平塚空襲・終戦80年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業
最終更新日 : 2025年9月24日
平塚市では昭和60年12月20日に、恒久平和を願い、美しい地球を守るため「核兵器廃絶平和都市」を宣言して以来、「アイラブピース」を合言葉に様々な平和推進事業を実施しております。
令和7年は、この宣言から40年、平塚空襲及び終戦から80年の節目の年となることから、年間を通して様々な記念事業を実施する予定です。
核兵器廃絶平和都市宣言
令和7年は、この宣言から40年、平塚空襲及び終戦から80年の節目の年となることから、年間を通して様々な記念事業を実施する予定です。
核兵器廃絶平和都市宣言
記念事業一覧
記念事業に対する御意見をいただきありがとうございました。
皆様からいただいた御意見を踏まえて、次のような記念事業を予定しています。
是非、皆様も御参加ください。
平塚空襲・終戦80年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業一覧(PDF 850KB)
皆様からいただいた御意見を踏まえて、次のような記念事業を予定しています。
是非、皆様も御参加ください。
平塚空襲・終戦80年、核兵器廃絶平和都市宣言40周年記念事業一覧(PDF 850KB)
東海大学「TOKAIグローカルフェスタ2025」に参加します
東海大学湘南キャンパスで行われる、「TOKAIグローカルフェスタ2025」に参加します。
平塚空襲から80年、平塚市の核兵器廃絶平和都市宣言から40年を迎えるにあたり、平和に関するメッセージを募集し、普及啓発を行います。
また、市内在住・在学・在勤で中学生以上の方を対象に、平和メッセージを集めるボランティアを募集します。
日時:令和7年10月11日(土曜日)10時30分~15時00分
場所:東海大学湘南キャンパス
従事時間:10時30分~12時30分または12時30分~14時30分(予定)
応募締切:10月6日(月曜日)まで
e-kanagawa電子申請(外部リンク)
TOKAIグローカルフェスタ2025(外部リンク)
平塚空襲から80年、平塚市の核兵器廃絶平和都市宣言から40年を迎えるにあたり、平和に関するメッセージを募集し、普及啓発を行います。
また、市内在住・在学・在勤で中学生以上の方を対象に、平和メッセージを集めるボランティアを募集します。
日時:令和7年10月11日(土曜日)10時30分~15時00分
場所:東海大学湘南キャンパス
従事時間:10時30分~12時30分または12時30分~14時30分(予定)
応募締切:10月6日(月曜日)まで
e-kanagawa電子申請(外部リンク)
TOKAIグローカルフェスタ2025(外部リンク)
こども平和川柳大募集
平塚市内在住・在学の小中学生の皆さんから、「こども平和川柳」を募集します。
平和への願いを「17文字(5・7・5)」の言葉に乗せて届けてください。
応募締切:9月30日(火曜日)まで
e-kanagawa電子申請(外部リンク)
応募用紙(Word:146KB)
平和への願いを「17文字(5・7・5)」の言葉に乗せて届けてください。
応募締切:9月30日(火曜日)まで
e-kanagawa電子申請(外部リンク)
応募用紙(Word:146KB)
-
こども平和川柳ポスター