新生児聴覚検査(赤ちゃんの聞こえの検査)
最終更新日 : 2025年4月22日
検査時期
概ね生後3日以内(特別な事情があるときは生後3か月以内)
対象者
次のどちらかに該当する人
・検査当日に平塚市に住民票がある方が出産した赤ちゃん
・検査当日に平塚市に住民票がある生後3カ月以内の赤ちゃん
検査方法と助成額、内容
初回検査で両方の検査を受けることはできません。
検査方法と助成額
検査方法 | 助成額 | 内容 |
AABR | 3,000円 | ささやき声程度の小さな音を聞かせ、耳で集められた音が神経を通して脳に伝わっているかを検査 |
OAE | 1,500円 | 小さな音を聞かせて、耳が音を集めているかを検査 |
検査実施医療機関
補助券の交付方法(AABR)
- 母子健康手帳の交付時に「AABR」の補助券を交付します。
- 転入届の際(受付は平塚市役所本庁舎 こども家庭課窓口)。手続きの際に、母子健康手帳と転入前の市区町村の補助券をお持ちください。
- 多胎等で追加・紛失・損傷・郵送される前に欲しい場合は「ネウボラルームはぐくみ」(こども家庭センター)に直接申し込むか、「新生児聴覚検査費用補助券交付申請書」(ダウンロード可)を郵送してください。
補助券の利用方法(AABR)
- 補助券は各検査につき複写(2枚1組)
- 委託医療機関で検査を受ける際、補助券に必要事項を記入して申し込んでください。
- 補助券が使えるのは初回検査のみです。(2種類の検査には使用はできない)
- 検査費用から助成額を引いた差額を委託医療機関に支払います。
- 検査費用が明確でない場合(例 入院費用に含まれる)は使用できません。
- 費用が補助金額未満の時にはその額とします。
- 補助券は、払い戻しや現金との引き換え、他人への譲渡はできません。
補助券の取り扱い(AABR)
他市区町村へ転出した場合
本市での補助券は利用できません。転出先の市区町村で制度をご確認ください。
他市区町村より転入した場合
他市区町村の補助券は利用できませんので、転入届の際に本市の補助券に切り替えてください(母子健康手帳をお持ちください)
本市在住で、県内の他市町村(横浜市、川崎市、横須賀市を除く)の医療機関を受診する場合
- 本市の補助券を利用できます。
- 医療機関から補助券の利用について確認された場合は、補助券に添付されている医療機関用説明をご提示ください。
本市在住で、県内の横浜市、川崎市、横須賀市や県外に里帰り出産を予定している場合
本市の補助券は使用できませんので、実費を支払い、後日、平塚市において償還払いの手続きをお願いします。助産院での出産を予定している場合
- 補助券の利用の可否について事前にご確認ください。
- 補助券の利用ができない場合は実費を支払い、後日、平塚市において償還払いの手続きをお願いします。
OAEの検査費用補助について
- OAEによる検査については、補助券の事前交付は行っていません。
- 「償還払い」により補助をしますので、以下の「里帰り出産等に伴う新生児聴覚検査の費用補助(償還払い)について」により申請方法をご確認ください。
里帰り出産等に伴う新生児聴覚検査の費用補助(償還払い)について
平塚市民で、助産所や里帰り出産するため、県外または横浜市、川崎市、横須賀市の医療機関等、「平塚市新生児聴覚検査費用補助券」が使用できない機関で新生児聴覚検査を受診した方に対して、その検査費用の一部を助成する制度(償還払い)があります。
申請期限
最初の検査日から1年以内申請に必要なもの
- 母子健康手帳(検査の受診日およびその結果が記載)
- 未使用の「平塚市新生児聴覚検査費用補助券」
- 金融機関の預金通帳等振込口座が確認できるもの
- 領収書(赤ちゃんまたは母の名前・検査日・検査費用等が確認できるもの)の原本またはコピー
【郵送で申請する場合】
- 母子健康手帳にある「出生届出済証明」手続き未の場合は母子健康手帳表紙で可、及び「新生児聴覚検査の記録」ページのコピー
- 未使用の「平塚市新生児聴覚検査費用補助券」
- 請求書 ※平塚市の公式ホームページより 「平塚市新生児聴覚検査償還払い申請書兼請求書」(ダウンロード)を印刷して記入ください。
-
領収書のコピー(対象児又は母の氏名、検査日、領収金額が明記されているもの)
上記4点を下記申請場所にご送付ください。※1か月~1か月半を目途に指定口座に振込いたします。(振込通知は送付いたしませんので、通帳記帳等でご確認ください。)
申請場所
平塚市保健センター3階「ネウボラルームはぐくみ」(こども家庭センター)(住所:平塚市東豊田448-3)
電話59-9570(直通)
参考
平塚市新生児聴覚検査実施要綱(PDF:171KB)
平塚市新生児聴覚検査受診料の償還払いに関する実施要綱(PDF:116KB)
補助券(AABR) (PDF:211KB))
補助券説明書 (PDF:211KB))
外国人向け説明文(やさしい日本語) (PDF:233KB)
ポスター・チラシ (PDF:123KB)
【リンク集】
2次検査実施医療機関・精密検査実施医療機関(神奈川県HP)