平塚市公立保育園民営化に係る認可保育所等整備事業予定者募集について
最終更新日 : 2025年7月17日
更新情報
- 募集要項を公表しました。(7月17日)
募集の概要
本市では、教育・保育等の量の見込みと確保方策を定めた「平塚市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、待機児童解消に向けた取組を進めています。
少子化の進展及び教育・保育需要の変化及び施設の老朽化への対応の必要性を踏まえ、公立幼稚園と保育所の再編について検討を進めた結果、令和5年8月に「平塚市幼保一元化に関する公立園の見直しについて(改訂版)」を策定し、平塚市夕陽ケ丘保育園を民営化することに決定しました。
この度、夕陽ケ丘保育園の保育内容等を継承することを基本としつつも、民間保育所のノウハウ、特色を活かした認可保育所の施設整備・運営を行う事業者を募集します。
応募資格
令和7年4月1日時点で、次の全ての条件を満たしている必要があります。
- 平塚市内で認可保育所を安定的に運営している法人であり、当該保育所を今後も継続して運営する法人であること。
- 神奈川県又は市が実施している直近の法人監査及び保育所への指導監査で、それぞれ指摘事項がないこと。指摘事項がある場合は改善報告がされていること。
- 平塚市暴力団排除条例(平成23年条例第9号)第2条に定める暴力団若しくは暴力団員の統制の下にない、又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有しない法人であること。
募集数
1施設 ※同事業者での申請は1申請までとします。
施設整備・運営の主な条件
施設整備・運営に係る主な条件は次のとおりです。また、その他の条件等は募集要項に定めるとおりとします。
- 整備予定事業者は既存建物の解体撤去、新園舎建設、新園の運営を一体的に行うこと。
- 夕陽ケ丘保育園の保育内容等を継承することを基本とし、民間保育所の特色を活かした運営をするよう努力すること。
- 夕陽ケ丘保育園と同程度の施設規模に加え、駐車・駐輪スペースを確保すること。
- 近隣住民との良好な関係確保に努めること。また、近隣住民から要望等があった場合は、誠意を持って対応すること。
- 保育内容の円滑な引継ぎのため、夕陽ケ丘保育園に職員を派遣し、合同保育を実施すること。
- 運営法人・保護者・市の三者で構成される協議会を設置し、開所に向けた協議を行うこと。
事業者選定までの主な日程(予定)
令和7年 | 7月17日 | 質問・申請受付開始 |
8月29日 | 質問受付終了 | |
9月12日 | 質問に対する回答掲載 | |
9月30日 | 申請受付終了 | |
10月末頃 | 1次審査結果通知発送 | |
11月中旬頃 | 2次審査(ヒアリング)、選考 | |
11月末頃 | 2次審査結果通知発送 |
募集要項
次の募集要項をよくお読みになり、応募してください。
質問
質問は指定する期日までに次の様式を使用してください。
応募様式
関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。