アクセルトレーニングの実証実験を開始します

最終更新日 : 2025年2月7日

アクセルトレーニングの実証実験について

平塚市は、ゼロカーボンシティの実現を目指し、関東地方初の取組として、東京海上日動火災保険株式会社、東京海上ディーアール株式会社及び株式会社A.R.M.S.と連携して、「アクセルトレーニング」の実証実験を開始します。

アクセルトレーニングとは

アクセルトレーニングは、「自動車の発進時、時速20キロに到達するまで5秒かける」というアクセル操作法を習慣化させる取組です。エコドライブとは異なり、アクセル操作の踏み込み方法1つに絞って習慣化させるトレーニングにより、通常の運転方法に比べてガソリンの消費量が抑制されると共に、前方車両との車間距離が安定的に確保されるようになることから、安全な運転習慣を身に着けることができ、二酸化炭素排出量の削減にもつながる取組です。
詳しい情報は、環境省デコ活ホームページ(アクセルトレーニング)(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)からご確認ください。

実証実験内容

運輸部門の脱炭素化の取組として、公用車のEV化を進めていますが、すぐにEVに代替することが難しいごみ収集車のうち7台に、専用の車載器を取り付け、アクセル操作法を点数化することで、安全運転の習慣化と二酸化炭素排出量の削減を目指します。
(1)アクセルトレーニング勉強会の実施
   日時 令和7年2月5日(水曜日)午後4時~午後5時
   対象者 アクセルトレーニングを実施する収集業務課職員
(2)アクセルトレーニング実証実験期間
   令和7年2月6日(木曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
 
  • アクセルトレーニング勉強会の様子

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

環境政策課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9762
ファクス番号:0463-21-9603

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?