食品ロス削減や貧困問題への対策の一環としてフードドライブを実施しました
ひらつか環境フェア2024案内チラシ(PDF方式:673KB)
開催日時
令和6年7月20日(土曜日)・21日(日曜日) 9時30分から14時30分まで(両日とも)
開催場所
平塚市役所本館1階 多目的スペース(平塚市浅間町9-1)
実施内容
・環境教室(日替わりで実施)
・環境保全活動などのパネル展示
・電気自動車「日産アリア」を使用した試乗体験や給電デモンストレーション
・食品ロス削減や貧困問題への対策の一環として「フードドライブ」の実施
・環境保全活動などのパネル展示
・電気自動車「日産アリア」を使用した試乗体験や給電デモンストレーション
・食品ロス削減や貧困問題への対策の一環として「フードドライブ」の実施
当日の様子
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。