環境に配慮した電力を買おう

 平成28年4月1日以降、電気小売業(低圧電力)が自由化され、これまで各地域を管轄する電力会社からしか購入できなかった電気を、どの電力会社から購入するか自由に選べるようになりました。正確な情報を元に、上手に電力会社(新電力)を選べば、再生可能エネルギーなどの環境にやさしい電力をいままでの支払額と同等程度の金額で購入できる可能性があります。環境に配慮した電力を買おうと行動することは、誰もが取組める可能性がある環境配慮行動の一つです。

電力契約ってどうすればよいの?

 最初に電力契約について、よくいただく御質問などを御紹介します。

電力契約の手続きは手間ですか?

 新たな電力会社と契約をした場合、電力供給のスイッチに必要な手続き(スイッチング)は、新たに契約する電力会社が行いますので、需要側(電気を使う方)での手間はほとんどありません。今契約している電力会社への解約手続きなども自分で行う必要はありません。メーターの取り換えが必要になる場合がありますが、基本的に新しい電力事業者が設置するので、費用負担はありません。

停電のリスクはないのですか?

 電気は共通の送電網によって運ばれていて、送電網の中では、あらゆる発電事業者が流した電気が混在しています。そのため、発電事業者や電力会社の違いによる停電リスクの違いはありません。仮に、送電網上の問題によって停電が起きる場合は、電力契約先がどの電力事業者であっても停電します。

新電力事業者が電力供給をできなくなったら?

 仮に契約している新電力事業者が何らかの理由で電力供給が継続できなくなったり、供給する電力を需要量が上回ったりしたとしても、その電力会社と契約している一般家庭や事業者への電力供給がすぐに止まることはありません。
 電気は全国共通の送電網によって運ばれているため、仮に一部の事業者が十分な電力供給をできなくなっても、他の事業者の電力で補完されるためです。なお、電力が供給できなかった事業者は、電力を肩代わりしてもらった事業者に対し費用を支払うことになっています。

環境に配慮した電気とは?

 環境に配慮した電気とは具体的にどのようなものか、ここでは2つの視点をご紹介します。

二酸化炭素排出係数が小さい会社

 電力事業者が発電をする場合、どの程度、二酸化炭素が発生するかは、発電の方法等によって異なります。一般的に、環境に配慮した電気とは、発電時の二酸化炭素排出量が少ない電気と考えられています。
 太陽光発電や風力発電、水力発電などの再生可能エネルギーは、発電時の二酸化炭素の発生は基本的にありません。このことから、火力発電のように化石燃料を多く使用する電気よりも、環境にやさしい電気といえます。
 また、このような電力事業者(又は電力メニュー)ごとの二酸化炭素排出量を表すのが二酸化炭素排出係数です。二酸化炭素排出係数が小さい事業者(又は電力メニュー)ほど、二酸化炭素排出量も少なくなります。

電力の地産地消に取組んでいる会社

 遠くの発電所で作られた電気は、自宅に届くまでに一定程度、放電されてしまっています。これを送電ロスといいます。なるべく近くの発電所で作られた電力を購入すれば、電気が届くまでの放電が少なく済むうえに、地域の経済の活性化にもつながります。これを「電力の地産地消」と言っています。 
 
 

このページについてのお問い合わせ先

環境政策課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9762
ファクス番号:0463-21-9603

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?