「設計書に関する情報提供」のページ
最終更新日 : 2025年11月21日
設計書に関する情報提供について
窓口または郵送、ファクスにて請求する場合
下記の書類を作成し、市政情報コーナー(市役所本館5階)、又は郵送・ファクスにて提出してください。
市民情報・相談課にて書類受領後、工事担当課に当該工事の完了状況を確認します。工事完了の場合は受付を行い、工事担当課に書類を回付します。
併せて、提供依頼のあった方へ、情報提供依頼の書類を受領・受付した旨の通知を郵送します。後日、当該工事担当課から提供依頼内容の確認、調整期間及び交付方法等についてご連絡させていただきます。
なお、提供可能な工事等設計書は、完成検査終了後(建築工事の設計書は前年度以前のもの)の案件のみが情報提供が可能です。
情報の交付の態様は、紙交付(1面につき10円)またはCD-R(1枚60円)です。
「設計書に関する情報提供について」の様式(Word:18KB)
「設計書に関する情報提供について」の様式(PDF:100KB)
「設計書に関する情報提供について」の記載例(PDF: 73KB)
郵送先;〒254-8686
神奈川県平塚市浅間町9-1
平塚市市民情報・相談課情報公開担当
電話;0463-23-1111内線2294
FAX;0463-21-9601
市民情報・相談課にて書類受領後、工事担当課に当該工事の完了状況を確認します。工事完了の場合は受付を行い、工事担当課に書類を回付します。
併せて、提供依頼のあった方へ、情報提供依頼の書類を受領・受付した旨の通知を郵送します。後日、当該工事担当課から提供依頼内容の確認、調整期間及び交付方法等についてご連絡させていただきます。
なお、提供可能な工事等設計書は、完成検査終了後(建築工事の設計書は前年度以前のもの)の案件のみが情報提供が可能です。
情報の交付の態様は、紙交付(1面につき10円)またはCD-R(1枚60円)です。
「設計書に関する情報提供について」の様式(Word:18KB)
「設計書に関する情報提供について」の様式(PDF:100KB)
「設計書に関する情報提供について」の記載例(PDF: 73KB)
郵送先;〒254-8686
神奈川県平塚市浅間町9-1
平塚市市民情報・相談課情報公開担当
電話;0463-23-1111内線2294
FAX;0463-21-9601
このページについてのお問い合わせ先
市民情報・相談課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階(広聴・相談担当/情報公開担当) 本館1階(消費生活担当)
直通電話:0463-21-8764(広聴・相談担当/情報公開担当)/0463-20-5775(消費生活担当)
ファクス番号:0463-21-9601(広聴・相談担当/情報公開担当) /0463-21-9738(消費生活担当)

