個別就労相談
最終更新日 : 2025年4月1日
また、在職中の方もご利用いただけます。年齢制限はありませんので、就職に関することについて、お気軽にご相談ください。
概要
対象者
平塚市内に在住・在学・在勤の方(本人または家族の方)
※原則同一年度内4回まで相談可能
費用
無料
日程
原則 毎月第2水曜日
※水曜日が祝日の場合は翌木曜日に実施
時間 ※事前予約制(先着順)
- 13時00分から13時50分まで(50分間)
- 14時00分から14時50分まで(50分間)
- 15時00分から15時50分まで(50分間)
- 16時00分から16時50分まで(50分間)
会場
平塚市勤労会館(平塚市追分1-24)
平塚市勤労会館(外部リンク)
お問い合わせ・お申し込み先
平塚市勤労会館
電話:0463-32-3355
受付時間:8時30分~午後5時(日曜、祝日、年末年始を除く)
※オンラインでの相談を希望される場合は「オンラインでの相談を希望される方へ」をご確認ください。
相談内容の例
-
子どもの就職について相談したい
-
採用面接が苦手なので、模擬面接をしてもらいたい
-
応募書類の添削をしてもらいたい
-
自分のキャリア形成について相談したい
-
再就職活動について相談したい
-
職場の人間関係について相談したい など
個別就労相談案内チラシ
会場案内

オンラインでの相談を希望される方へ
オンラインでの相談を希望される場合には、以下の手順でご予約ください。
- 希望される相談日程を2営業日までに電話で予約(勤労会館 電話:0463-32-3355)
- 予約完了後、産業振興課のメールアドレス(sangyo-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp)へ必要情報(※)を送信
- 相談日前日までにキャリアコンサルタントからご相談方法(ウェブミーティングツールのURL等)をご案内
- 当日は案内に従いご参加、ご相談ください
(※)必要情報
苗字(カナ)、予約日時、簡単な相談内容、ご案内をお送りするメールアドレス
その他就労相談
就活応援相談(主催:神奈川県西部地域若者サポートステーション)
【対象者】
- 未就労で学校などに在籍していない、15~49歳の方、およびその保護者の方。
- まだ自立した就労活動が進められない若者で、社会体験がまだ十分にできない方の相談もお受けします。
詳細は下のリンクからご確認ください。
平塚市開催の神奈川県西部地域若者サポートステーション事業(外部リンク)
女性のための地域出張相談@平塚
(主催:神奈川県「かながわ女性キャリアカウンセリング相談室」)
「これから働き始めたい」、「再就職したい」、「転職したい」と考えている女性のために、
女性キャリアカウンセラーが来所での相談を受け付けます。
【対象者】
- 働く女性、働くことを希望する女性等
詳細は、神奈川県「女性のための地域出張相談」のページ(外部リンク)をご覧ください。
中高年のための地域出張相談
(主催:神奈川県「シニア・ジョブスタイル・かながわ」)
経験豊かなキャリアカウンセラーが個別に相談を受け付けます。
【対象者】
- 40歳以上で、再就職を目指す方、新たな働き方をお探しの方
詳細は、神奈川県「シニア・ジョブスタイル・かながわ」のページ(外部リンク)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。