【総括】平塚市下水道運営審議会

最終更新日 : 2025年8月26日

設置根拠法令等

平塚市附属機関設置条例
平塚市下水道運営審議会規則

設置年月日

昭和42年7月1日

設置目的・所掌事務等

市長の諮問に応じて、公共下水道の使用料に関する事項、農業集落排水処理施設の使用料に関する事項、その他市長が必要と認める事項の審議

委員数・任期

委員11人以内 任期2年

委員の氏名

会長
 西田 小百合(学識経験者)

会長職務代理者 
 平塚 孝史   (学識経験者)

委員
 諸伏 清児 (市議会議員)
 五十嵐 豊 (市議会議員) 
 下野 俊二 (学識経験者)
 島田 敬志 (排水設備を設置すべき者又は使用者)
 池谷 好秀   (排水設備を設置すべき者又は使用者)
 髙𣘺 正治   (排水設備を設置すべき者又は使用者)
 山田 博  (排水設備を設置すべき者又は使用者)
 西村 哲治 (排水設備を設置すべき者又は使用者)
 鈴木 秀一 (排水設備を設置すべき者又は使用者)

 ※ 令和7年7月1日現在の委員名等です。 

会議公開

公開

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

下水道経営課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-8786(総務担当・経営担当)/0463-21-8785(排水設備担当)
ファクス番号:0463-21-9605

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?